本校所在地: 〒150-0034 渋谷区代官山町17-5
生きて行く中で一生懸命頑張ってもうまくいかない、という中、人生をプロセスととらえるという考えにふれて、学ぼうと思いました。自分らしくいきたいと、最初はなんだかノウハウ的で抵抗がありましたが、実は本当に自分らしく生きることが出来るのは自分で、また邪魔をするのも自分なんだと学び、その後学びと実践を続けています。パートナー、友人、家族などと共に生きるという選択を自然に出来た事がラッキーだと思います。
男女関係、体験的にも情報的にもわかっているようで、わかっていないと感じていました。親密になればなるほど、自分自身に直面することを求められ、諦めては、相手のせいにして、振り出しに戻るようなことをやってると今度は寿命に達してしまうので、何が自分に、また相手に起っているのか理解を深め、その先に何があるのか理解し勇気をもって臨めるよう受講しました。生き生きとありのままを生きることにつながると感じてます。
自分らしく生きて、ビジョンに近づいて行きたいと思います。
子どもが3歳の時、若くして他界した実兄と同じ難病と判明し、今までの人生が全て失われたような想いに襲われました。記憶が混濁するような絶望感の中、健常な子が通う幼稚園に入園できたのを機に、どうやって自分が乗り越え、また乗り越えてないのか、自分の心に何が起こったのか、私は知りたくなりました。この病気に縁のある状況を見て、こんな自分でも天命みたいなものがあるのだとしたら、見つめる場所が欲しいと思いました。
トレ-ナ-の島倉さんは、いつも共感的に寄り添ってくださり、心強く思っていました。ビジョン心理学が、スピリチュアリティーを一つの柱としていること、成長の三角形、セラピーカードなど、実用的なツールも魅力でした。体系的に学びたかったので、テキストもある初級講座から始めました。母親や妻としての体験に基づいたユーモアに溢れるレクチャーや、感情を大切に扱うワークを体験しながら、人生の指針を得られたと思います。
子どもの病気を通して、自分の心を見つめるのが出発点でしたが、今は、夫との関係をより良くしたいと思っています。私自身がありのままに現れ、夫との対等な関係を持ち、真実のパートナーシップを在り方として見せていくことが、子どもへの力づけになると解りました。対等な関係のブロックとなる、私の犠牲や役割を取り除き続けていきたいです。私自身を癒し続けながら、ここで学んだ平和の感覚を、実生活にどんどん広げたいです。
ヒーリングセミナーを受けて、子供を不甲斐なく思っている部分は、自分自身が抱えている失敗のパターンと気づかされた。ビジョン心理学を学ぶと妻との冷えきった関係も修復できると考え受講を決めた。
「傷つくならば、それは愛ではない」を読んで、ビジョン心理学を実際に学んでみたいと思った。また、このトレーナーなら自分の胸の内を話せると思ったから。
妻との関係がよくなったので、次は職場の人間関係を良くすることで、忙しさや次々くる難題を別の角度で解決し、仕事を楽しめるようになりたいと思ったから。
自分のこれからの人生を考えたときに、何かが足りないと感じたから
女性のための心理学講座へふらっと参加したときに
いままで聞けなかったこと、知りたかったことを聞けたから。
何回か通っているうちに、自分が本当に進む方向性がみえて
そのことが仕事も家族ともうまくいくと確信したから。
日常生活が変化するたびに、癒す楽しさを感じています。ビジョンを生きていくと、人生のパターンが出てきますが、その部分を丁寧に扱い、学び癒していくうちにチャレンジに臆さず前に進めるようになりました。
私のビジョンは、教師としてこどもたちの人間力を育てること。授業後にパワーアップしているこどもたちの目がいまの私の励みです。今後はこどもたちを応援するために家族対象のカウンセラーできる教師を目指しています。
