お電話での資料請求 0120-789-760 受付時間:24時間365日受付

自宅で楽しむオトナの通信講座・建築模型第四回

資格 取得 トップ > 住宅模型・建築模型 > 建築模型編 第4回(通信講座体験記)

資格 取得 トップ > オトナの通信講座体験記 > 建築模型編 第4回

自宅で楽しむ新しい趣味にチャレンジ!
チャレンジャー モニター写真

いつも土日はダラダラ過ごしてしまっているので、「もっと時間を有意義に使いたい!何か新しいことを始めてみたい!」と漠然と思っていました。そんなとき、TVで建築模型のことを知り、思い切って講座にチャレンジすることに。うまくいけば、在宅ワークとして副収入にもつなげられるかも!?
張り切って取り組みたいと思います!
不器用なので、建築模型なんて自分にできるのかどうか心配ですが、ものづくりやクラフトは好きなので頑張ります!

オトナの通信講座体験期【建築模型編】 建築模型イメージ写真
2012/9/17
実技課題制作に突入です!


昨日でひとまず練習用の箱型模型作りが終わったので、
今日からは、実技指導課題用の箱型模型作りに入ります!!

実際に添削に関わる模型ということでドキドキです(>д<)!!

提出するパーツは、
ゲージ・床パーツ・東側壁パーツ・南側壁パーツの4種類。
でも、 「提出の指示のないパーツも制作し、仮組み立てをして、パーツに不備がないかを確認して下さい。」
という指示があるので、ちゃんと全パーツ作る必要があります。
手抜きしてはいけないんですね(>_<)

まずは先週も作ったゲージから。
先週と同じく、 30mm×100mmの長方形を3つ作って、そのうち洋紙を貼ったもの1つが提出になります。

洋紙の色は 「すすき」との指定。
黄土色っぽいものかな、と思って探してみたら、練習用の箱型模型で使ってたのと同じ色みたいです。

「3つのうち、一番キレイにできたゲージに洋紙を貼ろう☆」
と思ったけど、いざ切り出してみたら…
一番右のゲージが提出用 あんまり出来映えが変わらないです(^_^;
結局、最後には直感で洋紙を貼るゲージを選出。

両面テープ貼って、洋紙を貼って… 提出用のパーツが1つできました!!

せっかくゲージができたので、
今日のうちに図面に線を引くところまでやってしまいます!


添削用の箱型は、
練習用のものよりずいぶん小さいみたいです。

来週からは、模型本体の制作をがんばります!

2012/9/20
添削課題の結果が届きました!


この間投函した筆記添削課題が返ってきました!!

ドキドキしながら開封(*>_<*)

↓結果はこんな感じでした!!
第1回課題:98点 第2回課題:100点


第2回のほうが不安だったので意外( ̄□ ̄)!!
さっそく間違えたところをチェックです☆

間違えたのは、第1回の最初の設問、
住宅の各部分の名称(出窓、バルコニーなど)を記号で選択する問題だったのですが、
テキストを確認しながら解いていたら、問題にある記号とテキストの記号がごっちゃになって
番号を書き間違えてしまったようです…ただのケアレスミス(>_<)


こういうもったいないミスを減らすのは今後の課題ですね。。

課題には 解答・解説もついてきたので、
復習しておこうと思います(^―^)ノ

そして、 第3回からの実技指導課題についてのメッセージが入っていました!
ちょうど取り掛かっている最中なので読んでみます!

ざっくりいうと、
「しっかり練習してから指導課題に取り組んで下さい。」「送るパーツを間違えないでね。」
といった主旨ですが、ここに気になる一文が。

『時折、テキストで解説している箱型模型を完成させることなく、 いきなり指導課題に取り組まれる方が見受けられます。
 急ぐ気持ちもわかりますが、かえって遠回りになってしまい、習得に時間がかかってしまいますので、
 順序を守って学習してください。』


正直、 練習なしで指導課題に手をつけてもバレないんじゃないかと思っていたのにΣ(・Д・ノ)ノ
しっかり見破られてしまうんですね。
指導部の先生方の観察眼、おそるべしです(゚ Д゚ )

講評には、 「次回はいよいよ模型づくりですが、マイペースで取り組んでください。」という嬉しいメッセージも。
マイペースにがんばりま〜す(^▽^)ノ

2012/9/22
課題提出用の床と壁パーツをつくります

また週末がやってきました。
模型づくりは、道具広げたり片付けたりがあるから、週末に集中して取り組む方がやりやすいみたい。

この土日で第3回課題を終わらせるのが目標!!
がんばります(^▽^)ノ


今日は 床パーツ、屋根パーツを切り出すところから。
3mm厚ボードを切るのは、2mm厚ボードを切るのに比べてやっぱり緊張します(>_<)

そして、次は2mm厚ボードで壁パーツを切り出し。
先週の練習でパーツを切り抜いたときに余ったスチレンボードを使うか、
新しいボードを使うかで迷ったのですが、
ギリギリ切り出せそうだったので余ったスチレンボードを使います(・▽・)b

壁パーツさえ切り出せば、全部のパーツがそろいます(>▽<)!!

