-
費用
-
入学金: 40,000円 (税込)
受講料: 178,000円(税込)
支払い制度: ※受講料は年額料金です。
その他: ・受講料は、初年度の学費(授業料+研究指導料)の最低金額です。履修科目数により授業料が変動します。
・入学選考料30,000円が別途必要です。
※入学時納入金のみ、学費サポートローンの利用が可能です。
※スクーリングを受講する場合は、入学後に別途申込みと受講料の納入が必要です。
※詳細については、公式サイトをご確認ください。
- 送付物
- テキスト/学修の手引き 他
- スクーリング
- 対面授業は東京都内のキャンパス(武蔵野・有明)で開催。総合大学の施設・設備を利用できます。
社会人のライフスタイルに合わせて、土日・夏期を中心に開講しています。
また、通学が難しい場合は、オンライン形式での受講方法を選択することができます。
-
対象
- 仏教学専攻の入学資格を有する方
※詳細については、公式サイトをご確認ください。
目指せる資格
スクール
- 武蔵野大学 通信教育部
-
講座のポイント
- 現代社会が抱える生き方や心の問題など多様な課題に対し、仏教の知識が解決の糸口となると考え、古代から現代までの仏教の歴史と思想を専門的に学びます。人間の根本的苦悩や社会問題を自ら考え、仏教の観点から実践的に解決できる力を身につけます。
■「特定課題研究演習」
一般的に、大学院では「修士論文」の執筆が必修ですが、武蔵野大学大学院では「特定課題研究論文」が「修士論文」に相当します。「特定課題研究演習」では、指定された課題に基づいて「特定課題研究論文」を執筆します。「特定課題研究演習」では、的確で充実した研究指導が行えるよう定期的に指導教員と面接を行うほか、随時メールなどによって指導が行われます。指定課題は以下の通りです。
< 指定課題 >
①仏教における人間観
②仏教史における諸問題
③仏教の思想・文化における諸問題
④現代社会の諸問題と仏教
指導教員や履修の流れ等の詳細については、公式サイトをご確認ください。