資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

資格・講座選びにお悩みのあなたにぴったりの資格が見つかる 2025

エコピープルとしての認定 eco検定(環境社会検定試験(R))

かんきょうしゃかいけんていしけん(えこけんてい)

『環境に対する幅広い知識と社会の中で率先して環境問題に取り組む姿勢を証明する“人づくり”、そして環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指す』という目的で東京商工会議所が新設した資格です。合格者は、環境に対する知識をもって、それを行動に結びつけている人=エコピープルと認定されます。

eco検定(環境社会検定試験(R))の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較
基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 民間資格
主催団体 東京商工会議所検定センター
受験資格 学歴・年齢・性別・国籍による制限はありません。
合格率 58.4%
(2024年度)
日程
▼申込開始日:2025年6月6日(金)10:00 / 申込〆切日:2025年6月17日(火)18:00
2025年7月10日(木)~7月31日(木)
▼申込開始日:2025年10月10日(金)10:00 / 申込〆切日:2025年10月21日(火)18:00
2025年11月13日(木)~12月4日(木)
検定料 IBT方式:5,500円(税込)
CBT方式:5,500円+CBT利用料2,200円(税込)
問い合わせ先 東京商工会議所検定センター
https://kentei.tokyo-cci.or.jp/inquiry.html
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
TEL:050-3150-8559
(土日・祝休日・年末年始を除く 10:00~18:00)
補足情報 企業の社会的責任が問われる昨今、その対応策、また環境ビジネスへの展開に向けてなど、環境に対する幅広い知識を活用する場は広がってきています。また環境保全に積極的な企業や団体への就職を希望する学生であれば、資格取得が環境問題への意識の高さをアピールするひとつの材料になるでしょう。
出題内容 出題形式:マークシートによる選択問題
出題項目:(公式テキストより主な項目を抜粋)
1.持続可能な社会に向けて
2.地球を知る
 1)地球の基礎知識
 2)いま地球で起きていること
3.環境問題を知る
 1)地球温暖化
 2)エネルギー
 3)生物多様性・自然共生社会
 4)地球環境問題
 5)循環型社会(廃棄物処理、リサイクル制度)
 6)地域環境問題
 7)化学物質
 8)震災関連・放射性物質
4.持続可能な社会に向けたアプローチ
5.各主体の役割・活動
 1)パブリックセクター(国際機関、政府、自治体など)
 2)企業の環境への取り組み
 3)個人の活動
 4)NPO、主体を超えた連携
eco検定(環境社会検定試験(R))の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較