しかし…ここでやってしまいました!!
壁パーツを切り出すときに、
スチレンボードの厚みを足して切らなければいけなかったのに…足し忘れて切ってしまった( ̄□ ̄;)!!


4mmぐらい違ってるので、ごまかしがききません。(‐ω‐;)
ということで、 結局新しいボードを出して、失敗したパーツの分の平行線を引き直し。ボードも切り直し。
焦りは禁物ですね(;´-д-)


添削課題用の箱型模型を仮組み立て 今度こそ、すべてのパーツがそろいました!!
切り直しとかでごたごたしたので、この時点でもう夜0時だったのですが、
パーツがちゃんとできているか、
どうしても気になるので仮組み立ても即実行☆

おぉ!!
先週作った箱より、よくできてるみたい!!

スキマも少なく、壁の段差も目立ちません(^▽^)ノ♪
でも、あくまでも、先週よりは よくできたというだけで、
スキマなし、段差なし、というわけではないのですが…(T_T)

添削課題なので、慎重を期して、
図面に合わせて各パーツの大きさもチェックします(^_^)b


気になるのは、スキマのことと、床パーツがいびつな気がすることと、
東&西側の壁パーツの横幅が現時点で図面より少し大きいこと。

まだ壁に洋紙を貼っていないので、
図面よりほんの少し小さいぐらいでないといけないはずですが(>_<。)

スコヤを当ててみると、壁の角度に不安が… そしてさらに、壁パーツにスコヤを当ててみたところ…

壁の1つが少し内側に傾いている(´・д・`)!!
パッと見は悪くない気がしたけど…
思ったより問題山積み!?(゚д゚)


う〜む、これはどうしたものか。
まじめに全パーツ作り直しか、
それでも一度は添削に出してみるか。



なんて悩んでたら夜1時。もう遅いので、明日考えます!!
おやすみなさい〜Zzz…

2012/9/23
作品を添削へ!

さて今日は、
パーツを全部作り直してみるか、
すでに作ったパーツのまま続きを進めて、添削に出してしまうか…どうしようか。


さんざん迷いましたが、
一人で黙々と作り直しても、あまり上手くできる気がしない…。
一度プロの指導を仰ぐために、添削に出してみることにします(`・д・´)ノ

ということで、
今日は提出する東側壁パーツと、
南側壁パーツに洋紙を貼っていきましょう(^▽^)ノ


…と思ったら、
昨日の仮組み立ての時点で紙だしの印をつけ忘れていましたΣ(゚д゚)!!

「紙だし」があるか、ないかで洋紙の貼り方が違うので非常に重要!!
「紙だし」なしなら、サイズどおりに洋紙を貼るだけですが、
「紙だし」ありは洋紙を余らせて切ります。
ここで洋紙の貼り方を間違えたら、どのみちパーツ作り直しです。

洋紙貼り作業の前に、印を書き込んでおきます((φ(・д・。)

課題提出用のパーツが揃いました! 洋紙貼り作業では、両面テープを切るので、カッター刃はこまめに取替え。
とうとうカッター刃を1本使い切ってしまいました!!
カッター刃使い切るの人生で初めてかもしれません( ̄□ ̄)!
でもカッターの替え刃も教材にセットされているので安心です♪
心置きなくカッター刃を折れます☆

さて、各パーツに洋紙を貼り、
これで課題提出用のパーツがそろいました♪

パーツを課題提出用紙にマスキングテープで貼っていきます。
あと、ここで登場するのが、
1週目に練習用に切った230mm×30mmの長方形。

作品の保護用に、課題提出用紙の両端に貼り付けます。
最初の練習でこれを切っていた頃よりは、ボードの切り方も上手くなったかな…と思いたい(>_<)

提出用の洋紙にパーツを貼っていきます
では、
封筒に入れて、明日にでもポストに投函しましょう。
どんなコメントが返ってくるのか!?
楽しみなような怖いような(^_^;


できれば再提出になりませんように!!(>人<)

さて、無事に次に進めたらどんな作業になるのかな、
とテキストをパラパラ。


今まで作ってきた
箱型模型の次は、平屋建ての住宅模型の制作
に入るようです。
今度こそ建築物の模型になるわけですね (^ ^)ノ
ドアや窓がつき、屋根も三角になり、使う図面が複雑になり、
難しそうだけど…これ作れるようになったら面白いだろうな〜(≧ω≦)♪

引き続き、修了までがんばります(・д・)ノ!!


  • をはてなブックマークに追加



講座インフォメーション

【建築模型製作講座】在宅ワークとして人気!クラフト感覚で副収入に繋がるスキルを身につける!
がくぶん

住宅やビルなどを建てるときの設計・計画に欠かせないのが、建築模型。個人住宅の模型なら1点で3〜6万円、ビル・マンションなら1点で8〜10万円という高収入が得られ、クラフト感覚でできる新しい在宅ワークとして注目を浴びています。


あなたも建築模型にチャレンジしてみませんか? 通いで学ぶなら通学講座・スクールを探す 自宅で学ぶなら通信講座・通信教育を探す

会社概要広告掲載について利用規約プライバシーについて

Copyright © Paseli Co., Ltd. All Rights Reserved.