資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(24時間365日)掲載のお問い合わせ

いつでも、どこでも、誰もが学べる通信制大学
2025年新規開学【東京経営大学】のご紹介!

東京経営大学 PCやタブレットなどオンラインのみで卒業でき、
「Society5.0時代」に求められる知識や技術を、経営学と4つの先行で身に付けることができる通信制大学【東京経営大学】についてご紹介します。

<目次>

東京経営大学とは?

大学に通学することなく、「経営学」や「数理・データサイエンス・AI」等に関する学修を進めて卒業に必要な単位を取得できます。
通勤中や隙間時間を活用して学士(経営マネジメント学)の学位を修得することが可能な通信制大学です。

建学の精神

将来の社会発展・平和のために、学習意欲がある全ての世代の方に『いつでも、どこでも、誰もが』学べる学修機会を提供し、将来の社会発展・平和に寄与できる人材を育成することを建学の精神に掲げています。

5つの学びのポイント

東京経営大学では、オンラインのみで卒業することができます。
5つの学びのポイントを紹介します。

ポイント1:オンライン大学(通信制)

[いつでも]=学べる時間は自由自在。
自分のペースで授業を受けることができます。

[どこでも]=自宅でも、外出先でも、全てがオンラインで学修できるため場所を選びません。

[誰もが]=シニアの方など、高等学校を卒業した方であればどなたでも学ぶことができます。

[オンラインコミュニケーション]=学生と教職員がオンラインでつながり、学びのサポートを受けることができます。

ポイント2:大人の大学

職業もさまざまな幅広い年齢層の方々が対象です。
リスキリングや生涯学習に有効なカリキュラムが揃っています。

ポイント3:最新の実学を学べる 経営学部 経営マネジメント学科

経営、経営補佐、企業の経営戦略立案に必要な経営学の修得と、実学としてのマネジメントスキルを身につけることができます。

ポイント4:4つの専攻科目から1つ選択し +αの能力を身につける


●経営研究専攻
経営に関する知識・技能を修得し、常に変化する内外の環境に対応するための力を身につけます。

●税務・会計専攻
税務・会計データに基づき、経営活動を可視化、管理する力を養います。

●情報専攻
プログラミングの基礎とデータ収集および分析の知識を高めます。

●法律専攻
経済社会活動の基本となる法令等に関する基礎的知識を学修し、行政活動の前提となる知識を身につけます。
※各専攻については、下記『学部・学科の紹介』欄でもご紹介します。

ポイント5:経営学×数理・データサイエンス・AI

デジタル時代の「読み・書き・そろばん」である「数理・データサイエンス・AI」への関心を高め、必要な知識および技術修得のためのプログラムを広く実施しています。
さらに、経営学の素養を学ぶことで、あらゆる分野での課題を発見・解決し、社会に実装する能力を身につけた人材を育成します。

学部・学科の紹介

東京経営大学の経営学部 経営マネジメント学科では、実務に活かせる4つの専攻が用意されており、総合教育科目の学修を通じて、
これからの時代に必要な主体的態度、判断・表現力、課題解決・発信力の基礎を養うことができます。
また、経営学を中心に会計学・法律・情報分野に関する基礎的・基本的な知識と課題を探求し「数理・データサイエンス・AI」に関する知識・技術などを身につけ、持続可能な社会の創り手として経済活動を主体的・創造的に実践できる能力の修得を目指します。

経営研究専攻

学びのポイント:経営戦略・管理に関する知識・能力
経営に関する知識・技能を基盤に、客観的な思考能力とより幅広い産業構造の理解を目指します。
その上で、組織や制度を構築し、また既存の概念を変革しうる能力を身につけることができます。

[専攻科目]
・中小企業論
・経営分析論
・組織行動論
・生産管理論
・戦略的行動論
・リスクマネジメント論
・経済学応用

税務・会計専攻

学びのポイント:税務・会計に関する知識・能力
税務・会計専攻では、企業の経営活動を理解した上で、財務会計・管理会計・税務会計等に関する知識と企業経営の変革に合わせて実務に対応できる能力をバランスよく身につけることができます。

[専攻科目]
・現代会計基準論
・コストマネジメント論
・原価計算論
・管理会計論
・意思決定会計論
・財務会計応用T
・財務会計応用U

情報専攻

学びのポイント:情報活用に関する知識・能力
デジタル社会の必須能力として、プログラミングの基礎を理解して活用できる能力の他、ビジネス課題の改善を目的として、各種データ収集、分析手法の選択や適用および分析結果を説明できる能力を身につけることができます。

[専攻科目]
・コーディング基礎
・機械学習プログラミング
・データベース
・プログラミングA基礎
・プログラミング A 応用
・システム開発
・プログラミングB

