お電話での資料請求 0120-789-760 受付時間:24時間365日受付

初心者でも作れちゃう!プロ直伝レシピ、教えます♪

ホーム > 資格・スキルについて調べる > 料理・フード > クッキング > 料理やらず嫌いは今日で卒業!初心者でも作れちゃう!プロ直伝レシピ、教えます♪

料理やらず嫌いは今日で卒業!初心者でも作れちゃう!プロ直伝レシピ、教えます♪

「今まで料理をしてこなかった」「失敗で怖じ気づいた…」など様々な理由で自分の料理に自信が持てず、いつのまにか“やらず嫌い”になっている人、必見!
今回は、そんな料理やらず嫌いからの卒業を目指すチャレンジ企画です。
プロからレッスンを受ければ「お料理好き」に大変身できるかも!?

今日のレシピは…オムライス
料理やらず嫌い代表チャレンジャー チャレンジャー写真 OL 料理頻度月2〜3回

実家に住んでいるので、料理はほとんどしません…。でもやっぱり上手になりたいという夢はあります。
オムライスって誰もが知っている親しみのある料理ですが、特に卵の部分が難しいイメージ。上手に作れるのか心配ですが、がんばりたいと思います!

教えてくれるのは、この先生!
服部栄養専門学校 西洋料理主席教授 佐藤月彦先生

西洋料理主席教授。服部栄養専門学校調理師科を卒業後、フランスの有名レストラン「トゥールダルジャン」、「ジャマン」で経験を積み、同校調理技術部での研究および学生の指導にあたる。「ザ・シェフ」、「ハングリー!」などTV番組・ドラマの料理監修・指導も担当。

先生の見本写真
先生の見本にどこまで近づけるか!?オムライスレッスンスタート!
包丁の形によって、切り方が変わるんだよ 1 野菜を荒みじんに、鶏肉を1口大に切る

野菜は荒みじんに、鶏肉は1口大に切っていきます。
ここでのポイントは、ズバリ包丁使い!脇をしめて前へ滑らせながら切っていきます。 鶏肉を切るときは、皮目を下にして切りましょう。

佐藤先生のワンポイントアドバイス

包丁には様々な種類があり、刃がカーブしているか平かによって切り方が変わります。今回はカーブしている包丁だったので、刃の後ろの方で押してずらして切るようなイメージ。平らな包丁は逆に前の方から引いてくるイメージです。
フォームも大事。きちんと脇をしめて固定させること、そして、切れる包丁を使い、極力余計な力を入れないようにすることが大きなポイントです。

「包丁は苦手なんです…」と話していた白井さん 一見順調に切り進めていると思いきや…こんなにつながってしまいました
力をいかに抜くかがコツ! 2 野菜と鶏肉を炒める

フライパンにサラダ油を熱し、まずはタマネギを炒めます。
タマネギに油がまわったら鶏肉を入れ、鶏肉に火が通るまで炒めます。最後にピーマン、ハムを入れて炒めます。

佐藤先生のワンポイントアドバイス

炒め混ぜる時、木べらだけを動かしてしまいがちですが、それだと均等に火が通りません。必ずフライパンも動かしながら混ぜていきましょう。
また、フライパンを返しながら炒めるのもおすすめ。
材料を先端側に寄せ、力を抜いて肘を起点に自分の方に引くようにするのがコツです。手首を使って持ち上げてもうまく返らないので注意しましょう。

あこがれのフライパン返しも、コツをつかめばすぐ上達 先生の指導のおかげでコツをつかんだ白井さん。数回の練習で、初めて出来たときは自分で自分にびっくりしていました(笑)
さすが先生!重くても楽々ですね! 3 ごはんも炒めてチキンライス完成!

タマネギが透き通ってピーマンがしんなりしたら、ご飯を入れて混ぜながら炒めます。ほぐれてきたらケチャップを入れ、色むらのないようによく混ぜ炒めます。
最後に塩・コショウで味を整えてできあがり。
チキンライスをお皿に盛っておきます。

うん、おいしい!
食材の重さで大きく変化する、フライパン返しの奥深さ ごはんを入れてからも、フライパン返しのテクニックは大活躍!でも一気に重くなったためか失敗が続き…かなりこぼしてしまいました。
思った通りの難しさ!1回目でうまくいくことはないので気楽に 4 上にのせるオムレツを作る

卵をボールに割り入れ、混ぜ合わせます。
鉄のフライパンに油を敷き、強火で熱します。うっすら煙が見えたら油を入れ、混ぜた卵を流し込み、素早くかき混ぜます。
卵は半熟のうちに寄せ、オムレツの形に整えます。
チキンライスの上にオムレツをのせ、中を開きます。

佐藤先生のワンポイントアドバイス オムレツ手順

実はオムレツは、卒業試験の課題になるほど難易度が高いんです。
今回は鉄のフライパンを使いましたが、ご家庭ではテフロンのフライパンで十分。その場合は、上記(4)の返す行程を行わずに寄せて整えるだけにした方がうまくいきます。

今回卵を3個使った理由は、タンパク質の固まる速度が早すぎず遅すぎず、作りやすい分量だから。もし多すぎると思ったら、卵2個に牛乳を足して調整すると良いでしょう。
卵の量が少ないだけだとそれだけ早く固まってしまうので、より素早く仕上げる必要があります。

5 ケチャップやパセリをトッピングして完成
佐藤先生のワンポイントアドバイス

ケチャップは細く出して左右に振りながら、お皿いっぱいにかけるとキレイに。
彩りのパセリは、さし色が活きる中心にトッピングしましょう。

完成しました〜!
レッスンを終えて

プロ直伝のオムライスづくりはいかがでしたか?

本当に料理経験が少なかったので、始めは基本的なこともできない自分に情けなく…。でもこのレッスンで、単なる料理の行程を学ぶだけでなく、料理の色々な面を知ることができ、面白さに気づくことができました。
何より完成できたことはとてもうれしかったです。次はもっと上手く作ろう!と意欲もわいてきました(笑)

これから料理を始めようと思いましたか?

思いました!
出来なかったことが1つ、2つと出来るようになるだけで、今まで遠くにあった「料理」をずっと身近に感じられるようになった気がします。この気持ちを忘れないように、これを機会に家でも料理に積極的にトライしてみたいと思います。

白井さんの料理の腕前はいかがでしたか?

正直、筋が良いと思いますね。
言われたことをしっかりこなすというのは、当たり前のことでもなかなか実行できないものです。
白井さんはその点きちんと対応できていたので、これから機会を増やして練習していけば、料理上手になれるのではないでしょうか。

今このページを見ている料理やらず嫌いの人たちに一言!

料理というのは「物理」などと同じ、原理に基づくものです。感覚やセンスよりも、料理道具や材料に合わせた扱い方を習得することで、グンと上達します。
まずは本を読んだり教室に通うなど、ぜひ始めの一歩を踏み出してみてください!

学校写真

学校法人服部学園 服部栄養専門学校

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4

TEL:0120-69-8101

URL:http://www.hattori.ac.jp/

当校は校長服部幸應の提唱する「食育」に基づき教育を行います。「食」とは「人に良い」と書くように、心も体も良くし、育むものです。本校では、社会において「食育」の使命を担う栄養士・調理師のエキスパートを育成します。美味しい料理は当たり前の現代。その上で健康や安全・環境のことも考えた“美味しい料理の未来(さき)”を服部栄養専門学校は教えます。

  • をはてなブックマークに追加

会社概要広告掲載について利用規約プライバシーについて

Copyright © Paseli Co., Ltd. All Rights Reserved.