ジャンル
:高齢者コミュニケーション
- 費用: 40,700円
- 期間:約0.5ヶ月
- 就職支援あり
- 受講条件あり
- 夜間開講
-
費用
-
入学金: 0円 (税込)
受講料: 40,700円(税込)
支払い制度:
その他: ●グループ割引あり
●施設紹介割引あり
●補講無料
●再試料不要
日時
- 授業1日目:9:30~17:00
授業2日目:9:30~16:30
●お昼休憩1時間を含みます
●1日目と2日目の間に自宅学習(添削課題)がございます
●2日目の授業時間には、修了試験(筆記)が含まれます
期間
- 2日間(約2週間)
-
対象
- 所有資格・経験不問!
●レクを担当をしているがマンネリ気味
●介護職としての+αのスキルを習得したい
●高齢者の接し方を学びたい
●コミュニケケーションスキルを高めたい
●介護業界への就職を考えている
●未経験でも短期で取得できる資格を探している
●趣味や特技をボランティアに活かしたい!
目指せる資格
- レクリエーション介護士2級(通学)
開催場所
- 全ての住所/MAP
-
講座のポイント
- ◆◇通学で学ぶ!介護の基礎知識・役割、レクリエーションの技術◇◆
レクリエーションには、コミュニケーションによって高齢者の心に寄り添える力が必要とされます。
実際にふれあい、体感して学ぶ通学制がおススメです!
【高齢者の方との関わり方を学ぶ】介護の基本的な知識・接遇・コミュニケーション
●介護保険法の概要
●介護スタッフの種類と役割
●高齢期のこころと身体
●コミュニケーション技術を学ぶ など
【より楽しんでいただくための】レクリエーションの企画と計画
●自分の趣味・特技を活かしたレクリエーション企画
●アイデアを企画書にしよう
●企画を整理する6W2H
●レクリエーションの目標設定 など
【事故やトラブルを防ぐ】レクリエーションの実行・見直し
●レクリエーション実行前の準備と確認
●アイスブレイク(場づくり)とは
●高齢者への安全管理
●アレンジの方法 など