この学科では、「こころ」「からだ」「文化・社会」という3つの視点から人間を総合的に理解することを目指しています。学修の目的は、得た知識を「よりよく生きるための知恵」として活かし、現代社会の問題を乗り越える力を身につけることです。本学の通学制では、管理栄養士、看護師、理学療法士、義肢装具士を養成していることもあり、「ストレス」「健康」「医療」「心理」「看護」「リハビリテーション」「栄養」といった分野を深く学ぶことができます。
ライフプロモーションコースに登録すると、履修登録なしで学びに集中すること ...