
ジャンル
:CAD
- 費用: 56,320円
- 期間:約2ヶ月
- 受講条件あり
※講座の組合せにより、受講料がお安くなる場合がございます。
料金を含め一人ひとりに合わせたプランをご提案いたしますので、ぜひお近くの教室までお越しください。
-
費用
-
入学金: 22,000円 (税込)
受講料: 56,320円(税込)
支払い制度:
その他: 教材費別途
※受講料は通い方プランにより異なります。
※掲載価格は有効期限2ヵ月のプランです。
日時
- 10:30~21:00
○●教室によって異なります。お気軽にお問い合わせください!●○
期間
- 入学随時受付中!
(全8回 90分/回)※ただしAutoCADのLv1からの受講が必要です。
(AutoCAD受講含めて受講いただく場合は全80回となります。)
-
対象
- ▽こんな方にオススメ!
※ただし機械CADに進む場合はAutoCADのLv1からの受講が必要
・基礎からしっかり学びたい方
・就転職に向け、パソコンスキルを身につけたい方
・周りに操作方法など聞きづらく困っている方
・コツコツと一つの事に取り組む方
・ものづくりが好きな方
目指せる資格
スクール
- パソコンスクール アビバ
開催場所
- 全ての住所/MAP
-
講座のポイント
- [機械CADが使えれば、建築CADより活躍の幅がさらに増える!]
・CADスキルは安定性がピカイチ!
→モノづくりはすべて「設計図」が土台。モノづくりがなくならない限り、CADスキルは求められ続ける!CADのスキルは将来の安定性につながる。
・機械CADのシェアは建築CADの6倍!車・半導体・工業機械など製造業界の好調により機械CAD需要はこれからさらに伸びる!(出典:矢野総合研究所)
■学習内容■
[Fusion360とは]
・作った作品を3Dプリンターで実物にする ・ARやVRの素材作成 ・3Dイラストの作図 など…
3DCADの基礎スキルがあれば、簡単なモノの3Dモデリングができるようになります!
設計士が描いた機械部品の設計図(歯車やネジ、ボルトなど)をCADソフトを使って正確な図面に仕上げる「機械CADオペレータ」を目指される方には特におすすめの講座です。
現場では2Dの設計図だけでなく、2Dで作図した図面を3D化し立体にした時のイメージ確認などを行う作業もあり、機械CADオペレータを目指すなら3DCADは必須のスキルです。
■CAD講座のポイント■
アビバのCAD講座は、実務において特に使用頻度の高い機能を厳選。
わかりやすい映像解説を自宅で何度も視聴し、講師に疑問点を質問しながら学べるため、CADの初学者にも学習を続けやすい内容になっています。
■アビバのポイント■
<PCスクールとして20年以上積上げてきた実績は、丁寧な学習管理から>
①当日予約も電話一本
授業は当日予約も電話一本で可能ですので、時間を有効に使い学習を進められます。また、平日の夜や土日も開講しているから通いやすい!
※開講日時は教室によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
②キャリアナビゲーターによる学習管理
定期的にカウンセリングし、学習内容の理解度や進捗管理を行いながら一緒に学習計画を立てていきますので、効率よく楽しく学習を進められます。
③就・転職希望の方必見 就業支援サービス
グループ会社の人材派遣会社と連携し、就業支援サポートも行っております。
カウンセリングを通じあなたの特長を活かせるお仕事の紹介も受けられます。