資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

特集 通信制大学 特集 通信制大学通信制大学一覧

//www.brush-up.jp/sch_images2006/thumb-2328_logo.png

日本医療大学 通信教育部

本校所在地:〒004-0839
北海道札幌市清田区真栄434-1 アンデルセン福祉村(真栄キャンパス)

日本医療大学通信教育部は、2023年4月に開設した福祉系通信制大学です。
4年間の授業料は60万円であり「学びたい」に応える低額な学費設定としています。
医療と福祉の現場から誕生した日本医療大学は、現場に寄り添った教育環境が整っており、社会人の方が無理なく学修できます。

  • 学科・学部 大学の特色 選ばれる理由 資料請求送付内容 人気の学科・学部 大学紹介動画

    日本医療大学 通信教育部の開講学部・学科

    • 総合福祉学部 ソーシャルワーク学科

    日本医療大学 通信教育部の大学の特色

    教育現場や福祉業界で活躍する教授陣

    特色イメージ1

    社会福祉系の学術団体の学会長や、社会福祉系の養成教育や関係団体等の代表を経験した一流の教員による授業が、資格取得と実践力強化をバックアップします。

    「学びたい」に応える低額な学費設定

    特色イメージ2

    【1年次入学】4年間の授業料は60万円、【3年次編入学】2年間の授業料は30万円と、福祉系通信制大学で最も低額な学費設定となっています。大学卒業資格に加え、社会福祉士や精神保健福祉士の国家試験受験資格を取得することが可能です。

    札幌・仙台・東京でスクーリング

    特色イメージ3

    札幌会場に加え、仙台、東京で開催しています。
    平日コース(札幌のみ)と土日祝日コースを開催し、前期1回(2~3日)、後期1回(2~3日)の年2回。科目担当教員と学生の直接対面による集中講義形式で行われ、アクティブ・ラーニングやグループワークも取り入れられています。また、同じ目標を持った仲間と出会う貴重な場にもなっています。

    資料を請求する(無料)

    日本医療大学 通信教育部が選ばれる理由

    現場での活躍を想定した学習内容で将来に活かしやすい!

    アカデミックに知識を学ぶだけで終わらせず、資格取得後に現場で活かせる、豊富な学習内容が選ばれる理由の一つです。
    社会福祉の現場で活躍してきた講師陣から学ぶことで活躍できるソーシャルワーカーを育てています。

    資料請求すると日本医療大学 通信教育部から届く送付物

    • 入試ガイド
    • 大学案内
    資料を請求する(無料)
  • 募集要項 学費 標準在籍期間 在学生データ 学部・学科情報 人気の学科・学部 大学紹介動画 口コミ

    日本医療大学 通信教育部の募集要項

    募集定員

    ▼総合福祉学部
    ソーシャルワーク学科
    1年次入学:100名
    3年次編入学:100名

    出願資格

    <1年次入学>
    ・高等学校を卒業(卒業見込み)した方
    ・高等学校と同等程度の教育課程を修了した方 等

    <3年次編入学>
    ・大学または、短期大学を卒業(卒業見込み)した方
    ・専門学校を卒業(卒業見込み)した方
    ・4年制大学に2年以上在学し、62単位以上修得した方 等

    出願期間

    【2026年度入学の出願期間】
    第一期:2025/9/29(月)~2025/11/10(月)
    第二期:2025/12/1(月)~2026/1/6(火)
    第三期:2026/2/2(月)~2026/3/16(月)

    ※3年次編入学を希望する方は、必ず以下の期間で出願の前に、編入学の単位認定に関する事前審査を受ける必要がありますので、ご注意ください
    1回目:2025/9/29(月)~2025/10/10(金)
    結果通知:2025/10/17(金)
    2回目:2025/12/1(月)~2025/12/10(水)
    結果通知:2025/12/16(火)
    3回目:2026/2/2(月)~2026/2/13(金)
    結果通知:2026/2/19(木)
    4回目:2026/2/23(月)~2026/3/4(水)
    結果通知:2026/3/9(月)

