資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(24時間365日)掲載のお問い合わせ

持ってるだけで金になる資格8選!お金を稼げるおすすめ資格とそのポイントも紹介

持ってるだけで金になる資格と取得のコツを解説!収入アップはもちろん転職の強みとなる、お金につながりやすい、おすすめ資格を紹介。資格の取得を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

持ってるだけで金になる資格8選!お金を稼げるおすすめ資格とそのポイントも紹介

▼もくじ
持ってるだけで金になる資格ってどんな資格?3つのポイントで解説
持ってるだけでお金になる資格8選
 ├社会保険労務士(社労士)
 ├宅地建物取引士(宅建士)
 ├電気工事士
 ├ファイナンシャルプランナー(FP)
 ├簿記
 ├ケアマネジャー
 ├登録販売者
 └キャリアコンサルタント
持ってるだけで金になる資格を取得するための2つのコツ

持ってるだけで金になる資格ってどんな資格?3つのポイントで解説

当たり前ですが、資格はただ保有しているだけで勝手にお金が生まれることはありません。

この記事では、取得すると就職や転職が有利になり収入を得やすい・比較的高収入を狙いやすいなど取得することでお金を手に入れやすくなる資格を「持っているだけで金になる資格」として紹介しています。
その資格とは具体的にどんなポイントがあるのかを解説します。

社会的に需要が高い職種・業界で活かせる資格

持ってるだけでお金になる資格の条件の1つは、社会的に需要が高い職種や業界で活かせることです。

需要が高いということは社会から求められているということなので、就職先が決まりやすく安定した収入を得やすくなります。

また、医療業界や介護業界などは、高齢化が進む日本では非常に需要が高い業界です。
長く働くことができ、将来性も抜群であるといえるでしょう。

こういった業界や職種で活かせる資格があれば、年収アップが叶ったり、好条件での転職が決まりやすくなることが期待できます
また、社会的な需要はそれほど高くなくても、人手不足の業界で活かせる資格を持っていれば就職で有利に働くでしょう。

資格保有者にしかできない仕事がある資格

資格保有者にしかできない仕事がある資格も、持ってるだけで金になる資格といえます。
このような資格は業務独占資格と呼ばれ、弁護士、医師、公認会計士、税理士、行政書士などがそれにあたります。

業務独占資格を持っていれば、特定の業務を資格所有者のみでおこなうことができるので、仕事がなくなることがなく継続的に安定した収入を得られるのです。
また、専門性が高い職業であることから、一般的な会社員よりも収入が高くなる傾向があります。

業務独占資格は難易度が高いものが多いですが、資格を取得することで今よりも高い収入を目指したいと考えている人には非常におすすめです。

資格手当の支給対象になりやすい資格

転職をして仕事を変えなくても、資格手当の支給対象になりやすい資格を取得すれば、収入アップが期待できます。

資格手当とは、業務に活かすことができる資格を所有している従業員に支払われる手当です。毎月の給与に加算される場合がほとんどです。
つまり、同じ仕事をしていたとしても、資格手当の支給対象となる資格を取得しているかどうかで収入が変わってくるのです。

また、資格手当の支給対象となる資格の取得は、社内で取得を推奨されている場合があります。
企業が取得を推奨する資格であれば、資格取得にかかる費用を負担してもらえる可能性があるので、お得に取得を目指せるかもしれません。

持ってるだけで金になる資格8選

社会保険労務士(社労士)

社会保険労務士(社労士)

社会労務士(社労士)とは、労働問題や社会保険、年金などに関する業務に携わる専門家の国家資格です。

社労士として働くには、この資格の取得が必須なので、誰でも簡単になれる職業ではありません。
また、第52回社会保険労務士試験の合格率は7.9%。取得が難しい資格であることもわかります。
出典:厚生労働省/第53回社会保険労務士試験の合格者発表

