-
費用
-
入学金: 30,000円 (税込)
受講料: 270,000円(税込)
支払い制度:
その他: 実習費(該当者のみ)230,000円/テキスト代 実費(約55,000円)
※専門実践教育訓練給付制度対象講座
- 送付物
- オリジナルのテスト、課題を郵送又はeラーニングで提出します。
-
対象
- 藤仁館グループの教育事業は年中無休です(夏季・年末年始特別休業を除く)。土日・祝日もご相談・ご質問をお受けしておりますので、いつでもお問い合わせください!!
目指せる資格
- ◆精神保健福祉士国家試験受験資格
-
講座のポイント
- 【社会・精神】通信教育“北千住キャンパス”開校!
「社会福祉士」「精神保健福祉士」の資格取得をご検討されていらっしゃる皆様、この度当校は北千住に新たなキャンパスのを開校しました。これまでのスクーリング会場である7キャンパス(高崎・太田・熊谷・大宮・南浦和・池袋・横浜)に加え、新たに北千住キャンパスが開校することにより、スクーリングの「場所が選べる」「日程が選べる」「振替ができる」選択肢が更に増えます。
●精神保健福祉士一般養成課程が「専門実践脅威訓練給付制度」の対象課程となりました!
●専門実践教育訓練給付制度の活用を検討される方は、2024年2月29日までにハローワークでの手続きが必須です。是非お早めにお手続きを!!
①全キャンパス・オンライン説明会を実施
入学要件に該当するのか等不明・疑問を解消し、安心して入学できます
②学習方法などに関する入学後ガイダンスを実施
課題の提出方法、実習に関する面接の実施
③場所が選べる!時期が選べる!振り替えられる!
スクーリングは選べる7会場・日程(横浜・池袋・大宮・南浦和・熊谷・高松・太田の各キャンパスから選択、日程も土曜クラス、日曜クラス、平日クラス、連続クラスから選択します。*科目等により、オンラインによるスクーリングもあります!
体調不良であったり、急に勤務変更等でスクーリング出席ができなくなってしまった、そんな時は日程・会場の変更が、当日でも可能です!
④個別の実習調整
実習を行う時期、場所など、できる限り希望に沿えるよう調整していきます。
⑤国家試験対策講座使用教材を無料提供(特典!)
受験対策講座のオリジナル教材を無料提供します。受験勉強の際に繰り返し活用し、合格を勝ち取ります!
*募集対象地域以外の方はご相談ください*
関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)、 甲信越(山梨・長野・新潟)、東北(福島・宮城・山形・岩手・秋田・青森)
*新たに「地域包括支援センター」での「包括的支援事業に係る業務を行う職員(保健師・主任介護支援専門員等)」が実習免除要件として設定されました!!!
*不安定な社会情勢の中、資格取得をご検討なされていらっしゃる方々は、仕事や家・地域のことなどを優先して対応なされ、ご自身の資格取得の検討をせず、このまま時間経過とともに学習開始そのものを1年先に延ばしたり、又は資格取得そのものを諦めてしまうかもしれません。また数年後には新カリキュラムへの変更が確定しており、履修科目数が増えたり実習時間が多くなるなど、資格取得を先延ばしにすることで、更に負担が増えることも予測されます。