    資料を請求する(無料)

    日本医療大学 通信教育部の学費

    正科生(1年次入学)

    入学検定料:5,000円
    入学金:10,000円
    授業料:150,000円×4年分
    実習費:社会福祉士・精神保健福祉士:各160,000円

    日本医療大学 通信教育部の標準在籍期間

    4年

    日本医療大学 通信教育部の在学生データ

    ・80%以上の学生が社会人の方
    ・医療福祉関連にお勤めの方が多く在籍

    資料を請求する(無料)

    日本医療大学 通信教育部の学部・学科情報

    通信教育部 総合福祉学部について

    日本医療大学の歩みは1989年の日本福祉学院総合福祉科開設から始まり、以来30年余にわたり高度化していく福祉・医療に対応できる人材を輩出してきました。
    通信教育部は変化する時代に応じて、オンデマンド主体の学修方法とスクーリングで、学びやすさを実現し、より多くの方に提供できるよう2023年4月に新しく開設されました。

    ソーシャルワーク学科について

    福祉系通信制大学として、全国のソーシャルワーカーを目指す方々が、学修しやすい環境を提供しています。
    現場で活躍できる「専門職業人」を育てる学科です。

    目指せる資格

    • 社会福祉士国家試験受験資格
    • 精神保健福祉士国家試験受験資格
    • 社会福祉主事任用資格

    こんな人におすすめ

    • 働きながら福祉関連の資格取得を目指される方
    • 学士の取得を目指される方
    資料を請求する(無料)
  • 授業・学習サポート体制 スクーリングの有無 スクーリング会場 科目試験の会場 人気の学科・学部 大学紹介動画 口コミ

    日本医療大学 通信教育部の授業・学習サポート体制

    いつでも受講可能。オンデマンド学修!

    24時間いつでも受講できるオンデマンド学修を主体に学べます。
    また、繰り返し視聴ができる点は、復習しやすく、理解度が高まるので、通信教育で難しいとされるモチベーション維持にも役立ちます。
    科目試験もオンラインのため、ご自宅でも受けられます!

    教員との距離が近く相談がしやすい環境!

    オンライン掲示板や電話で、教員に直接相談ができます。
    社会人が学ぶうえでのお悩みやご相談がしやすいように考えられています。

    実践できる学びと就職サポート

    現場で実践できる学修内容を提供している日本医療大学 通信教育部では、卒業後の就職についても全力でサポートしています。
    日本医療大学で長らく専門職業人を排出してきたノウハウを通信教育部でも活かしています。

    資料を請求する(無料)

    日本医療大学 通信教育部のスクーリングの有無

    スクーリングあり

    札幌の真栄キャンパスに加え、仙台、東京でも実施しています。
    グループワークやアクティブ・ラーニングを通して、学修の理解度をより高めることができます。
    同じ目標を持つ仲間との出会いは、お互いを高め合う貴重な機会になります。3年次以降の実習では個別指導で現場直結の学びを提供しています。

    資料を請求する(無料)

    日本医療大学 通信教育部のスクーリングの会場

    日本医療大学 真栄キャンパス

    〒004-0839
    札幌市清田区真栄434-1 アンデルセン福祉村

             

    仙台会場

             

    東京会場

          

    日本医療大学 通信教育部の科目試験の会場

    オンライン

日本医療大学 通信教育部の人気の学部・学科

現在表示できる学部・学科はありません

大学紹介動画

あなたにおすすめの通信制大学 一覧

産業能率大学 通信教育課程のロゴ

産業能率大学 通信教育課程

東京都世田谷区等々力6-39-15
学部 経営コース、心理マネジメントコースなど
資料を請求する(無料) 概要・特色・講座をみる
東京未来大学 通信教育課程のロゴ

東京未来大学 通信教育課程

東京都足立区千住曙町34-12
学部 こども心理学部 認定心理士コースなど
資料を請求する(無料) 概要・特色・講座をみる