今話題の「イケメン紅茶教室」に潜入!すべては1通の招待状から始まった……
突然ニュートンのもとに届いた1通の手紙。
それは、東京赤坂で"イケメンが紅茶を教えてくれる"と話題のプライベートサロン「シェシカ」からの招待状だった!
ニュートン:(以下ニュ)
「イケメンが紅茶を教えてくれる??」
「面白そう!」
「・・・さっそく潜入だトン!」
今話題の紅茶教室「シェシカ」に潜入!
出迎えてくれたのは……3人の執事!?
実はシェシカでは、講師は全員執事の扮装をしているのです。
ニュ:「マンションの1室とは思えないトン!」
「……でも、ここって結局何をするところなの??」
ニュートンの疑問にシェシカのマスコット
「シェシカ君」が答えてくれました!
プライベートサロン「シェシカ」って?
シェシカ君(以下シェ):
「シェシカでは『贅沢な空間と時間を側に……』を大切にしており、
本格的でありながら優雅なティーレッスンを行っております」
ーー通常のレッスン以外にも、お茶会、大規模なティーパーティー等様々な紅茶イベントを開催して紅茶の普及に努めているシェシカ。紅茶に対する愛の大きさも魅力の一つ!
シェ:「私共の願いは、一杯の紅茶に『紅茶以上の価値』を見出して頂くことです」
「そのため、紅茶に関する様々な教室を設けてあらゆる角度から紅茶を学び、より紅茶を好きになってもらえる様にカリキュラムを組んでおります!」
ーー紅茶に対する並々ならない愛を感じる「シェシカ」。訪れた人が優雅なひと時を過ごせるように、講師の方々も選りすぐりの人なんだとか!
シェ:「講師達は全員、ホテルレストランサービスを学び4年以上の実務経験を持っております」
「紅茶を学びながらも優雅な時間を過ごして頂ける様に、講師一丸となって皆様をエスコートしております」
ニュ:「だからみんな執事なんだね!」
シェ:「今回は、ニュートン様にも紅茶の魅力を感じていただけるように、シェシカが誇る人気講師3人による、特別なカリキュラムをご用意いたしました。楽しんでいただけますと幸いです」
ニュ:「とても楽しみだトン!」
いよいよ登場♪ シェシカの人気イケメン講師はこの3人!
岡田健嗣 先生
紅茶歴9年のベテラン!難関資格である「ティーインストラクター」を取得しているシェシカの代表。主にアレンジティー教室を担当。
ニュ:「今回は、目からうろこのおいしさ!苺が舞うストロベリーティーを教えてくれたよ!」
中野瑞貴 先生
紅茶歴5年。ティータイムコーディネート教室担当。レストランサービス技能検定を取得しており、もっと豊かに紅茶を愉しむ為の空間作りを教えてくれる。
ニュ:「今日のテーブルコーディネイトは瑞貴先生がおこなってくれたんだって~♪」
逢見俊太郎 先生
紅茶歴8年。「ティーアドバイザー」に資格を所持。紅茶の知識量はシェシカNo.1!ベーシックティー教室担当。
ニュ:「ふつ〜の紅茶でも、淹れ方でおいしさが変わるんだって!知ってた??」
次回から、ついに紅茶教室スタート!
第2回 : 瑞貴先生の「煌めき ティータイムコーディネート講座」>>
第3回 : 逢見先生の「癒され ベーシックティー講座」>>
最終回: 岡田先生の「しっとり アレンジティー講座」>>
更新したらツイッターでつぶやくから、すぐに読みたい人はフォローしてね♪
BrushUP学びツイッターはコチラ
紅茶の講座探しはこちら♪
取材協力
private salon. chez sica (プライベートサロン・シェシカ)
住所:東京都港区赤坂4丁目
HP:http://www.chezsica.jp/