資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

※この講座は日程が終了しました。現在開講中の講座はこちらをご覧ください。

通学 新カリキュラム開始を控えた今、現行カリキュラムで効率よく資格取得を目指しましょう!

【25年2月:日曜開催】福祉用具専門相談員指定講習(JR大船駅)

介護福祉カレッジ・アシスタンス

福祉用具専門相談員 おすすめスクール関連講座

介護福祉カレッジ・アシスタンスの福祉用具専門相談員の講座

募集停止の講座情報

【25年2月:日曜開催】福祉用具専門相談員指定講習(JR大船駅)
  • 分割支払いOK分割払いでのお支払いが可能です
  • 就職支援あり就職のサポートがあります
  • 受講条件あり
  • 土日開講土日祝日も開講している講座があります
  • 夜間開講

講習では、福祉用具提供や住宅改修はもとより、在宅機能訓練、機能訓練型デイサービス、居宅介護支援、認知症患者様への対応といった日常業務の中で培われたノウハウや具体的な事例をもとに行います。
実際に様々な福祉用具を体験いただき、現場で役立ち、わかりやすい内容の講座となっています。

  • 費用

    入学金0円 (税込)

    受講料49,500円(税込)

    支払い制度: カード決済対応:1回払い、2回払い、4回払い よりご利用頂けます。
    早期割引申込締切 25年1月27日まで
    事業者割申込締切 2月3日まで  *申込時お勤め先を記入のみ
    通常価格締切   2月6日まで

    【事業者割引はこんな声から生まれました】
    ・受講したいけど先のスケジュールがわからない、
    ・受講希望だが先までのスケジュールを決めれない

    その他: 受講料にはテキスト代、修了試験受験料を含む
    早期割引・事業者割引 
    *事業者割引利用が増えています

    日時

    25年
    2月:9日、16日、23日
    3月:2日、9日、16日、23日
    全7回

    期間

    2月9日~3月23日 日曜日開催
    全7日間:(6科目 50時間)
    資料請求締切 25年1月27日(月)まで
  • 対象

    受講資格は特にありません。
    介護職場で働くスタッフの方はスキルアップに役立ちます。

    目指せる資格

    福祉用具専門相談員

    スクール

    介護福祉カレッジ・アシスタンス

    開催場所

    全ての住所/MAP
  • 講座のポイント

    介護保険法に基づく、福祉用具専門相談員の資格取得を目指します。福祉用具取扱事業者で働こうと考えている方、ケアマネジャーや訪問介護で働いている方に必要な知識です。
    【講師】現場で働く福祉用具専門相談員、福祉住環境コーディネーター、理学療法士、主任介護支援専門員が事例を交えてわかりやすく説明します。
    【講習】多くの用具に触れる機会を持てるよう取り揃えて実施いたします。
    【演習】現場で活かせるように、現在福祉用具販売事業者が使用しているカタログで実施します。

    *令和7年度からの新カリキュラム開始を控えた今、現行カリキュラムで効率よく資格取得を目指せるこの機会をぜひご活用ください。

介護福祉カレッジ・アシスタンスの福祉用具専門相談員の講座

福祉用具専門相談員 おすすめスクール関連講座

この講座の関連ジャンル

お電話からの[無料]資料請求

0120-789-760

BrushUP学び:9:00~21:00