face-1

資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

東京通信大学の口コミ・評判

東京通信大学

本校所在地: 〒160-0023 新宿区西新宿1-7-3

開講ジャンル

通信制大学講座の口コミ・評判講座一覧

自分らしい学び方で大学卒業!苦手だった勉強も楽しみに変わり、将来の目標も見つかりました。本田 和幸さん
コース:情報マネジメント学部 IT・情報システムコース

高校での電子科卒業後、通信サービスの保守運用の仕事に携わっていましたが、もっと幅広いIT知識とマネジメント力が必要だと感じていました。東京通信大学を選んだのは、学費が手頃で、自分が学びたいITとマネジメントの分野が揃っていたからです。

プログラミングの授業では、難易度の高い課題をクリアしたときの達成感は何とも言えないものがあり、プログラミング思考を身につけることもできました。講義を通じて、それまで自分では扱えなかったLinuxのシェルスクリプトも書けるようになり、本当に勉強になりました。プログラムの組み方を情報交換するなど、学生同士の交流ができたのもいい思い出です。

今後、セキュリティ分野について、さらに知識や技術を身につけたいと考えています。いずれは、高校生や中学生といった次世代を担う学生達に、セキュリティ分野へ興味を持ってもらう取り組みにチャレンジしてみたいです。

海外赴任をしながら経営とITを学んだ4年間。実務ですぐに活かせる学びで昇進を果たしました!阿部 信幸さん
コース:情報マネジメント学部 マネジメントコース

経営にも携わりたいし、どんな業界でも必要なITスキルも身につけたく、『経営とITを両方学べる』ことが東京通信大学の魅力でした。そして、海外赴任中でも100%オンラインで完結できること、他大学と比較して学費を抑えられることも決め手になりました。

学びを進めてみると、実務での経験がピッタリあてはまることに何度か遭遇しました。そうした経験から、自分の中に軸ができて自信がついたようです。入学前は1部門の担当でしたが、現在では海外拠点の副社長に昇進しています。

今後も働きながら継続して学ぶため、アメリカの通信制大学院へ進学しました。経営の学びを深めて異文化交流を経験し、自分を活かせるステージの幅を広げたいと考えています。

「好き」を仕事に!通学不要の大学だから、仕事をしながらIT業界への転職を目指せます!鈴木 和美さん
コース:情報マネジメント学部 IT・情報システム+WEB

“長い人生、どうせなら好きなことを仕事にしたい”––エンジニアの夫に触発され、幼少期からの“好き”を形にしたくて。できたら大卒も取れたら嬉しいなと、進学できそうな大学を探しました。

スクーリングが必修の大学もある中、完全オンラインで学べるスタイルが決め手に。通学不要で卒業できる東京通信大学を見つけて、私にドンピシャだなと思って入学を決めました。学費が安かったことも理由のひとつです。

入学してからスキマ時間の活用が上手くなり、時間に余裕が持てるように。大学の授業以外に、IPAの応用情報技術者資格にも挑戦してみました。この調子でいろんな資格にもチャレンジしつつ学びを深めていけたら、念願のIT職に転職できるな、と思えるようになりました。

開講ジャンル
通信制大学講座の口コミ・評判講座一覧
自分らしい学び方で大学卒業!苦手だった勉強も楽しみに変わり、将来の目標も見つかりました。本田 和幸さん
コース:情報マネジメント学部 IT・情報システムコース

高校での電子科卒業後、通信サービスの保守運用の仕事に携わっていましたが、もっと幅広いIT知識とマネジメント力が必要だと感じていました。東京通信大学を選んだのは、学費が手頃で、自分が学びたいITとマネジメントの分野が揃っていたからです。

プログラミングの授業では、難易度の高い課題をクリアしたときの達成感は何とも言えないものがあり、プログラミング思考を身につけることもできました。講義を通じて、それまで自分では扱えなかったLinuxのシェルスクリプトも書けるようになり、本当に勉強になりました。プログラムの組み方を情報交換するなど、学生同士の交流ができたのもいい思い出です。

今後、セキュリティ分野について、さらに知識や技術を身につけたいと考えています。いずれは、高校生や中学生といった次世代を担う学生達に、セキュリティ分野へ興味を持ってもらう取り組みにチャレンジしてみたいです。

続きを読む

閉じる

海外赴任をしながら経営とITを学んだ4年間。実務ですぐに活かせる学びで昇進を果たしました!阿部 信幸さん
コース:情報マネジメント学部 マネジメントコース

経営にも携わりたいし、どんな業界でも必要なITスキルも身につけたく、『経営とITを両方学べる』ことが東京通信大学の魅力でした。そして、海外赴任中でも100%オンラインで完結できること、他大学と比較して学費を抑えられることも決め手になりました。

学びを進めてみると、実務での経験がピッタリあてはまることに何度か遭遇しました。そうした経験から、自分の中に軸ができて自信がついたようです。入学前は1部門の担当でしたが、現在では海外拠点の副社長に昇進しています。

今後も働きながら継続して学ぶため、アメリカの通信制大学院へ進学しました。経営の学びを深めて異文化交流を経験し、自分を活かせるステージの幅を広げたいと考えています。

続きを読む

閉じる

「好き」を仕事に!通学不要の大学だから、仕事をしながらIT業界への転職を目指せます!鈴木 和美さん
コース:情報マネジメント学部 IT・情報システム+WEB

“長い人生、どうせなら好きなことを仕事にしたい”––エンジニアの夫に触発され、幼少期からの“好き”を形にしたくて。できたら大卒も取れたら嬉しいなと、進学できそうな大学を探しました。

スクーリングが必修の大学もある中、完全オンラインで学べるスタイルが決め手に。通学不要で卒業できる東京通信大学を見つけて、私にドンピシャだなと思って入学を決めました。学費が安かったことも理由のひとつです。

入学してからスキマ時間の活用が上手くなり、時間に余裕が持てるように。大学の授業以外に、IPAの応用情報技術者資格にも挑戦してみました。この調子でいろんな資格にもチャレンジしつつ学びを深めていけたら、念願のIT職に転職できるな、と思えるようになりました。

続きを読む

閉じる

東京通信大学 スクール関連ページ