資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

通信 実践と理論を融合させることにより、その先の福祉を確立

[大学院]人間社会研究科_実践福祉学専攻

武蔵野大学 通信教育部

[大学院]人間社会研究科_実践福祉学専攻
  • ジャンル

    大学院

  • 費用: 167,000
  • 期間:約24ヶ月
  • 分割支払いOK
  • 就職支援あり
  • 受講条件あり
  • スクーリング必須
  • web授業オンラインで授業が受けられます

無料で資料をお届け/

気になる講座は検討リストに追加して後でまとめてチェック&資料請求がおすすめ ※本機能は非会員の方でも使用できます。
  • 費用

    入学金40,000円 (税込)

    受講料167,000円(税込)

    支払い制度: ※受講料は年額料金です。

    その他: ・受講料は、初年度の学費(授業料+研究指導料)の最低金額です。履修科目数により授業料が変動します。
    ・入学選考料30,000円が別途必要です。

    ※入学時納入金のみ、学費サポートローンの利用が可能です。
    ※スクーリングを受講する場合は、入学後に別途申込みと受講料の納入が必要です。
    ※詳細については、公式サイトをご確認ください。

    送付物
    テキスト/学修の手引き 他
    スクーリング
    対面授業は東京都内のキャンパス(武蔵野・有明)で開催。総合大学の施設・設備を利用できます。
    社会人のライフスタイルに合わせて、土日・夏期を中心に開講しています。
    また、通学が難しい場合は、オンライン形式での受講方法を選択することができます。
  • 対象

    実践福祉学専攻の入学資格を有する方
    ※詳細については、公式サイトをご確認ください。

    目指せる資格

    スクール

    武蔵野大学 通信教育部
  • 講座のポイント

    福祉の実践と理論を結びつけることにより、現場での実践を理論化し、既存の理論と統合することで福祉分野の発展を目指します。これによって支援を必要とする人々の生活課題の解決方法が普遍化され、また課題の社会的背景を明らかにすることで、より良い環境づくりにつなげます。


    ■「特定課題研究演習」
    一般的に、大学院では「修士論文」の執筆が必修ですが、武蔵野大学大学院では「特定課題研究論文」が「修士論文」に相当します。「特定課題研究演習」では、指定された課題に基づいて「特定課題研究論文」を執筆します。「特定課題研究演習」では、的確で充実した研究指導が行えるよう定期的に指導教員と面接を行うほか、随時メールなどによって指導が行われます。指定課題は以下の通りです。

    < 指定課題 >
    ①社会福祉実践に関する研究
    ②社会福祉実践に係る組織運営管理に関する研究
    ③その他、社会福祉サービス・制度政策等に関する研究

    指導教員や履修の流れ等の詳細については、公式サイトをご確認ください。

無料で資料をお届け/

気になる講座は検討リストに追加して後でまとめてチェック&資料請求がおすすめ ※本機能は非会員の方でも使用できます。

大学院 おすすめスクール関連講座

この講座の関連ジャンル

お電話からの[無料]資料請求

0120-789-760

BrushUP学び:9:00~21:00