FELICE THERAPIST SCHOOL(フェリーチェセラピストスクール)
本校所在地: 〒060-0062 札幌市中央区南2条西6丁目17番2号
もともと「香り」が好きで、たまにデパート等の香水コーナーに足を運んだりしていました。
そのうち販売員の方の説明してくれる姿に憧れるようになり、自分も香りの知識を身につけかっこよく仕事がしてみたいと思いました。
今は飲食の仕事をしているので、香りをあまり身につけることができないため、仕事以外で趣味的に好きな「香り」について勉強してみたいと思い、アロマを学ぼうと思いました。
いくつかスクールがある中で、家や職場から近い場所で探しており、受講しようかと自分に迷いがありましたが、説明会に伺った際、とても親しみやすい説明と、無理強いされない対応が自分にあっていたこと、マンツーマンで教えていただけるとお聞きし、受講を決めました。
何をするにも年齢は関係ないと思っています。
以前から興味のあった香りの基本的な知識を身につけるきっかけとなった今回の受講は、ほんの入り口でまだまだ奥深いと思いました。
将来的にはアロマ関連の仕事につきたいと思います。
ただアロマ・香りに関しての仕事にも色々あるので、香りをきっかけにその人の癒しにつながることを提供していきたいです。
それがマッサージなのか香水になるのかは、今の自分にはわかりません。
ただの自分の趣味だけでは終わらせたくないと思っています。
自分は飽きっぽい性格で続くか不安でしたが、気軽に楽しく受講できる空間や親しみやすい先生方だったので良かったです。
またいい意味でスクール感がなくて通いやすかったです。
いい香りもして良かったです。
・身近な人にアロマの適切な知識を伝えたいと思ったから
・手に職をつけれるよう、まず基礎をしっかり学びたいと思ったから
・スケジュール変更なども柔軟に対応していただけて、アットホームなスクールという印象です。
・気になったことを気軽に質問でき、先生も優しく丁寧に教えてくれるので嬉しいです。
・yuica認定日本産精油インタープリター講座をゆくゆくは学んでみたい
アロマセラピスト講座、yuica認定日本産精油インタープリター講座などよろ専門的な内容も学んで手に職をつけたいです。
アロマが体や心に良いのは知っていたので詳しくなりたいと思い受講を決めました。
また仕事でも他の方のために役立てていきたいからです。
ネットで検索していた時に見つけて、ボディのお勉強と一緒に出来たので選びました。
教室は空調も整っていてとても綺麗で、先生も優しく、丁寧に教えていただきました。
実習で習ったものを仕事の中に取り入れたり、ミニ教室を開いたりして、アロマの良さを他の方に伝えていきたいです。
MAA認定メディカルアロマプラクティショナー講座を学んでいるうちに、精油がもたらす効果、効能についても詳しく知りたくなり、受講しました。
自分の休みに合わせてマンツーマンで講義していただけるところに魅力を感じました。
アロマやマッサージを通じて、人を癒せるような場所を作りたいと思います。
日本製の精油に興味があり、お店のメニューにアロマを取り入れたいと思い、学ぼうと思いました。
日本製ということで安心、安全であるだろうというのも理由の一つでした。
マンツーマンの授業で、土日休みではない私のシフトでも融通が利くので選びました。
日本産の精油が本当に素晴らしいものだと思うので、どんどんメニューに取り込んでいって、
多くの人に知ってもらえるように、良い所を伝えていけたらと思います。
そしてお客様の身体だけではなく、心もyuicaの香りでほぐしていきたいと思います。
マッサージの仕事に携わっているため、スキルアップと今後の仕事にも活かせると思ったため受講しました。
今までのリラクゼーションを目的としたアロマではなく、身体の仕組み等を学び、予防医学の知識を身につけられるという所と少人数で学べるところに惹かれ受講を決めました。
生体のしくみや老化について等細かい部分まで学べ、精油の効果効能も詳しく知ることができ、ためになりました。
授業ではクラフト作りもあり、自分にあった精油を選び、美容オイル等作れて楽しく授業を受けることができました。
今までのアロマは苦手意識があったのですが、アロマの効果等深く学んだ事により、自分のその日の体調や気分に合わせてアロマオイルを作ったり生活に取り入れられるようになり、よりアロマが身近なものになりました。
