資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(24時間365日)掲載のお問い合わせ

スキルを身につけ子育て中も稼ぎ中!働く先輩ママたちのストーリ―
story.1

保育士 × フルタイム

林 亜希子さん
出産後もすぐに仕事復帰。自分らしく働けるこの仕事は天職です! 出産後もすぐに仕事復帰。自分らしく働けるこの仕事は天職です!
インタビューを読む
林 亜希子さん(40)
専門学校卒業後、私立保育園に就職。
夫の転職をきっかけに退職し、出産。出産後、児童厚生員のアルバイトを経て、市立保育園に再就職し、保育士の仕事と子育てを両立中。現在小学6年生と高校1年生のママ。

林さんのHistory

21
保育専門学校を卒業・
保育士資格取得
22
就職
関東の私立保育園に就職
24
退職・妊娠
夫の転勤のため退職。愛知へ
25
第一子出産・
児童館でアルバイト
転勤で関東に戻る。出産後10ヶ月で母親の協力を得て児童厚生員のアルバイトを開始。
26
再就職
子どもを保育園に預け、保育園に再就職。
28
退職・第二子出産
一旦、出産と育児に専念
30
再就職
市立保育園に再就職。現在もこの職場で働く。
保育士が目指せるスクールを探す

インタビュー

林さんの勤める保育園のクリスマス会の様子
なぜ保育士になろうと思ったのですか?
昔から子どもの面倒をみたり何かを教えたりすることが好きで、人前で何かをやるということも好きだったので、保育士に興味を持ちました。
また保育士は国家資格なので、資格を持っていればずっと仕事ができると考えていました。
結婚出産前は、結婚・出産しても仕事を続けたいと考えていましたか?
実際に保育園に就職し仕事を始めたら、本当に楽しい仕事で自分に合っていると思いました。
なので、今後結婚や出産することがあっても、絶対続けたいと考えていました。
実際に結婚出産後、気持ちの変化はありましたか?
気持ちの変化はなかったですね。
夫の転勤や出産等で、一時的に仕事をしていない時期もありましたが、ある程度落ち着いたらすぐに仕事をしたいと考えていました。
出産前に、出産後を想定して準備していたことはありますか?
出産して1年後には復帰しようと考えていたので、すぐに保育園探しを始めました。
ある程度の目星をつけて見学に行っていましたね。また、出産後も以前勤めていた保育園の同僚から求人の情報も教えてもらっていたので、再就職もスムーズに決まりました。
保育士が目指せるスクールを探す
現在はどのような働き方、
仕事をしていますか?
現在は市立の保育園で平日8:30〜17:15まで働いています。
担任を持ち、他の先生とチームになってカリキュラムを作っています。毎日園児と遊んだりしながら、成長を見守っています。

両親が近くに住んでいるので、自分の子どもの習い事の送り迎えや病気の時などはお願いすることが多いですね。子どもが小さい時には、私の住んでいる市で行っている「ファミリーサポートセンター」という子どもを市民の方に預けることができるサービスを利用していたこともあります。
現在夜は残業になることも多いので、朝食は必ず家族全員で食べ、子ども達と色々な話をするように心がけています。
林さんのある1日
この仕事をやっていて良かったと思うことはなんですか?
子ども達と関わることでいつも元気でいられて、自分らしくいきいきと楽しく仕事ができるところが魅力ですね。
子ども達が感じる「嬉しい」「楽しい」「悲しい」なども全て共有することができ、たくさんの子ども達の成長と一緒に自分も成長していくことができ、毎日仕事に行くのが楽しみです。本当に天職だと思っています(笑)。
また、産休や育休を利用する方も多く理解があるので、子育てしながら働きたい方にもおすすめの職業です。
逆に大変と感じることはありますか?
反対に大変なところは、保育園の行事と自分の子どもの行事が重なったり、自分の子どもより優先しなければいけない時があるところです。
私は関東に住んでいて勤めている保育園も関東なのですが、2011年の東日本大震災の時には勤め先の保育園にいました。
その時、自分の子どもの無事ももちろん心配でしたが、お預かりしているたくさんの子ども達の安全を確保することに必死でした。そのようなケースもあるというのは、保育士としての宿命でもあるかなと思っています。
今後の目標を教えてください
講習会などに積極的に参加し、歌や体操、ピアノなど新しいスキルの習得やスキルアップをしていきたいと思います。
今後もずっと保育士として働いていきたいです。
林亜希子さん
保育士が目指せるスクールを探す

目指すポイント

Point.1
産休後も復帰しやすく、
子育て中のママにもピッタリ!
待機児童問題で需要が急増中の保育士。
就職はもちろん、産休や育休後も復帰するケースも多く、自分の子育てにも活かせます。
Point.2
社会人からでも資格取得も目指せる!
社会人から資格取得を目指すなら、国家資格を受験し合格する方法がおすすめ。
通信講座でも受験対策ができるので、働きながらや子育てしながら取得が目指せます。
30代で働きながら保育士免許を取得するには? >>
>> ネイリスト×自宅開業の五十嵐さんのSTORYへ >> Webデザイナー×在宅ワークの草野さんのSTORYへ