お電話での資料請求 0120-789-760 受付時間:24時間365日受付

着物で東京散策ガイド

資格 取得 トップ > 特集記事を読む > 着物で東京散策ガイド

icon

冠婚葬祭だけでなく、普段から着物を着てみたいと思ったことはありませんか?
そんな願いを叶えるなら、自分で着付けができるようになるのが一番の近道!
あなたも着付けを学んで、都内の散策スポットを歩いてみませんか?

icon

icon

着物で東京を散策しよう

icon

一度は着物を着て行ってみたい東京23区内のオススメスポット!

着物を着て行くとより楽しめるイベントが開催されていたり、可愛い着物雑貨が手に入るショップがあったり、実は都内にも着物で出かけたくなる場所はたくさんあります! 着物を着ている方を対象にお得なサービスを実施している施設など、都内のオススメスポットをご紹介します。

渋谷区

icon

実際におすすめスポットに行ってきました

花容想

 

自分で着物を着るには?

icon

一日レッスンに行って着付けを学んできました!

イメージ

目黒綾花

せっかく家に着物があるので、この機会に着付けを覚えてお正月やお祝いの席で着てみたいです。

イメージ

田 里子

念願の着付体験。普段なかなか着る機会がないけれど、自分で着付けをマスタ―して、もっと気軽に着物を着たい!

icon icon

着物を羽織る

縫い目をピシッと合わせたので、帯を結んだり調節するときにも崩れなかった!

イメージ

着物をお尻から滑らせるように肩まで持ってきて、肩から着物を羽織る。掛け衿と地衿の縫い目が左右同じ位置になるように。中心をずらさないように羽織るのがポイント。

お端折を作る

体型に合わせてお端折を作るので、最初は難しいけど覚えれば簡単にできちゃう!

イメージ

帯をした時に人差し指1本分(約5cm)でるようにお端折を作る。小柄な人は、お端折の幅を小さく作るとバランスがよくスッキリと見える。

帯を結ぶ

意外と力のいる作業。思っていたより固く結ばなければならず、びっくり!

イメージ

若い方は帯を巻くポイントが高い方がおしゃれで美しく見える。帯が緩いと帯板が見えてしまうのでひと巻きひと巻きしっかりと巻くのがポイント。

着付け完成!

あっという間に着付けが完成!慣れると30分以内にできるらしい!

イメージ

帯を結び終わったらリボンを後ろに慎重にずらして着付けの完成。一人で着付ける場合は、全身鏡を使って衿やお端折の後ろの確認をするとよい。

イメージ

目黒

とてもわかりやすく丁寧に教えてご指導して頂きました。着物の着こなしもそれぞれ個性的でおしゃれで楽しかったです。先生方ありがとうございました。

田

1人で着付けをするのは難しいと思っていたけど、ポイントを押さえれば初心者でも出来ることに驚きました。自分で着物を着ると一層外に出かけたくなります!

icon

小物をプラスしておしゃれに

  • 帯紐

    季節に合わせて小物を変えるのが、最近の流行!端布やネックレスをアレンジした手作り小物を作るのも◎

  • 帯

    流行りのリバーシブルの帯は、折り返して裏柄を見せて自己流アレンジもできる! 今回習った巻き方は「花文庫」です。

  • 柄

    最近は大正ロマン風の着物や古着の着物も増えてます。コートやポンチョを羽織って、よりおしゃれに!

icon

着崩れしないために気をつけること

先生に聞きました!

icon

大股・がに股では歩かない
階段は片方の裾をつまみ上げて登る
車は、お尻から座り両足を揃えてから乗車する
お手洗いでは着物の裾を順番に上げ、一番下の裾よけで着物をくるむ

イメージ

今回着付け体験させて頂いたスクール

ハクビ総合学院

ハクビは創立45年の伝統ある着付スクール。卒業生は約125万人、教室数は約63カ所。ハクビならではのノウハウを、初心者から経験者までレベルに合わせて学べることが特長。

icon

あなたも始めてみませんか?着付けが学べる講座はこちら

icon

ページ上部へ▲


会社概要広告掲載について利用規約プライバシーについて

Copyright © Paseli Co., Ltd. All Rights Reserved.