資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

通信 AIに関する知識とスキルを身に付け、ビッグデータを分析し、新事業を創出するデータサイエンティストを育成

国際データサイエンス学部

武蔵野大学 通信教育部

国際データサイエンス学部
  • 分割支払いOK
  • 就職支援あり
  • 受講条件あり
  • スクーリング必須
  • web授業オンラインで授業が受けられます

無料で資料をお届け/

気になる講座は検討リストに追加して後でまとめてチェック&資料請求がおすすめ ※本機能は非会員の方でも使用できます。
  • 費用

    入学金30,000円 (税込)

    受講料570,000円(税込)

    支払い制度: ※受講料は年額料金です。

    その他: ・受講料は、初年度の学費(予定)です。
    ・入学選考料、編入料(3年次編入学、4年次編入学の場合のみ)が別途必要です。

    ※詳細については、公式サイトをご確認ください。

    送付物
    スクーリング
    3年次開講の「未来創造プロジェクトAⅣまたはBⅣ」(選択科目)および「卒業論文創成課題」(必修)、4年次の「卒業論文」(必修)については、オンラインでの学修に加えて、対面で授業(スクーリング)を受けることも可能です。
    なお、2年次から開講される「データサイエンス社会実践学習」(選択科目)はインターンシップを行うため、インターンシップ先での対面の実習があります。
    対面授業は東京都内のキャンパス(武蔵野・有明)で開催。総合大学の施設・設備を利用できます。
  • 対象

    ※詳細については、公式サイトをご確認ください。

    目指せる資格

    学士

    ※詳細については、公式サイトをご確認ください。

    スクール

    武蔵野大学 通信教育部
  • 講座のポイント

    ●データサイエンティストに求められる3つの能力を身に付けられるよう3つの専門コースを設置
    3つの能力(想像力、イノベーション力、エンジニアリング力)習得を目指し、「AIクリエーション」「AIアルゴリズムデザイン」「ソーシャルイノベーション」の3つの専門コースを用意。1年次から講義・実習を通して実践的なデータ活用スキルを学び、2年次後期からは、進路にあわせてメインとサブの2コースを選んで学びます。

    ●一部の科目を除き、通学制と同等の内容をオンラインで学べる
    時間や場所にとらわれないオンラインで、一部科目を除いて通学制のデータサイエンス学部と同等のカリキュラムを履修します。また、学位取得を目的としない社会人には、科目履修生制度による柔軟な学びも可能。さらに海外大学とダブル・ディグリー・プログラムを実施し、海外の学生と一緒に学べる環境も整える予定です。

    ●少数のゼミ形式で社会で活かせるスキルを学ぶ「未来創造プロジェクト(PJ)」
    実社会における重要な課題の発見と解決策の提案によって貢献していくような、研究体験連動型学修を実現する実践的な学びを展開。1年次後半から卒業まで行われる「未来創造プロジェクト(PJ)」では、企業と共同研究や官公庁からの委託研究などに携わり、データサイエンスのスキルを使って自ら解決していく力を養います。

無料で資料をお届け/

気になる講座は検討リストに追加して後でまとめてチェック&資料請求がおすすめ ※本機能は非会員の方でも使用できます。

武蔵野大学 通信教育部のAI(人工知能)の講座

AI(人工知能) おすすめスクール関連講座

この講座の関連ジャンル

お電話からの[無料]資料請求

0120-789-760

BrushUP学び:9:00~21:00