しかし、社労士の仕事は資格保有者にしかできない業務が多いため、一度資格を取得すれば継続的に安定した収入を得やすくなるでしょう。
さらに、近年はセクハラやパワハラなどの労働に関する問題が深刻になっています。実際に令和元年度には、労働局に寄せられた「いじめ・嫌がらせ」の相談件数は87,500件以上に上りました。
企業としても対策をおこなっていく必要があり、社労士は需要はますます高まっていくと考えられます。
参考:厚生労働省/あかるい職場応援団

社労士事務所で勤務する、独立して個人で働く、副業として働くなど幅広い活かし方を選ぶことができ、どれも年収の向上を期待できるでしょう。

▼社会保険労務士(社労士)を目指せるおすすめスクール

資格スクール大栄(通学/全国)
試験合格に絶対の自信!資格スクール大栄でキャリアを切り拓く!

ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
Web講義で自分に合った受講スケジュールを実現!

資格講座メダリストクラブ(通信・通学/関東)
短期集中で要点をまとめた、無駄のない学習で合格へと導きます!

社会保険労務士(社労士)についてもっと詳しく

宅地建物取引士(宅建士)

宅地建物取引士(宅建士)

宅地建物取引士(宅建士)は、宅地・建物の売買を行ったり、賃貸物件をあっせんしたりする際に必要な国家資格です。

宅建士の合格率は国家資格の中ではとても高い水準にあります。
令和3年10月実施の資格試験では、合格率は17.9%となっていました。つまり、受験者の6人に1人が合格していることになります。
出典:一般財団法人 不動産適正取引推進機構

さらに、勉強に必要な期間は3ヶ月から半年といわれているので、比較的取得しやすい国家資格といえます。

宅建士の資格は、不動産業界はもちろん建築業界や金融業界などさまざまな業界で活かすことができます。
そのため、就職先や転職先に困りにくくなるでしょう。

不動産会社では、宅建士の資格は資格手当の支給対象となることが多いので、年収アップを目指せることもポイントです。
安定して稼げる資格の代表格ともいえますが、受験資格もなく、どなたでも目指せる点もメリットといえるでしょう。

▼宅建士(宅地建物取引士)のおすすめスクール

資格講座メダリストクラブ(通信・通学/関東)
現役大学講師と弁護士による臨場感溢れるライブ配信授業!

大栄のオンライン講座(通信)
挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!

資格スクール大栄(通学/全国)
試験合格に絶対の自信!資格スクール大栄でキャリアを切り拓く!

日本不動産学院大阪(通学/関西)
指導歴50年以上の老舗「不動産資格の専門校」

宅建士(宅地建物取引士)についてもっと詳しく

電気工事士

電気工事士

電気工事士とは、電気工事に携わるために必要な国家資格です。第一種と第二種があります。
第一種であれば月2万円ほど、第二種なら月5千円ほどの資格手当が支給されることが多いので、年収アップが期待できます。

また、電気工事士は以下のように需要の高い仕事で必要とされるため、就職や転職に困ることは少ないでしょう。

  • 電気の配線工事
  • 医療機器の修理
  • ビルのメンテナンス
  • 工場の管理

電気工事士国家試験の合格率は第一種・第二種ともに50%を超えており、一般的な国家試験と比べると取得しやすい資格です。
出典:一般財団法人 電気技術者試験センター

筆記試験はマークシート形式、技能試験は事前に出題候補問題の内容が伝えられています。
時間の効率よく勉強や対策がしやすくなっています。

▼電気工事士のおすすめスクール

ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
作業のノウハウも習得し、効率的に試験合格を目指せる

電気工事士についてもっと詳しく

ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナー(FP)技能士とは、税金や年金、資産運用などお金に関する知識を証明する国家資格です。

個人の資産運用にかかわるさまざまな業界・企業で知識を活かせることが魅力です。

  • 金融業界
  • 保険業界
  • 税理士事務所
  • 不動産会社

独立や起業を考えている人も、自身でお金を運用する上で知っていて損のない知識を身につけられるのでおすすめです。

仕事に限らず、年金や資産運用の知識は自身の生活の中で役立てられることも大きなメリットです。
就職などの選択肢だけでなく、投資などの財テクでお金を稼ぎたいと考えている方も取っておきたい資格といえるでしょう。

試験の合格率は、2022年5月の結果でも3級が80%以上、2級が40%以上でした。
しっかりと勉強をすれば取得できる資格です。
出典:日本FP協会 FP技能士の取得者数 及び 試験結果データ

FPにかかわる業務未経験の方は、まず受験資格がなく、どなたでも目指せる3級から取得を目指すと良いでしょう。

▼FP(ファイナンシャルプランナー)のおすすめスクール

資格講座メダリストクラブ(通信)
実務経験豊かな講師陣が合格へと導きます!

