
ジャンル
:心理学
- 費用: 34,000円
- 期間:約1ヶ月
- 受講条件あり
-
費用
-
入学金: 0円 (税込)
受講料: 34,000円(税込)
支払い制度:
その他:
日時
- 月~日10:00~21:30
※開講校舎により曜日・時間は異なりますのでお問合せください。
期間
- 4時間+試験
-
対象
目指せる資格
- 産後ケアリスト2級
スクール
- ヒューマンアカデミー/通学
開催場所
- 全ての住所/MAP
-
講座のポイント
- 産後ケアリストとは、産後の女性が家庭生活においても順調に健康を回復できるように、生活のあり方やセルフケアの仕方、家族の協力体制などについて、具体的サポートをしたり、悩みを解決する役割を担う専門家のことです。
また、再就労に向けて必要な身体の準備や社会的資源の情報提供、育児との両立に向けた生活へのアドバイスやサポートも行います。
★POINT 1★日本産後ケア認定資格が取得できる本格講座
当講座は、産後ケアリストを職業として確立し、一般的に広く認定されることを目指して構築された認定資格制度であり、産後ケアリストの基本的な概念と、産後ママのこころとからだについて学ぶ講座です。カリキュラムは、150名もの助産師、産後ママの取材をもとに、出産後の女性たちのリアルな悩みやニーズを基に制作されています。産後ママにサービスを提供するプロを目指すための実践的で実用的な内容です。2級では、産後ケアの概要と産後ママの状態を理解し、1級ではしっかりとメンタルケアや育児補助などの実務ができるよう、ワークを多く取り入れて、より実践に即した内容を学んでいきます。1級までを取得することにより、プロの産後ケアリストとして活躍できます。
★POINT 2★全国で実講座が可能!超実践型講座
「日本産後ケア協会」の認定資格が取得できる本格講座。質の高い講師から、産後の女性の心のケアやコミュニケーションの方法、昨今の実態や状況などに関してなど、学ぶことができます。産後ケアリストの業務の活躍の場から実例まで、ヒューマンアカデミーでは実践に即したカリキュラムを採用しています。
■こんな人が産後ケアリストになっています。
・すでに出産してこどもが成長していて時間が空いている
・誰かの手助けをしたい
・医療系の仕事をしているが心のケアもしたい
■産後ケアリストはこんな分野で活躍しています。
・医療機関
・行政機関
・助産師,助産院
・ボランティア
・保育士
・福祉