\ハーブ検定の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 | 民間資格 |
---|---|
主催団体 | 日本ハーブセラピスト協会 |
受験資格 | 特になし。 ※何級からでも受験可能。また、2級・1級の併願受験も可能。 |
合格率 | 不明 |
日程 |
▼申込〆切日:2025年3月24日(月)
2025年4月20日(日)
|
検定料 | ハーブ検定2級:8,800円(税込) ハーブ検定1級:8,800円(税込) |
問い合わせ先 |
日本ハーブセラピスト協会 https://herbtherapist.jp/ 〒163-1490 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー2階 TEL:03-3373-2378(営業時間:10:00~18:00) |
補足情報 | ハーブ検定は、日常生活で楽しめるハーブの知識を身につける資格。プロにならなくても趣味として活用できるスキルです。 ハーブの知識を活かして仕事をしたい場合は、アロマやハーブを取り扱う店舗やサロン、ハーブティーショップなどに勤める道があります。 ハーブ検定1級合格後は、上級資格である、日本ハーブセラピスト協会のハーブセラピスト、ハーブセラピーインストラクター、ハーブセラピースペシャリストの資格を目指すことも可能。ハーブセラピストとして認定を受け、協会に登録するとサロン開業サポートや講座開講サポートが受けられます。 |
出題内容 | 出題形式:選択式と記述式(試飲を含む実技あり) 試験時間:60分 ▽2級 出題範囲:ハーブの定義、ハーブの利用法、ハーブの栽培法、ベーシックハーブ10種類 出題されるハーブの種類:ペパーミント/スペアミント/レモンバーム/レモンピール/レモングラス/レモンヴァーベナ/ジャーマン・カモマイル/ローマン・カモマイル/リンデン/ローゼル ▽1級 2級検定試験内容に加え、以下の事柄が出題範囲に入る 出題範囲:ハーブの歴史、ハーブテイーのブレンド、2級検定に該当するベーシックハーブのほか10種類、ハーブと環境、茶などのし好飲料とブレンド 出題されるハーブの種類:ローズヒップス/ローズ/ローズマリー/セージ/タイム/バジル/オレンジフラワー/マロー/ダンディライオン/チコリ |
---|
学習情報 | ハーブ |
---|
\ハーブ検定の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較