
ジャンル
:介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
- 費用: 1,500円
- 期間:約0ヶ月
- 分割支払いOK
- 就職支援あり
- 受講条件あり
- 土日開講
- 夜間開講
- 料金割引あり
-
費用
-
入学金: 0円 (税込)
受講料: 1,500円(税込)
支払い制度:
その他: お申し込みの回の当日、教室までお越しいただき、受付にて現金でお支払いください。
日時
- ●7月31日(木)18:30~20:30
「介護技術のリスキリング」―ベッド上での衣服の着脱とオムツ交換
●8月27日(水)18:30~20:30
「保護犬・猫×福祉のゆくえ」
●9月24日(水)18:30~20:30
「緊急時の対応」-いざという時のために介護者が必ず身につけておくべき救命初期対応
期間
- 18:30~20:30
-
対象
- ~介護や福祉に興味がある人へ~
参加資格は特にありません。
ご友人やご家族、同僚との参加も大歓迎です!
目指せる資格
スクール
- 湘南ケアカレッジ
開催場所
- 町田/玉川学園前/八王子 全ての住所/MAP
-
講座のポイント
- ☆学び・つながる場所(セミナー開催!)☆
初任者研修や実務者研修ではお伝えしきれなかった内容やテーマについて、その分野において知識・経験のあるゲストスピーカーにお話しいただきます。
「ケアカレナイト」は、介護や福祉に興味がある人が学び、つながる場です。
介護・福祉について、楽しみながら共に学ぶことを通し、価値あるつながりが生まれるコミュニティにしていきます。
【講演イベントのご案内】
■7月31日(木)18:30~20:30
「介護技術のリスキリング」―ベッド上での衣服の着脱とオムツ交換
【ゲストスピーカー:小野寺祐】
リスキリングとは学び直しのこと。今回はベッド上での着脱やおむつ交換を中心に、介護技術を学び直し、アップデートします。実際に体を使って身につける実践的な内容になっていますので、介護職の方はもちろん、これから介護の仕事を始めたいと考えているけれど、習ったことを忘れてしまったので学び直したいという方もご参加ください。
■8月27日(水)18:30~20:30
「保護犬・猫×福祉のゆくえ」
【ゲストスピーカー:高木真備】
ガールズ競輪選手として年間女王に輝いたこともある高木真備さんは、引退後に保護犬・猫活動をスタートさせました。さらに介護職員初任者研修を修了し、現役時代の貯金を使って、障害のある方々と保護犬・猫たちが共に生活できる施設(グループホーム)をつくりました。なぜ保護犬・猫活動と福祉を結びつけようと考えたのか?また、新しい形のグループホームの日常や高木さんが日々感じる喜びや課題、そして今後の夢について語っていただきます。
■9月24日(水)18:30~20:30
「緊急時の対応」-いざという時のために介護者が必ず身につけておくべき救命初期対応
【ゲストスピーカー:村井 毅】
介護の現場において、いつどこで急病者に遭遇するか分かりません。緊急時における、私たちの救命初期対応が生死を分けることになるかもしれないのです。いざその時になって迷わないために、実践的なデモンストレーションからの練習を繰り返し、最新の救命救急法を身につけておきましょう!
■申し込みの流れ
1.申込ボタンより、必要事項を入力し送信してください。
2.携帯番号またはメールアドレスに、申し込み受付のメールをお送りします。
3.お申し込みの回の当日、教室までお越し下さい。
参加費は当日、受付にて現金でお支払いください。
*当日は動画や写真の撮影が行われますのでご了承ください。