資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

資格・講座選びにお悩みのあなたにぴったりの資格が見つかる 2025

ボッダー式MLDの基礎資格! MLD(マニュアル・リンパ・ドレナージュ)ベーシックセラピスト

えむえるでぃーべーしっくせらぴすと

エミール・ボッダー博士が生み出したボッダー式MLD(マニュアル・リンパ・ドレナージュ)の基本的な知識・スキルを認定するのがボッダーアカデミー認定 MLDベーシックセラピスト(Level1)資格です。
ボッダー式MLDはヨーロッパを中心に医療分野でも使用されている技術で、オイルやパウダーを使わず、軽いタッチで行うのが特徴です。

Dr. Vodder Akademie(Dr.ボッダーアカデミー)はオーストリアにありますが、認定講師が開講するMLDベーシックセラピスト(Level1)を修了することで日本でも資格を取得できます。

MLD(マニュアル・リンパ・ドレナージュ)ベーシックセラピストの準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較
基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 民間資格
主催団体 Dr. Vodder Akademie(オーストリア Dr.ボッダーアカデミー)
受験資格 【受講条件】
(A)解剖生理学と(B)ボディマッサージを学んだ方のみコースの受講が可能です。

(A)解剖生理学を学んでいるとみなされるのは次の条件を満たしている方
1.基礎解剖生理学30時間以上(通信可)
2.AEAJ認定アロマセラピスト資格保持者
3.医師・看護師・助産師・准看護師・歯科医師・保健師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士・鍼灸師・マッサージ師・薬剤師などの国家資格保持者

(B)ボディマッサージを学んでいるとみなされるのは次の条件を満たしている方
1.JEAのモジュール1トリートメント(実技)を修了された方
2.他のスクールで27時間以上のボディマッサージコースを修了された方
3.AEAJ認定アロマセラピスト資格保持者
4.オステオパシー、カイロプラクティック、クラニオセクラルセラピー、ロルフィングなどの認定資格保持者
5.(A)の3.に該当する者は薬剤師を除き、ボディマッサージの経験がない場合でも条件を満たしたこととする
合格率
日程
▼申込〆切日:2025年8月29日(金)
理論試験の受験を2025年9月12日までに要実施
<大阪会場>
1日目:2025年9月13日(土)/2日目:9月14日(日)/3日目:9月15日(月・祝)/4日目:9月20日(土)/5日目:9月21日(日)
検定料 <MLDベーシックセラピスト(Level1)受講費用>
198,000円(税込)
問い合わせ先 MLD講座開催校 ジャパン・エコール・デ・アロマテラピー(JEA)
http://www.aromaschool.jp/
〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620 COCON KARSUMA3F
TEL:075-354-3377
補足情報 受講は5日間(総34時間)となっており、東京・京都・大阪で開講されています。
受講に際しては、解剖生理学の知識を有していることなど厳しい条件がありますが、受講条件を満たしていない場合、ジャパン・エコール・デ・アロマテラピーで開講されているベーシック解剖生理学・アドバンス解剖生理病理学(通学・通信)とボディーマッサージ(モジュール1実技)を履修することで受講条件を満たすことができます。
出題内容 <カリキュラム(計34時間)>
▽理論
組織学/リンパ系解剖・生理・病理学/ボッダー式MLD機序/適用/禁忌・相対禁忌

▽実技
用手的リンパドレナージ(MLD)/基礎手技と施術手順(全身)/自主練習のための教室解放
MLD(マニュアル・リンパ・ドレナージュ)ベーシックセラピストの準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較