
日曜日にパンを作った時に、
うまく膨らまなかったことについて
マイページの窓口から質問をしていたのですが、そのお返事がきました!
昨日メールを送ったばかりなのに、返信が早くてびっくり(°ω°)
これなら忘れないうちに疑問がすぐ解決できますね!
先生の回答としては…
膨らまなかったのは、食パン型でなく大きめのパウンド型を使ってしまったことや、
発酵過多になってしまっていたことが原因ではないか
とのことでした。
それと併せて、
「天然酵母生地は生きていますので、
その日の温度・湿度などにより出来上がりが変わってきます。
テキストの発酵時間・温度はあくまでも目安とし、
目で見て2倍くらいにふくらんだら次の工程に進みましょう。」
という
発酵の際のアドバイスもいただきました!
天然酵母は繊細なんですねー。
パン作りは奥が深いです。
これを励みに、またチャレンジして、
次こそは成功させたいと思います!
週明けからやる気の出るスタートとなりました!
今週も頑張っていきます^^b