九州保健福祉大学 通信教育部 スクールの特色
九州保健福祉大学通信教育部は2002年に開設し、これまでに約2400名以上の卒業生を輩出しています。
入学される方の動機や年齢層は様々で、働きながらキャリアアップしたい、生涯学習でもう一度学びなおしたい、大学卒業資格をとりたい、福祉や心理を専門的に学びたいなどです。
一部科目を除き、オンライン遠隔講義でのスクーリングを実施しています。
詳しくは資料をご覧ください。
教職員が皆様の学習を全面的にサポートいたしますので、安心して学ぶ事ができます。
九州保健福祉大学 通信教育部の講座受講を考えている人に一言!
本学では社会福祉士の養成を中心に認定心理士、高等学校教員免許(福祉)の資格取得が可能です。
今の仕事を続けながら、今の住まいに暮らしながら、資格取得を目指すことができます。
どんな困難にも対処できる知識、相手をしっかりとサポートできる技術を身につけることができます。
資格を取得することにより可能性を広げ、活躍の日々へつながる道へ、歩みだしてみませんか。
輝く未来を目指すあなたを、九州保健福祉大学通信教育部は応援します。
九州保健福祉大学 通信教育部インフォメーション
九州保健福祉大学での学びスタイル☆
<正科生>
1年次入学の場合、合計124単位以上(うちスクーリング科目30単位以上)の取得で大学卒業資格が得られます。対象の単位を取得すると、社会福祉士国家試験受験資格、認定心理士、社会福祉主事任用資格、高等学校教諭(福祉)免許が取得できます。
<科目等履修生>
希望する科目だけ履修可能。国家試験に必要な科目の予習や復習に活用することもできます。科目等履修生で修得した単位は、正科生として入学・編入学時に卒業単位として算入されます。
<特別履修生>
大学入学資格を持たない満18歳以上のかたが、本学入学をめざすコースです。社会、人文、自然の3分野から必要単位を修得し、入学資格取得をめざします。
九州保健福祉大学 通信教育部 体験レッスン・説明会&イベント情報
2023年度<出願期間>
〇春期入学(4月生)
・Ⅰ期 1/6(金)~ 1/23(月)
・Ⅱ期 2/1(水)~ 2/20(月)
・Ⅲ期 3/1(水)~ 3/22(水)
・Ⅳ期 4/3(月)~ 5/8(月)
〇秋期入学(10月生)
・8/1(火)~9/11(月)
※出願期間は最終締切日消印有効です。