資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

土地家屋調査士京都府の講座一覧

ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
BrushUP学び25周年記念キャンペーン!

京都府で受講できる土地家屋調査士の講座を一覧で紹介しています。
現在0件ある講座を無料で資料請求できますので、比較して自分に合う講座を選びましょう!

  • 0件 現在掲載中の講座はありません。

土地家屋調査士の関連資格 × 京都府

試験データ

項目 内容
資格・試験名 土地家屋調査士
試験日

【2023年(令和5年度)試験[筆記]】
2023年10月15日(日)

【2023年(令和5年度)試験[口述]】
2024年1月25日(木)

試験区分 国家資格
主催団体 法務省
受験資格 1.年令、性別、学歴等に関係なく、誰でも受験することができます。
2・測量士、測量士補、一級建築士もしくは二級建築士となる資格を有する者又は午前の部の試験について筆記試験に合格した者と同等以上の知識及び技能を有する者として法務大臣が認定した者(筆記試験に合格した者を除く。以下「認定者」といいます。)は、その申請により午前の部の試験が免除されます。
合格率 7~9%程度
出題内容・形式 筆記試験:
不動産の表示に関する登記につき必要と認められる事項であって、次に掲げるもの
(1)民法に関する知識
(2)登記の申請手続(登記申請書の作成に関するものを含む)及び審査請求の手続に関する知識
(3)土地及び家屋の調査及び測量に関する知識及び技能であって、次に掲げる事項
ア.平面測量(トランシット及び平板を用いる図根測量を含む)
イ.作図(縮図及び伸図並びにこれに伴う地図の表現の変更に関する作業を含む)
(4)その他土地家屋調査士法第3条第1項第1号から第6号までに規定する業務を行うのに必要な知識および能力

口述試験:
筆記試験の(2)および(4)の事項について
検定料 8,300円
問い合わせ先 各地の法務局・地方法務局の総務課(問い合わせ)
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html
東京都の場合
東京法務局
〒102-8225 東京都千代田区九段南1-1-15 九段第2合同庁舎
TEL:03-5213-1234(代表)

土地家屋調査士の資料請求者属性データ

性別 男:64.71%   女:35.29%  

年齢 19歳以下:8.02%   20-24歳:9.63%   25-29歳:16.04%   30-34歳:10.16%   35-39歳:9.63%   40-44歳:19.79%   45-49歳:3.74%   50-54歳:11.76%   55-59歳:7.49%   60-64歳:0.00%   65歳以上:3.74%  

職業 会社員:42.25%   公務員:1.07%   教員・団体職員:3.74%   自営業:5.35%   アルバイト・パート:3.21%   派遣・契約社員:6.42%   専業主婦:2.14%   高校生:0.00%   専門学校生:0.00%   短大生:0.00%   大学生/大学院生:8.56%   無職:0.53%   その他:2.14%   回答なし:24.60%  

地域 北海道・東北:16.04%   関東:24.60%   甲信越:2.14%   北陸:3.21%   東海:12.83%   近畿:9.63%   中国:1.60%   四国:4.81%   九州・沖縄:25.13%