資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

通信 3年間で幼稚園教諭二種免許状と保育士を取得する

【保育士対応】通信教育課程 こども保育コース

小田原短期大学 保育学科 通信教育課程

【保育士対応】通信教育課程 こども保育コース
  • ジャンル

    保育士

  • 費用: 593,500
  • 期間:約36ヶ月
  • 分割支払いOK
  • 就職支援あり
  • 受講条件あり受講には条件があります
  • スクーリング必須一定期間教室等での授業が必須となります。
  • web授業オンラインで授業が受けられます

無料で資料をお届け/

気になる講座は検討リストに追加して後でまとめてチェック&資料請求がおすすめ ※本機能は非会員の方でも使用できます。
  • 費用

    入学金20,000円 (税込)

    受講料593,500円(税込)

    支払い制度: ※受講料は年額料金です。
    学費は年額を2回(前期・後期)に分けて納入。3年目(専攻科)は年額を一括納入。

    その他: 3年間でかかる費用(総額):約800,000円
    実習費:10,000円/1単位
    テキスト代:3年間で約100,000円

    送付物
    パンフレット/募集要項/入学説明会案内チラシ
    スクーリング
    8つのスクーリング会場から通いやすい場所を選べる!
    小田原キャンパス
    千歳スクール
    登米スクール
    横浜関内スクール
    大阪スクール
    延岡スクール
    名護スクール
    宮古島スクール
  • 対象

    幼稚園教諭免許に加えて保育士も取得したい方
    通信制で自分のペースで学習をしたい方
    働きながら資格免許を取得したい方にもおすすめです

    目指せる資格

    幼稚園教諭二種免許状、保育士

    スクール

    小田原短期大学 保育学科 通信教育課程
  • 講座のポイント

    働きながらでも続けやすい「おだたんの通信教育」で幼稚園教諭二種免許状・保育士資格の取得をめざす。

    本学では、多くの方が仕事と学びを両立させています。通信制なので、今の仕事を続けながら免許資格を取得できるのが大きなメリットです。通信制の短期大学ならではのリーズナブルな学費で、最短2年間で幼稚園教諭二種免許状を、プラス1年で保育士資格を取得できます。

    小田原短期大学通信教育課程では、テキスト科目、スクーリング科目、実習科目を通して保育者としての実践力を身につけます。
    テキスト科目は、教科書の購入から試験の実施まで、全てご自宅で完結します。ご自身で学習スケジュールを決められるため、仕事や家事で忙しい方でも計画的に学習を進めることができます。また、本学のテキスト科目は、オリジナル学習教材『学習の手引き』により、重要なポイントを理解しやすくなっています。

    スクーリング科目は、対面型とオンデマンド型があり、オンラインでも学習可能な科目についてはオンデマンド形式を採用し、通学日数を最小限にしています。また、実習に参加する前には現場で必要とされる技術や知識、心構えの指導を受けることができるため安心して実習に挑むことができます。
    本学の学生は、対面型スクーリングで同じ目標に向かって頑張っている学生と交流することで、モチベーションの維持や情報共有等を行っています。

    幼稚園教諭を取得するためには『教育実習』、保育士を取得するためには『保育実習』を実施します。実習先の決め方等、実習前から実習終了後までをサポートします。

    本学では保育の専門領域について深い理解と高度なスキルを修得するため、基礎から実践へ段階的に学びのステップを経た教育プログラムとなっています。

無料で資料をお届け/

気になる講座は検討リストに追加して後でまとめてチェック&資料請求がおすすめ ※本機能は非会員の方でも使用できます。

小田原短期大学 保育学科 通信教育課程の保育士の講座

この講座の関連ジャンル

お電話からの[無料]資料請求

0120-789-760

BrushUP学び:9:00~21:00