- 
                            - 費用
- 
                                    入学金: 0円 (税込) 受講料: 50,000円(税込) 支払い制度: その他: 他保険料として1,000円徴収。 
 (一般課程のみ受講料は2万円、応用課程のみ受講料は3万円)
 
 
 - 日時
- 9:30~18:10
 詳しい日程はHPにて
 
 
 
 - 期間
- 4日間(32時間)
 
- 
                            - 対象
- 本研修はどなたでも受講可
 ※介護職員初任者研修や、全身性障害者移動介護従業者養成研修と同時に受講すると更にスキルが身に付きます!
 - 目指せる資格
- 同行援護従業者(一般課程)(応用課程)修了証明書
 
 - スクール
- EDC医療福祉学院
 - 開催場所
- 仙台/五橋 全ての住所/MAP
 
- 
                                - 講座のポイント
-  視覚障害により、移動に著しい困難を有する障害者等に対して、外出時に、障害者等に同行して、移動に必要な情報を提供するとともに、移動の援護、排泄及び食事その他の必要な援護に関する知識や技術を学びます。
 
 本研修では移動支援としての必要な知識や技術を基礎からしっかり身につけます。特に応用課程では地下鉄、バスの乗降体験や買い物、食事支援や階段やエスカレータの昇降を体験学習していただきます。
 
 一般課程のみ、応用課程のみの受講も可能ですが、一般+応用課程で一体的に学んでいただくことがお薦めです。但し、一般課程を修了しないと応用課程の受講はできません。
 
- 
									- この講座の口コミ
- 
											口コミ一覧を見る
											
											50代 女性 その他 講座全般に関して良かった点 事業所で同行援護の指定申請をするにあたり、受講しました。特に実技、ロールプレイングが大変勉強になりました。 気になった点 応用課程の外出演習では、地下鉄乗降、買い物シミュレーションを行いましたが、ちょっと疲れました。 
 
 
                    