大栄のオンライン講座(通信)
挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!

FP(ファイナンシャルプランナー)についてもっと詳しく

簿記

簿記

簿記とは、企業におけるお金の動きを記録するためのルールや方法を学べる資格です。

受験資格がなく誰でも受験でき、3級・2級・1級のどのレベルからでも受験可能です。
合格率は、平均で3級が40〜50%、2級が15〜25%、1級は8〜13%となっています。
出典:日本商工会議所 簿記受験者データ

企業においてお金の管理をおこなう経理職は必須のポジションのため、簿記の資格は就職や転職の際に大きな強みとなります。
また、資格手当の対象となることもあるので年収アップも期待できます。

経理以外でも、営業職や企画職など、すべての社会人にとって簿記の知識は求められるといっても過言ではありません。
職種にかかわらず評価され、資格手当が出る企業もあるでしょう。

ただし、資格手当の対象となるのは2級以上の場合が大半のようです。
そのため、仕事に活かしたいと考えている方は2級の取得を目指すことをおすすめします。

▼簿記のおすすめスクール

資格スクール大栄(通学/全国)
試験合格に絶対の自信!資格スクール大栄でキャリアを切り拓く!

ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
試験の頻出ポイントをバランスよく学習!

大栄のオンライン講座(通信)
挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!

簿記についてもっと詳しく

ケアマネジャー

ケアマネジャー

ケアマネジャーは、介護を受ける人やその家族のためにサービスや費用などの計画を立てる仕事です。
介護支援専門員とも呼ばれています。

ケアマネジャーの資格取得には実務経験が必要となり、介護にかかわる資格の中でも取得の難易度が高い資格です。
直近の国家試験の合格率も23.3%と比較的低い水準です。
出典:厚生労働省/第24回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について

しかし、ケアマネジャーは介護業界の重要な役割を担う職業なので、介護職としてのキャリアアップや転職で大きな強みとなります。
また、日本の高齢化や介護業界の人手不足はこれからも続くと考えられているため、今後さらに需要が高まっていくでしょう。

さらに資格手当の対象となることも多く、月1万円から1万5千円程度を受け取れる場合も多いようです。
資格を得てキャリアアップすることができれば、自然と年収もアップするでしょう。

介護職未経験からケアマネジャーを目指すには、まず介護の現場で経験を積む必要があります。
まずは介護職員初任者研修を修了し、基本の介護スキルを身につけて経歴をスタートすると良いでしょう。

▼未経験から目指すならまずここから!
介護職員初任者研修のおすすめスクール

ニチイ(通信・通学/全国)
教室は全国に約300ヵ所!介護サービス大手のニチイが資格も就職もサポート!

ベネッセ介護職員初任者研修(通学/全国)
受講料キャッシュバックもあり!安心の就業サポート

未来ケアカレッジ関東(通学/関東)
実績と信頼なら『未来ケアの初任者研修』東京・神奈川・埼玉・千葉県で毎月開講!

未来ケアカレッジ東海(通学/東海)
実績と信頼なら『未来ケアの初任者研修』愛知・岐阜・三重県で毎月開講!

