通学
レクリエーションの企画・計画・実行!!現場で活かせる技術!2日間で資格取得が可能!
【上位認証法人が運営!】レクリエーション介護士2級講座
医療法人啓信会 ケアスクールリエゾン
ジャンル
:
- 費用:
36,300円
- 期間:約1ヶ月
- 分割支払いOK分割払いでのお支払いが可能です
- 就職支援あり
- 受講条件あり
- 土日開講土日祝日も開講している講座があります
- 夜間開講
\無料で資料をお届け/
-
費用
-
入学金:
0円 (税込)
受講料:
36,300円(税込)
支払い制度:
分割でのお支払いも可能です
・2分割(初回20,000円・通学最終日残額)
その他:
日時
- 次回日程についてはお問い合わせ下さい。
期間
- 全2日間(添削課題・検定試験有)
-
対象
- ・介護の仕事をしている方
・介護業界に興味のある方
・介護家族の方
・ボランティアをしたい方
目指せる資格
- レクリエーション介護士2級
スクール
- 医療法人啓信会 ケアスクールリエゾン
開催場所
-
大久保(京都)/新田
全ての住所/MAP
-
講座のポイント
- レクリエーション介護士とは、高齢者の歴史的背景や、その人の持っている趣味などを元に生きがい(高齢者の生きる喜びや楽しみ)を見い出していくお手伝いができる資格です。発想や着眼点を持ってレクリエーションや人に関わることで、介護現場に笑顔をもたらします。
<高齢者とスムーズに接するコミュニケーション能力が身につく>
介護の基本的な知識をはじめ、高齢期のこころと身体の変化・問題や、高齢者と接するコミュニケーションをとる際のポイント
知っておかないといけないルールなど、高齢者と接する上での基本的知識をバランスよく学べます。
<趣味・特技を活かして高齢者の喜ぶレクリエ―ションが作れる>
高齢者に継続して楽しんでもらえるレクリエーションを行うには、どのようなことが必要か。
という視点から、企画・計画を学びます。
個別・集団・カルチャー・イベントなどさまざまなレクリエーションの種類を理解し、展開していける応用力を身につけます。
<自分のアイディアを企画書にしてレクリエーションが実行できる>
自分が考えたアイディアをカタチ(企画書)にして、目的とコンセプトを明確にする力に加え、
レクリエーションを実行できる力も身につけます。
企画書は、レクリエーション介護士としてボランティア活動を行う際のツールとして使えたり、施設内の上司へのプレゼンなどにも役立ちます。
<研修日程>
・通学2日間
・2日目授業終了後に修了試験
・添削課題あり(2日目にレクリエーション企画書の提出)
<修了認定>
・添削課題(レクリエーション企画書)の提出
・筆記試験(100点満点中60点以上)
\無料で資料をお届け/
医療法人啓信会 ケアスクールリエゾンの高齢者コミュニケーションの講座
高齢者コミュニケーション おすすめスクール関連講座
62,800円
この講座の関連ジャンル