ジャンル
:実務者研修(介護福祉士養成)
- 費用: 86,800円
- 期間:約6ヶ月
- 受講条件あり
- 土日開講
- 夜間開講
※土日開催に関して
基本開催はありませんが希望者が多い際、開催をする場合があります。
資格の有無にかかわらず、同じコースで通学が可能です。
有資格の方は、期間短縮が認められてるので、3ヶ月程度で実務者研修を取得することができます。
\無料で資料をお届け/
-
費用
-
入学金: 0円 (税込)
受講料: 86,800円(税込)
支払い制度:
その他: ※上記はホームヘルパー2級/介護職員初任者研修取得者対象の費用です。無資格の方:96,800円(税込・テキスト代金込 )
日時
- スクーリングの日程は各教室により異なりますので、お問い合わせください。
期間
- スクーリングは8日間。(無資格の方は在籍期間6ヶ月)
-
対象
- 介護福祉士試験を受講希望の方、介護のスキルアップを目指す方。初心者の方も歓迎します。
目指せる資格
- 実務者研修
スクール
- しかくの学校ホットライン
開催場所
- 北海道・東北/関東/甲信越・北陸/東海/関西/中国・四国/九州・沖縄 全ての住所/MAP
-
講座のポイント
- 当校の介護福祉士実務者研修の講座は
専門実践教育訓練給付制度の対象です!
雇用保険加入+介護福祉士に合格で最大80%受講料が戻ってきます!“
◆給付金を使用した際の負担額のイメージ◆
無資格の方の場合
(受講料) (給付金対象金額最大(80%) (実質負担)
¥96,800 → ¥77,440 =¥19,360
有資格の方の場合(給付金対象金額最大(80%) (実質負担)
¥86,800 → ¥69,440 =¥17,360
◆当社の取り扱い対象講座◆
介護福祉士養成実務者研修(介護職員初任者研修修了者)
指定番号 4110015-1910021-5
介護福祉士養成実務者研修(訪問介護員研修2級修了者)
指定番号 4110015-1910011-2
介護福祉士養成実務者研修(無資格者)
指定番号 4110015-1910031-8
※介護福祉士養成実務者研修の後ろの()内は現有資格
一定の条件を満たした方は、
受講者本人が指定教育訓練実施者に対して支払った
教育訓練経費の一定の割合に相当する額がハローワークから支給されます。
◆給付金支給の手続き◆
ハローワークで受給資格の確認(キャリアコンサルティングの実施)後、受講開始1ヵ月前までにハローワークへ必要書類を提出する。
受講修了後、教育訓練を受講した本人がハローワークへ支給申請を行う。
※支給の対象に該当するか、支給の手続きについては、必ずお申込み前に、お近くのハローワークへお問い合わせください。
--------------------------------------
令和3年度介護報酬改定において、介護サービス事業所に、介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格を有さない者について、必要な措置を講じることが義務付けられました。
-
この講座の口コミ
-
口コミ一覧を見る
年齢無回答 性別無回答
講座全般に関して
介護過程の先生は優しく教えてくれて、話も面白かったです。楽しく授業ができました。医療的ケアの先生は厳しい部分もあったけれど(実技に関して)演習の内容が命に係わることなので、厳しくても当然だと思うし、わからないとこはしっかり教えてくれたり、自分で気付けるようにしてくださいました。
特になし
年齢無回答 性別無回答
講座全般に関して
"とっても分かりやすく優しく教えてくれました。
休憩中も相談に乗ってくれたり、親身になって聞いていただきました。
私は介護の経験が一切なかったのですが、生徒さんも先生もみんな優しくて
先生の話も楽しく聞けたので、介護の仕事に早くつきたいと思いたいと思いました。特になし