資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

福祉住環境コーディネーター奈良県の講座一覧

ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
BrushUP学び25周年記念キャンペーン!

奈良県で受講できる福祉住環境コーディネーターの講座を一覧で紹介しています。
現在0件ある講座を無料で資料請求できますので、比較して自分に合う講座を選びましょう!

  • 0件 現在掲載中の講座はありません。

福祉住環境コーディネーターの関連資格 × 奈良県

試験データ

項目 内容
資格・試験名 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)
試験日

【[第50回]2023年・第1シーズン(3・2級)】
2023年7月14日(金)~ 8月3日(木)※希望の日程を選択

【[第51回]2023年度・第2シーズン(3・2級)】
2023年11月17日(金)~ 12月7日(木)※希望の日程を選択

【[第51回]2023年度試験(1級)】
2023年12月17日(日)

試験区分 公的資格
主催団体 東京商工会議所
受験資格 特になし
2級からの受験や、3・2級を同日に受験することも可能。
※ただし、1級は申込登録の時点で2級に合格されていることが条件です。
合格率 3級:40~70%程度
2級:40~70%程度
1級:5~7%程度
出題内容・形式 ■3級
・受験方式:IBT方式・CBT方式
・出題範囲:
1.少子高齢社会と共生社会への道
2.福祉住環境整備の重要性・必要性
3.在宅生活の維持とケアサービス
4.高齢者の健康と自立
5.障害者が生活の不自由を克服する道
6.バリアフリーとユニバーサルデザインを考える
7.生活を支えるさまざまな用具
8.住まいの整備のための基本技術
9.生活行為別に見る安全・安心・快適な住まい
10.ライフスタイルの多様化と住まい
11.安心出来る住生活
12.安心して暮らせるまちづくり

■2級
・受験方式:IBT方式・CBT方式
・出題範囲:
1.高齢者・障害者を取り巻く社会状況と住環境
2.福祉住環境コーディネーターの役割と機能
3.障害のとらえ方
4.リハビリテーションと自立支援
5.高齢者・障害者の心身の特性
6.在宅介護での自立支援のあり方
7.高齢者に多い疾患別にみた福祉住環境整備
8.障害別にみた福祉住環境整備
9.福祉住環境整備とケアマネジメント
10.福祉住環境整備の進め方
11.福祉住環境整備関連職への理解と連携
12.相談援助の実践的な進め方
13.福祉住環境整備の共通基本技術
14.生活行為別福祉住環境整備の手法
15.福祉住環境整備の実践に必要な基礎知識
16.福祉用具の意味と適用
17.生活行為別にみた福祉用具の活用

■1級
・受験方式:CBT方式
・出題範囲:
1.これからの社会に求められる福祉住環境整備
2.福祉住環境コーディネーター1級の目標と役割
3.地域福祉の推進‐福祉コミュニティづくり‐
4.地域で支える高齢者ケア
5.地域で支える障害者ケア
6.ユニバーサルデザインの概念および沿革
7.ユニバーサルデザイン環境の整備手法
8.高齢者・要介護者向け住宅・施設の流れ
9.高齢者住宅・施設の種類と機能
10.障害者向け住宅および施設の種類と機能
11.福祉住環境のコーディネートの実際

・出題形式:記述式試験
・出題内容:実務能力(課題に対する提案力)などの、実践力、応用力、総合的判断力を問います。
検定料 3級:5,500円(税込)
2級:7,700円(税込)
1級:9,900円(税込)
※CBT方式で受験するときはCBT利用料2,200円が追加で必要
問い合わせ先 東京商工会議所 検定センター
https://kentei.tokyo-cci.or.jp/fukushi/
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
TEL:03-3989-0777
(10:00~18:00/除:土日・祝日・年末年始)

福祉住環境コーディネーターの資料請求者属性データ

性別 男:20.39%   女:79.61%  

年齢 19歳以下:0.00%   20-24歳:4.61%   25-29歳:5.26%   30-34歳:11.18%   35-39歳:9.21%   40-44歳:25.00%   45-49歳:23.03%   50-54歳:8.55%   55-59歳:10.53%   60-64歳:1.97%   65歳以上:0.66%  

職業 会社員:40.13%   公務員:0.00%   教員・団体職員:0.66%   自営業:2.63%   アルバイト・パート:16.45%   派遣・契約社員:7.24%   専業主婦:4.61%   高校生:0.00%   専門学校生:0.00%   短大生:0.00%   大学生/大学院生:0.66%   無職:0.66%   その他:2.63%   回答なし:24.34%  

地域 北海道・東北:9.21%   関東:31.58%   甲信越:0.00%   北陸:1.97%   東海:13.16%   近畿:31.58%   中国:3.95%   四国:2.63%   九州・沖縄:5.92%