介護支援専門員(ケアマネジャー)についてもっと詳しく
介護職員初任者研修についてもっと詳しく

登録販売者

登録販売者

登録販売者とは、処方箋がなくても購入できる一般用医薬品の販売に携わるために必要な資格です。

登録販売者の資格はさまざまな場所で活かすことができます。

  • ドラックストア
  • 調剤薬局
  • コンビニ
  • スーパー
  • ホームセンター

全国どこにでもあるドラッグストアやコンビニで活かせるため、資格を活かして働きやすいことが魅力です。
家事や育児と両立して自宅から近いエリアで再就職したいと考える女性にも人気があります。

また、就職や転職の際に強みとなるのはもちろん、資格手当の対象となるので収入アップが期待できます。
アルバイトやパートととして働く場合にも時給アップにつながり、短時間の勤務でも収入が上がりやすくなります。

▼登録販売者のおすすめスクール

ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
初学者から1発合格を目指す!

三幸医療カレッジ(通学/全国)
合格率82%(全国平均43%)を誇る人気講座/通信講座もあり

登録販売者についてもっと詳しく

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントとは、職業選択やキャリアプランなどに関する助言を行うために必要な国家資格です。

近頃は転職をすることが当たり前になりつつあるため、キャリアについて悩む人が多く需要が拡大しています。
悩んでいる方の相談を受け、適切なアドバイスをおこなうことは社会的に求められるスキルといえるでしょう。

以下のようにさまざまな場所で活かすことができます。
人材系の業種では、資格手当が出る会社もあるようです。

  • 企業の人事部
  • 人材派遣・紹介会社
  • 大学のキャリアセンター
  • 公的就労支援機関

さらに、キャリアコンサルタントは知識やスキルを磨けば、独立しやすい職業でもあります。
これまでさまざまな仕事をしてきた方は、その経験を大いに活かせるでしょう。

試験の合格率は、令和3年の結果でも学科試験と実技試験ともに50%以上と高い水準です。
未経験の方は定められた講習の受講が必須となりますが、国家資格の中では難易度の低い資格といえます。
出典:厚生労働省/第17回キャリアコンサルタント試験結果の概要

▼キャリアコンサルタントのおすすめスクール

ヒューマンアカデミー/通学(通学/全国)
専門実践教育訓練給付制度の対象講座!安心の実績で国家資格合格を目指す!

キャリア開発のパイオニア/日本マンパワーの通学講座(通学/全国)
1999年以来、4万人超の受講生!

一般社団法人 地域連携プラットフォーム(通学/関東)
少数制の授業で密度の濃い学びを。着実にスキルを身につけられます!

リカレント/LIVE通信(通信)
ハイブリッド授業システムで効率的に合格!

キャリアコンサルタントについてもっと詳しく

持ってるだけで金になる資格を取得するための2つのコツ

資格取得後の働き方・生活について言語化する

資格を取得するためには、継続的な勉強が何よりも大切です。
しかし、資格取得が勉強の目的となってしまうと、徐々に勉強が辛くなり継続が難しいと感じることもあるでしょう。

そんな時におすすめのコツが、資格取得後の働き方・生活について言語化する方法です。

  • 資格を取得し収入を上げて趣味にお金を使いたい
  • 資格取得後は転職して収入をアップさせたい
  • 独立して働きながら子どもの成長を近くで見守りたい

資格取得後について具体的に言語化すると、資格取得のための勉強が有意義なことであると感じられます
さらに、資格取得が理想の働き方や生活に繋がっているとも感じられるので、勉強のモチベーションアップにもつながります。

勉強を始める前に学習計画を立てて受験の申込みをする

もう1つ紹介したいコツが、勉強を始める前に学習計画を立てて受験の申込みをすることです。

資格試験は申し込みをしない限り目標地点となる試験日は決まりません。
そのため、合格できる自信が持てるようになってから申込もうと考える人は多いと思います。
しかし、これは非常に危険です。試験日が決まっていないと勉強を先延ばしにしてしまい、いつになっても勉強を始められないからです。

こういったことにならないよう、勉強を始める前に受験の申込みをしてタイムリミットを設定しましょう。
受験日は学習計画を立てた上で決めると、自分に合ったペースで無理なく勉強ができるのでおすすめです。

\このページをシェアする/

シカク情報部についてシカク情報部では、BrushUP学びに掲載しているスクールからの情報と、編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

いま注目の資格の記事

資格一覧(業界・テーマ別)から講座を探す