「自分が癒されたい・・・」という気持ちで癒しを求めていたら、「人を癒せる仕事、人の役に立つ仕事」をしたいと思いました。
元々美容の仕事をしていて、また美容の仕事がしたいと思っていながら、なかなか動けず・・・そんな時にイデアアロマスクールに出会いました。
まずは体験から・・・と思い、日本産精油yuicaの話を聞いて、私が求めていた究極の癒し!にピッタリで、すぐに通うことを決めました。
・yuica認定日本産精油インタープリター講座
日本産という安心。森林がもたらす作用に惹かれました。このアロマをもっと多くの人に知ってもらいたいという気持ちと、自然な香りが好きな私にピッタリの講座だと思いました。
・ボディトリートメント講座
仕事をしながらでも自分の空いている時間で通えるので無理せず通いやすい。
講座の内容は決まっているけれど自分の目的に合わせて応用しやすいと思いました。
癒しのサロン、自分のお店を持つこと。
頑張っているキレイになりたい女性を応援できるセラピストになりたいです。
家から近く、個人レッスンでスケジュールに合わせていただけるのがありがたかったです。
エステをこれから開く際に、一緒にボディトリートメントにアロマを取り入れていこうと思っています。上手に精油を生活や、エステで活用できたらいいです。
家から近く、個人レッスンでスケジュールに合わせていただけるのがありがたかったです。
元々エステに興味があったのと、主人が「エステに通いたい」と言ったので学ぼうと思いました。
4件ほどエステスクールの方にお会いしましたが、授業内容を伺い安心できたのと、対応してくださったスタッフの方の人柄で決めました。
昔から物覚えの遅い私ですが、私に適したスピードで指導してくださり感謝です。
お教室はいつもアロマの香りでリラックスできます。
卒業後はしばらくの間エステで働きながら技術を学び、ゆくゆくは個人サロンをオープンしたいと思っています。
もともと「香り」が好きで、たまにデパート等の香水コーナーに足を運んだりしていました。
そのうち販売員の方の説明してくれる姿に憧れるようになり、自分も香りの知識を身につけかっこよく仕事がしてみたいと思いました。
今は飲食の仕事をしているので、香りをあまり身につけることができないため、仕事以外で趣味的に好きな「香り」について勉強してみたいと思い、アロマを学ぼうと思いました。
いくつかスクールがある中で、家や職場から近い場所で探しており、受講しようかと自分に迷いがありましたが、説明会に伺った際、とても親しみやすい説明と、無理強いされない対応が自分にあっていたこと、マンツーマンで教えていただけるとお聞きし、受講を決めました。
何をするにも年齢は関係ないと思っています。
以前から興味のあった香りの基本的な知識を身につけるきっかけとなった今回の受講は、ほんの入り口でまだまだ奥深いと思いました。
将来的にはアロマ関連の仕事につきたいと思います。
ただアロマ・香りに関しての仕事にも色々あるので、香りをきっかけにその人の癒しにつながることを提供していきたいです。
それがマッサージなのか香水になるのかは、今の自分にはわかりません。
ただの自分の趣味だけでは終わらせたくないと思っています。
自分は飽きっぽい性格で続くか不安でしたが、気軽に楽しく受講できる空間や親しみやすい先生方だったので良かったです。
またいい意味でスクール感がなくて通いやすかったです。
いい香りもして良かったです。
続きを読む
閉じる
・身近な人にアロマの適切な知識を伝えたいと思ったから
・手に職をつけれるよう、まず基礎をしっかり学びたいと思ったから
・スケジュール変更なども柔軟に対応していただけて、アットホームなスクールという印象です。
・気になったことを気軽に質問でき、先生も優しく丁寧に教えてくれるので嬉しいです。
・yuica認定日本産精油インタープリター講座をゆくゆくは学んでみたい
アロマセラピスト講座、yuica認定日本産精油インタープリター講座などよろ専門的な内容も学んで手に職をつけたいです。
続きを読む
閉じる
アロマが体や心に良いのは知っていたので詳しくなりたいと思い受講を決めました。
また仕事でも他の方のために役立てていきたいからです。
ネットで検索していた時に見つけて、ボディのお勉強と一緒に出来たので選びました。
教室は空調も整っていてとても綺麗で、先生も優しく、丁寧に教えていただきました。
