ジャンル
:宅建士(宅地建物取引士)
- 費用: 59,800円
- 期間:約3ヶ月
- 就職支援あり
- 受講条件あり
- スクーリング必須
・お送りする資料は、他の対策年度教材と共通となります。
・ご入力頂いたメールアドレス宛に、広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
-
費用
-
入学金: 0円 (税込)
受講料: 59,800円(税込)
支払い制度: 代金引換/クレジットカード(分割払い・リボ払い可)/銀行振込/コンビニ払い/ショッピングローン(分割払い)/AmazonPay/楽天ペイ
その他: 送料別
- 送付物
- バリューセット3の場合:
テキスト/問題集/再現問題/模擬試験/演習ノート/直前対策講座特別レジュメ全2編/科目別答練講座問題用紙・解答解説・解答用紙/受講ガイド(学習の流れ、学習方法、などについて)/戦略立案編(生活習慣を含めた学習戦略・ノウハウについて)/合格必勝編(試験直前期の学習の仕方、試験前日~当日の過ごし方、などについて)/統計資料・法改正情報等/合格体験記/合格カード(単語の定義や穴埋め問題など、記憶強化や理解を深めるためのアウトプットツール)/宅建マンガ/eラーニング「ManaBun」/無料メール質問20回
※バリューセット3(通常セット+DVDオプション)の場合は講義DVDが付属
-
対象
- ・初学者
・独学してきた方や受験経験者
★宅建講座のバリューセットは、基礎から体系的に学習したい方におすすめのセットとなっております★
目指せる資格
- 宅建士(宅地建物取引士)
スクール
- 通信教育のフォーサイト
-
講座のポイント
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ フォーサイトが選ばれる理由 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『合格点主義』のテキスト
--------------------
フォーサイトのテキストは『合格するために必要な知識だけが書かれている、「合格点主義」のテキスト』となっております。
学習範囲の知識すべてを詰め込むのではなく、合格に必要な知識をぎゅっと凝縮したテキストとなっておりますので、効率的な学習ができます。
『それだけ凝縮されていると本当に学習量が足りるのか不安』と感じるかも知れませんが、弊社の合格実績の高さをみていただくと、テキストの内容が量的にも十分であることを分かっていただけるかと思います。
また、『テキストに掲載する知識の選定』に関しても、フォーサイトでは講師の勘や経験則に頼らず、独自開発した専用システムを用いて過去問を徹底的に分析してテキストを制作しているので、フォーサイトの教材理論に基づいたシステムを使って知識を凝縮したテキストを作成しております。
◆eラーニング「ManaBun」
-------------------------
「ManaBun」は、PC・タブレット・スマートフォンでご利用が可能です。
講義動画やテキストの閲覧、学習範囲の小単位ごとに設けられたチェックテスト、それより大きな学習範囲ごとに設けられた確認テスト、合格カード(単語の定義や穴埋め問題など、記憶強化や理解を深めるためのアウトプットツール)、過去問一問一答演習(バリューセット3にのみ付属)といったアウトプットツールを利用できます。
資料請求いただいた方は、もれなく「ManaBun」無料試用版をご利用いただけます!
※テキスト、講義動画、音声講義はダウンロードできます。
◆ManaBunの講義動画はすべて15分以内
-------------------------
ManaBunで視聴できる講義動画はすべて15分以内なので、通勤時間などのスキマ時間学習に最適です!
◆強力なアウトプットツール『過去問 一問一答演習』
-------------------------
本試験は4肢択一形式で出題されますが、過去問で出された肢一つ一つを1問として、○×形式の問題として出題する機能です。
バリューセット3のeラーニングでのみご利用いただけます。
(1)運に左右されない実力を養う
4肢択一形式の出題では『消去法による正解肢の絞り込み』ができるケースが多々ありますが、過去問一問一答演習では、肢ひとつひとつを1問として出題するので「選択肢の組み合わせに左右されない実力」を養うことが期待できます。
(2)1問から取り組めるので1分のスキマ時間でも利用可能
「過去問一問一答演習」は、1問、5問、10問、25問、全問、というように、1回で取り組む問題量を都度調整することができます。
なので、1~2分のわずかなスキマ時間も学習に充てることができます。