-
- 費用
-
入学金: 3,240円 (税込)
受講料: 12,528円(税込)
支払い制度: ※受講料は年額料金です。
その他: ■授業料(3ヶ月もしくは6ヶ月分ずつ)
・3ヶ月分…11,600 円(税抜)
・6ヶ月分…22,800 円(税抜)
現金もしくはクレジットカードがご利用頂けます。
- 日時
- ★東京校 月1回
火曜日 10:00~12:00
水曜日 10:00~12:00
- 期間
- 入学は随時受付中!
受講期間の制限は特に設けておりません。
-
- 対象
- 絵手紙を自分で作ってみたい方におすすめのクラスです。
絵や書道の経験がなくても、興味があれば大丈夫です!
- 目指せる資格
- スクール
- 東京書芸学園
- 開催場所
- 北参道/代々木/南新宿 全ての住所/MAP
-
- 講座のポイント
- 花や季節の風物をモチーフに、絵と書を描いて自分流にアレンジ。絵手紙にしたり、インテリアとして楽しんだり、日常生活が豊かにふくらむ趣味としておすすめのコースです。
絵や書道の経験がない初心者の方も、興味があれば大丈夫!絵の基本練習と、自分らしい文字を書くレッスンを行っていきます。それらをハガキや色紙、短冊などに応用し、花だより、暑中見舞いなどとして展開。かざって楽しい、贈って喜ばれる、素敵な作品のできあがりです。
少人数制なので、すぐに先生に質問できるところも安心して学習できるポイント。和やかな教室で、クラスメートの作品を鑑賞したり、コミュニケーションの和が広がります。
【東京書芸学園の特徴】
〇創立100周年を迎える東京書芸学園。
「文字がうまくなりたい」、「書の作品が作りたい」、「書道で塾を開きたい」、「生活や仕事に役立つ書を習いたい」、「趣味として平安朝の雅な「かな」の素養を身につけたい」…など、目的に合わせて学ぶ事が出来ます。
〇自分のやりたいことを深く、わかりやすく学んでいけます。
趣味から資格取得で個人開塾もOK!
一般的な毛筆「書道」、雅(みやび)な「かな書道」日常の中ですぐに活かせる「ペン字」など、内容は盛り沢山!
〇1クラスは10名前後、隅々まで先生の目が行き届く環境なので、初心者の方でも安心して書道を始めることができます。
先生が個々のレベルに合わせて丁寧な指導を心がけご好評を頂いています。無理なくじっくり「筆で書く楽しさ」を味わえます。
「思い切って何か始めてみようかな?」そんな人は、書を学んで「大人のマナー」ともいえる綺麗な字の書ける、背筋の伸びたカッコイイ女性を目指してみませんか?
【まずは体験入学にお越しください♪】
★体験入学当日にご入学のお申し込みいただくと入学金3000円→0円に!!
★【通学便利No1】場所東京メトロ副都心線・北参道駅3番出口を出て左隣のビル3階!