小田原短期大学 保育学科 通信教育課程 スクールの特色
働きながらでも続けやすい「おだたんの通信教育」で幼稚園教諭・保育士をめざす。
○独自のテキストで学びやすい
教科書の要点が詰まった独自のテキストで自宅学習に取り組みやすい。
○いつでもどこでも、自分のペースで学べるシステム
テキスト科目、オンデマンド科目は自宅で学習。履修登録、WEB試験等の各種手続きも自宅で完結。
○8つのスクーリング会場
小田原本校に加え、千歳市、登米市、横浜市、大阪市、延岡市、名護市、宮古島市にスクーリング会場を設置。通いやすいスクールを選べる。
○高い卒業率(73%)、免許資格取得率(80%超)
○通信教育ならではの不安もすぐに解決
小田原本校にキャンパスアドバイザーが在中。履修の相談やアドバイス等を受けることができる。
小田原短期大学 保育学科 通信教育課程の講座受講を考えている人に一言!
本学では保育現場で通用する力を育てることが最も大切だと考えています。保育の専門領域について深い理解と高度なスキルを修得するため、基礎から実践へ段階的に学びのステップを経た教育プログラムとなっています。
本学ではライフスタイルに合わせた学習ができるため、高い卒業率、免許・資格取得率を誇っており、通信教育での学びであってもしっかりと目的を達成することができます。
現在、通信制大学への進学者が増えています。金銭面においても通学課程よりリーズナブルに資格免許を取得することができます。通信制の学びに興味のある方は、ぜひ本学のオンライン入学説明会にご参加ください。
小田原短期大学 保育学科 通信教育課程インフォメーション
○オンライン入学説明会実施中
日時については本学ホームページをご覧ください。
○2026年4月入学生-出願期間-
[出願期間]2025年10月1日~2026年3月31日(消印有効)
○授業料が定額だから経済面においても続けやすい。学費は年額を2回(前期・後期)に分けて納入。
[テキスト等の教材費も含んだ総額]
こども教育コース(2年間):約70万円(1回の納付額は約15万円)
こども保育コース(3年間):約80万円(1回の納付額は約15万円)
※こども保育コースの3年目は年額を一括納付(3万5,000円)
小田原短期大学 保育学科 通信教育課程 体験レッスン・説明会&イベント情報
オンライン入学説明会~予約受付中~
本学は、働きながら免許資格取得を目指している方はもちろん、主婦・主夫の方、高校新卒の方など、幅広い年代の方が入学されています。
通信制での学びに少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください。
〇オンライン入学説明会日程
【7月】7/13(日)10:00~、7/23(水)14:00~
【8月】8/6(水)14:00~、8/17(日)10:00~
【9月】9/6(土)10:00~、9/15(月)10:00~
【10月】10/8(水)14:00~、10/25(土)10:00~
【11月】11/9(日)10:00~、11/19(水)14:00~、11/24(月)10:00~
【12月】12/3(水)14:00~、12/17(水)14:00~、12/21(日)10:00~
【1月】1/7(水)14:00~、1/17(土)10:00~、1/25(日)10:00~
【2月】2/4(水)14:00~、2/14(土)10:00~、2/25(水)14:00~
【3月】3/8(日)10:00~、3/11(水)14:00~、3/20(金)10:00~
ご予約はホームページからお願いします。