実習で習ったものを仕事の中に取り入れたり、ミニ教室を開いたりして、アロマの良さを他の方に伝えていきたいです。
続きを読む
閉じる
MAA認定メディカルアロマプラクティショナー講座を学んでいるうちに、精油がもたらす効果、効能についても詳しく知りたくなり、受講しました。
自分の休みに合わせてマンツーマンで講義していただけるところに魅力を感じました。
アロマやマッサージを通じて、人を癒せるような場所を作りたいと思います。
続きを読む
閉じる
日本製の精油に興味があり、お店のメニューにアロマを取り入れたいと思い、学ぼうと思いました。
日本製ということで安心、安全であるだろうというのも理由の一つでした。
マンツーマンの授業で、土日休みではない私のシフトでも融通が利くので選びました。
日本産の精油が本当に素晴らしいものだと思うので、どんどんメニューに取り込んでいって、
多くの人に知ってもらえるように、良い所を伝えていけたらと思います。
そしてお客様の身体だけではなく、心もyuicaの香りでほぐしていきたいと思います。
続きを読む
閉じる
マッサージの仕事に携わっているため、スキルアップと今後の仕事にも活かせると思ったため受講しました。
今までのリラクゼーションを目的としたアロマではなく、身体の仕組み等を学び、予防医学の知識を身につけられるという所と少人数で学べるところに惹かれ受講を決めました。
生体のしくみや老化について等細かい部分まで学べ、精油の効果効能も詳しく知ることができ、ためになりました。
授業ではクラフト作りもあり、自分にあった精油を選び、美容オイル等作れて楽しく授業を受けることができました。
今までのアロマは苦手意識があったのですが、アロマの効果等深く学んだ事により、自分のその日の体調や気分に合わせてアロマオイルを作ったり生活に取り入れられるようになり、よりアロマが身近なものになりました。
続きを読む
閉じる
「自分が癒されたい・・・」という気持ちで癒しを求めていたら、「人を癒せる仕事、人の役に立つ仕事」をしたいと思いました。
元々美容の仕事をしていて、また美容の仕事がしたいと思っていながら、なかなか動けず・・・そんな時にイデアアロマスクールに出会いました。
まずは体験から・・・と思い、日本産精油yuicaの話を聞いて、私が求めていた究極の癒し!にピッタリで、すぐに通うことを決めました。
・yuica認定日本産精油インタープリター講座
日本産という安心。森林がもたらす作用に惹かれました。このアロマをもっと多くの人に知ってもらいたいという気持ちと、自然な香りが好きな私にピッタリの講座だと思いました。
・ボディトリートメント講座
仕事をしながらでも自分の空いている時間で通えるので無理せず通いやすい。
講座の内容は決まっているけれど自分の目的に合わせて応用しやすいと思いました。
癒しのサロン、自分のお店を持つこと。
頑張っているキレイになりたい女性を応援できるセラピストになりたいです。
続きを読む
閉じる
家から近く、個人レッスンでスケジュールに合わせていただけるのがありがたかったです。
エステをこれから開く際に、一緒にボディトリートメントにアロマを取り入れていこうと思っています。上手に精油を生活や、エステで活用できたらいいです。
家から近く、個人レッスンでスケジュールに合わせていただけるのがありがたかったです。
続きを読む
閉じる
元々エステに興味があったのと、主人が「エステに通いたい」と言ったので学ぼうと思いました。
4件ほどエステスクールの方にお会いしましたが、授業内容を伺い安心できたのと、対応してくださったスタッフの方の人柄で決めました。
昔から物覚えの遅い私ですが、私に適したスピードで指導してくださり感謝です。
お教室はいつもアロマの香りでリラックスできます。
卒業後はしばらくの間エステで働きながら技術を学び、ゆくゆくは個人サロンをオープンしたいと思っています。
続きを読む
閉じる
日本マンパワー広がる絆があなたをもっと輝かせる!CDAコミュニティーの魅力を徹底解説!
資格の学校 TAC資格の学校TACが教える 資格スクール選びの5つの疑問!
ヒューマンアカデミーこれから資格を取得する方必見!ヒューマンアカデミー人気講座ランキング
資格スクール 大栄通いやすく分かりやすい授業を追求する「資格スクール 大栄」の魅力と人気講座ランキングをお届けします!
クレアールいつでもどこでも学べる!クレアールの映像講義で一発合格を狙う!