生きて行く中で一生懸命頑張ってもうまくいかない、という中、人生をプロセスととらえるという考えにふれて、学ぼうと思いました。自分らしくいきたいと、最初はなんだかノウハウ的で抵抗がありましたが、実は本当に自分らしく生きることが出来るのは自分で、また邪魔をするのも自分なんだと学び、その後学びと実践を続けています。パートナー、友人、家族などと共に生きるという選択を自然に出来た事がラッキーだと思います。
男女関係、体験的にも情報的にもわかっているようで、わかっていないと感じていました。親密になればなるほど、自分自身に直面することを求められ、諦めては、相手のせいにして、振り出しに戻るようなことをやってると今度は寿命に達してしまうので、何が自分に、また相手に起っているのか理解を深め、その先に何があるのか理解し勇気をもって臨めるよう受講しました。生き生きとありのままを生きることにつながると感じてます。
自分らしく生きて、ビジョンに近づいて行きたいと思います。
続きを読む
閉じる
子どもが3歳の時、若くして他界した実兄と同じ難病と判明し、今までの人生が全て失われたような想いに襲われました。記憶が混濁するような絶望感の中、健常な子が通う幼稚園に入園できたのを機に、どうやって自分が乗り越え、また乗り越えてないのか、自分の心に何が起こったのか、私は知りたくなりました。この病気に縁のある状況を見て、こんな自分でも天命みたいなものがあるのだとしたら、見つめる場所が欲しいと思いました。
トレ-ナ-の島倉さんは、いつも共感的に寄り添ってくださり、心強く思っていました。ビジョン心理学が、スピリチュアリティーを一つの柱としていること、成長の三角形、セラピーカードなど、実用的なツールも魅力でした。体系的に学びたかったので、テキストもある初級講座から始めました。母親や妻としての体験に基づいたユーモアに溢れるレクチャーや、感情を大切に扱うワークを体験しながら、人生の指針を得られたと思います。
子どもの病気を通して、自分の心を見つめるのが出発点でしたが、今は、夫との関係をより良くしたいと思っています。私自身がありのままに現れ、夫との対等な関係を持ち、真実のパートナーシップを在り方として見せていくことが、子どもへの力づけになると解りました。対等な関係のブロックとなる、私の犠牲や役割を取り除き続けていきたいです。私自身を癒し続けながら、ここで学んだ平和の感覚を、実生活にどんどん広げたいです。
続きを読む
閉じる
ヒーリングセミナーを受けて、子供を不甲斐なく思っている部分は、自分自身が抱えている失敗のパターンと気づかされた。ビジョン心理学を学ぶと妻との冷えきった関係も修復できると考え受講を決めた。
「傷つくならば、それは愛ではない」を読んで、ビジョン心理学を実際に学んでみたいと思った。また、このトレーナーなら自分の胸の内を話せると思ったから。
妻との関係がよくなったので、次は職場の人間関係を良くすることで、忙しさや次々くる難題を別の角度で解決し、仕事を楽しめるようになりたいと思ったから。
続きを読む
閉じる
自分のこれからの人生を考えたときに、何かが足りないと感じたから
女性のための心理学講座へふらっと参加したときに
いままで聞けなかったこと、知りたかったことを聞けたから。
何回か通っているうちに、自分が本当に進む方向性がみえて
そのことが仕事も家族ともうまくいくと確信したから。
日常生活が変化するたびに、癒す楽しさを感じています。ビジョンを生きていくと、人生のパターンが出てきますが、その部分を丁寧に扱い、学び癒していくうちにチャレンジに臆さず前に進めるようになりました。
私のビジョンは、教師としてこどもたちの人間力を育てること。授業後にパワーアップしているこどもたちの目がいまの私の励みです。今後はこどもたちを応援するために家族対象のカウンセラーできる教師を目指しています。
続きを読む
閉じる
日本マンパワー広がる絆があなたをもっと輝かせる!CDAコミュニティーの魅力を徹底解説!
ヒューマンアカデミーこれから資格を取得する方必見!ヒューマンアカデミー人気講座ランキング
資格スクール 大栄通いやすく分かりやすい授業を追求する「資格スクール 大栄」の魅力と人気講座ランキングをお届けします!
クレアールいつでもどこでも学べる!クレアールの映像講義で一発合格を狙う!