法律専攻

学びのポイント:法律行政に関する知識・能力
経済社会活動の基本となる法令等に関する基礎的知識を学修し、行政活動の前提となる知識を身につけることができます。

[専攻科目]
・民法T(総則・物権)
・会社法
・商法総則・商行為法
・民法U(債権・親族相続)
・租税法T
・租税法U
・行政法総論

学修の進め方について

教材での学修後、レポート提出と単位修得試験をオンラインで行う教材学修授業とオンデマンドで授業を受講し、確認テストや単位修得試験を受けるオンデマンド型授業を組み合わせて学びます。
どちらも通学は一切不要のため、自分のペースに合わせて単位が修得できる点も魅力です。

(1)教材学修授業

教材を使用して学び、レポートをオンラインで提出します。
レポート評価を経て単位修得試験を受験し、合格すれば単位が認定されます。

[流れ]
▼履修登録
▼教材学修
▼レポート提出
▼レポート合格

[単位修得が不可となった場合]
再履修の後、レポート提出、評価を経て単位修得試験を受験し、合格すれば単位が認定されます。

(2)オンデマンド型授業

オンデマンドで授業を受講し確認テストや単位修得試験を受け、合格すれば単位を修得できます。
全てオンデマンドで学修可能です。

[流れ]
▼履修登録
▼オンデマンド授業
▼確認テスト
※授業後には、質疑応答や他の学生とのディスカッションを通じて理解を深めることができます。

[単位修得が不可となった場合]
再度、授業を受講し単位修得試験を受けて合格の場合に単位が認定されます。

単位修得試験

成績の評価基準は以下のようになっています。

<成績評価基準>
90〜100点:秀
80〜89点:優
70〜79点:良
60〜69点:可
〜59点:不可

合格基準

成績評価基準60点以上が合格となります。
GPA制度という制度があり、科目ごと5段階で評価された成績に対して「Grade Point(GP)」と呼ばれるポイントを付与され、単位当たりの平均「Grade Point Average(GPA)」が算出されます。

オンライン学修システム「LMS」

システムの特長

東京経営大学のオンライン学修システム(LMS)には、授業や試験、レポート提出などができる機能が充実しており、教員への質問や学生同士のコミュニケーションもできるため、充実した学修が可能です。

コミュニケーション機能

[フォーラム]
決められたテーマに沿ったディスカッションが可能です。

[コースフィード]
授業内容に限らず学生同士での情報交換や気軽なコミュニケーションも可能です。

[質問]
授業や履修登録についての質問が可能です。

サポート体制

東京経営大学では、充実した4つのサポートがあります。

(1)学修サポート

[質問サポート]
授業で気になったことや疑問点はスムーズに解決できるよう丁寧なサポートを受けることができます。

[システムサポート]
システムの不具合や操作方法などの質問、相談に分かりやすく回答してもらうことができます。

[学修進捗サポート]
履修する科目や卒業までの学修計画の相談などを行うことができます。

[コミュニケーションサポート]
学生同士が気軽に意見交換や質問を行える場として、コミュニティが提供されています。
X のように気軽にシェアできるため、誰でも他の学生の投稿を読むことができ、より多くの考えにふれることができます。

(2)就職・転職サポート

卒業後の中・長期的な人生設計を実現する助けになるよう「学生支援課」にてキャリアや就職・転職に関するサポートを受けることができます。

(3)公務員試験対策サポート

公務員試験の出題傾向と対策は試験種によってさまざまです。
長年の歴史と高い合格実績を誇る「資格の大原 公務員講座」の講義をお得に受講できる制度を用意されています。

(4)資格取得サポート

大原学園が展開する「資格の大原」(社会人講座)の各講座を割引き価格で受講することができます。
在校生割引、家族割引、卒業生割引があります。

[会計]
・公認会計士
・税理士
・簿記
・建設業経理士
・地方公会計
・農業簿記

[法律]
・行政書士
・宅建士
・社会保険労務士

[ビジネス・経営]
・中小企業診断士
・FP
・旅行業務取扱管理者
・実践力養成シリーズ
・色彩検定

まとめ

PCやタブレットなどで場所や時間を選ばずにオンラインで学修し、魅力的な経営学・4つの専攻と充実のサポート体制で「Society5.0時代」に求められる知識や技術を身に付けることができる、【東京経営大学】について紹介いたしました。
詳細が気になる方は、下記のリンクより東京経営大学の開講中の講座情報やホームページをご覧いただけます。
ぜひ、東京経営大学への入学をご検討ください。

>> 【東京経営大学】開講中の講座はこちら

\このページをシェアする/

シカク情報部についてシカク情報部では、BrushUP学びに掲載しているスクールからの情報と、編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

いま注目の資格の記事

資格一覧(業界・テーマ別)から講座を探す