正科生として学ぶ場合は、本課程の修了ほか、大学卒業資格の取得も合わせてめざすことが可能。特に海外に出て日本語教師の仕事をするには、就労ビザ取得の条件として大卒資格が必要なケースも増えてきており、大卒資格を取得しておけば活躍の幅を広げることができます。他大学や短期大学、専門学校卒業など、それまでの学歴に応じて2~4年次からの編入学も可能です。
☆★通信制大学初!登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関★☆
本学通信教育部で、「登録日本語教員養成・実践研修課程」を修了した学生は、日本語教員試験( ...