
すらボーの持ち方に少しずつ慣れてきて、
意識しなくてもペンの凹凸に指が馴染むようになってきた。
今までは横書きの練習をしてきましたが、
今回から縦書きにも挑戦!
テキストを読むと、新しい発見が。
ここでの大きな発見は、
「同じ字でも、横書きと縦書きでは形が違う!」ということ。
横書きは縦書きに比べ横幅を広めに、
縦書きは縦に長めに字形を整えます。
「とじ」「とめ」「はらい」の方向も、
縦書きの場合と横書きの場合では全く異なるので
注意が必要。
今まで
「書く方向で字の書き方を変える」なんて考えたこともなかったので、
これはかなり驚きました。
これぞ行書の特長!
前回の反省を活かして、 練習用ノートでモリモリ練習するゾ!