資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

聖徳大学通信教育部|開講講座一覧

ジャンル

[ 幼稚園教諭 ]

9

最短3年!卒業と同時に保育士資格が取得できる

【聖徳大学短期大学部保育科】

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 184,100
  • 期間:約36ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳大学短期大学部保育科】講座イメージ
  • 資格:保育士、幼稚園教諭二種免許状、社会福祉主事、図書館司書、准学校心理士、短期大学士(保育)

卒業と同時に、保育士資格と幼稚園教諭二種免許状の取得が可能です。
実技・演習科目のためのスクーリングも充実。幼児の心理や発達の理解、感性や表現力を養う音楽、図画工作、児童文化、赤ちゃんの人形を使った子どもの保健の実習、離乳食の調理実習など実技・演習科目を多数設置し、子どもと触れ合うための実践力を養います。
ピアノ実技では、バイエルから丁寧に指導、「子どもを指導しながら演奏できる」ことを目標に、年16回程度のピアノレッスンと試験(オンライン/松戸キャンパス選択制)が行われます。松戸キャンパスには ...

卒業と同時に幼稚園教諭一種免許状を取得できる!

【聖徳通信】児童学科・幼稚園教員養成コース1年入学

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 194,100
  • 期間:約48ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・幼稚園教員養成コース1年入学講座イメージ
  • 資格:学士(児童学)、幼稚園教論一種免許状、保育士、准学校心理士、図書館司書、学芸員

幼稚園教育のスペシャリストを育成するコースです。卒業時には、幼稚園教諭一種免許状、保育士資格のダブル取得が可能。子どもの教育と指導に関わる様々な専門知識や技術を修得し、子育てに不安を持つ保護者を支援できる幼稚園教諭・保育士を目指します。
スクーリング科目に、ダンスや図工などの実技を数多く取り入れ、実践力を養成。幼児教育に必須であるピアノ実技は、バイエルから丁寧に指導、「子どもを指導しながら演奏する」という実践的なレベルを目標とし、経験豊かな専門講師のもと技術を磨きます。
○単位修得のための科目終 ...

卒業と同時に保育士資格を取得できる!

【聖徳通信】児童学科・保育士養成コース1年入学

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 194,100
  • 期間:約48ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・保育士養成コース1年入学講座イメージ
  • 資格:学士(児童学)、保育士、幼稚園教論一種免許状、准学校心理士、図書館司書、学芸員

子育てに不安を持つ保護者への助言なども行える、専門的知識や実践的な技術をもった、保育のプロを育成します。卒業時には、保育士資格、幼稚園教諭一種免許状のダブル取得が可能です。核家族化が進むなかで、子どもと保護者の力になれる保育士を目指します。
スクーリング科目に、ダンスや図工、調理実習などの実技・演習科目を数多く取り入れ、実践力を養成。幼児教育に必須であるピアノ実技は、バイエルから丁寧に指導、「子どもを指導しながら演奏する」という実践的なレベルを目標とし、経験豊かな専門講師のもと技術を磨きます。通 ...

卒業と同時に小学校教諭免許状を取得できる!

【聖徳通信】児童学科・小学校教員養成コース1年入学

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 190,100
  • 期間:約48ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・小学校教員養成コース1年入学講座イメージ
  • 資格:学士(教育学)、小学校教諭一種免許状、准学校心理士、図書館司書、学芸員
+ 続きを読む

最短2年!卒業と同時に幼稚園教諭一種免許状を取得できる

【聖徳通信】児童学科・幼稚園教員養成コース3年編入

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 194,100
  • 期間:約24ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・幼稚園教員養成コース3年編入講座イメージ
  • 資格:学士(児童学)、幼稚園教論一種免許状、保育士、小学校教諭一種免許状、准学校心理士、図書館司書、学 ...
+ 続きを読む

最短2年!卒業と同時に保育士資格を取得できる

【聖徳通信】児童学科・保育士養成コース3年編入

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 194,100
  • 期間:約24ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・保育士養成コース3年編入講座イメージ
  • 資格:学士(児童学)、保育士、幼稚園教論一種免許状、小学校教諭一種免許状、准学校心理士、図書館司書、学 ...
+ 続きを読む

【聖徳通信】児童学科・小学校教員養成コース3年編入

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 194,100
  • 期間:約24ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・小学校教員養成コース3年編入講座イメージ
  • 資格:学士(児童学)、小学校教諭一種免許状、幼稚園教論一種免許状、保育士、准学校心理士、図書館司書、学 ...
+ 続きを読む

5科目8単位の履修、スクーリングは土日1.5日のみ。最短半年程度で、単位修得が可能!

【聖徳大学通信・幼保特例】幼稚園教諭一種取得8単位パック

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 74,000
  • 期間:約6ヶ月
  • スクーリング 受講条件
【聖徳大学通信・幼保特例】幼稚園教諭一種取得8単位パック講座イメージ
  • 資格:幼稚園教論一種免許状

☆認定こども園法の改正により、「学校及び児童福祉施設としての法的位置づけを持つ単一の施設」として、新たな「幼保連携型認定こども園」が創設されました(平成27年度4月施行)。「幼保連携型認定こども園」で働く「保育教諭」は、幼稚園教諭免許と保育士資格の併有が原則!改正認定こども園法では、施行後10年間は幼稚園教諭免許または保育士資格のどちらかを有していれば、保育教諭となることができるとする経過措置がありますが、それ以降は両方の免許・資格が必要になります。それまでに、ご自身の勤務経験を活かして、取得を ...

5科目8単位の履修、スクーリングは土日1.5日のみ。最短半年程度で、単位修得が可能!

【聖徳短大・幼保特例】幼稚園教諭二種取得8単位パック

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 74,000
  • 期間:約6ヶ月
  • スクーリング 受講条件
【聖徳短大・幼保特例】幼稚園教諭二種取得8単位パック講座イメージ
  • 資格:幼稚園教論二種免許状

☆認定こども園法の改正により、「学校及び児童福祉施設としての法的位置づけを持つ単一の施設」として、新たな「幼保連携型認定こども園」が創設されました(平成27年度4月施行)。「幼保連携型認定こども園」で働く「保育教諭」は、幼稚園教諭免許と保育士資格の併有が原則!改正認定こども園法では、施行後10年間は幼稚園教諭免許または保育士資格のどちらかを有していれば、保育教諭となることができるとする経過措置がありますが、それ以降は両方の免許・資格が必要になります。それまでに、ご自身の勤務経験を活かして、取得を ...

9