基本情報
出題内容
試験区分 | 民間資格 |
---|---|
主催団体 | (一社)天文宇宙教育振興協会 |
受験資格 | 特になし ※ただし、1級は2級合格者のみが受験可能です。 |
合格率 | 非公開 |
日程 |
▼申込〆切日:2019年9月12日(木)
2019年10月20日(日)
|
検定料 | 1級:6,300円(税込) 2級:5,800円(税込) 3級:4,700円(税込) 4級:4,200円(税込) 2・3級併願割引:9,400円(税込) 3・4級併願割引:7,900円(税込) 2・3・4級併願割引:13,100円(税込) |
問い合わせ先 |
天文宇宙検定運営事務局 http://www.astro-test.org/guide/ TEL:03-3233-4808 (10:00~12:00及び14:00~17:00 土・日・祝日を除く) E-Mail:info_kentei@nippan.co.jp ※時間帯によって電話が通じにくい場合がございます。その際はメールにてお問い 合わせください。 |
補足情報 | 合格者には、松本零士先生のオリジナルイラスト付き合格証贈呈。 また、各級の成績優秀者の中から抽選で、(株)ビクセン、丸善出版(株)、(株)セガトイズ、(株)恒星社厚生閣より豪華商品をプレゼント |
出題内容 | <出題内容> 【1級 天文宇宙博士】 理工系大学で学ぶ程度の天文学知識を基本とし、天文関連時事問題や天文関連の教養力を試したい方を対象 【2級 銀河博士】 高校生が学ぶ程度の天文学知識を基本とし、天文学の歴史や時事問題等を学びたい方を対象 【3級 星空博士】 中学生で学ぶ程度の天文学知識を基本とし、星座や暦などの教養を身につけたい方を対象 【4級 星博士ジュニア】 小学生が学ぶ程度の天文学知識を基本とし、天体観測や宇宙についての基礎的知識を得たい方を対象 <出題形式> マークシート形式(四者択一方式) ・1級:40問 ・2級:60問 ・3級:60問 ・4級:40問 |
---|