\Java(TM)プログラミング能力認定の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 | 民間資格 |
---|---|
主催団体 | サーティファイ情報処理能力認定委員会 |
受験資格 | 特にありません。 |
合格率 | 56.5% ※2023年度試験平均 |
日程 |
▼申込開始日:2025年4月1日(火)
/
申込〆切日:2022年6月8日(日)
2025年6月15日(日)
▼申込開始日:2025年6月24日(火)
/
申込〆切日:2025年8月31日(日)
2025年9月7日(日)
▼申込開始日:2025年11月4日(火)
/
申込〆切日:2026年1月11日(日)
2026年1月18日(日)
|
検定料 | 2級:6,600円(税込) 3級:5,400円(税込) |
問い合わせ先 |
サーティファイ認定試験事務局 https://www.sikaku.gr.jp/js/jv/ 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8 茅場町駅前ビル TEL:0120-031-749 FAX:0120-031-750 |
補足情報 | JavaScriptは、あくまでもプログラミング言語です。それ単体でなにかできるものではありません。WEB分野であれば、HTMLやCSSに関する知識も必須です。さまざまなWEBサイトのソースを見て、どんなところでJavaScriptが使われているのかを研究するとさらに理解が深まるでしょう。またJavaScriptだけではなく、PHPなど、その他のプログラミング言語を修得していればさらに強みになります。 |
出題内容 | ■3級 ・出題形式:筆記試験(多肢選択式・マークシート) ・出題内容:Javaの基礎、Javaの扱うデータ、演算子、制御文、クラスとメソッド ■2級 ・出題形式:筆記試験(多肢選択式・マークシート) ・出題内容:演算子、クラスと継承、変数とメソッド、総称、パッケージ、例外処理、スレッド、クラスライブラリ ■1級 ・出題形式:実務試験(パソコン使用) ・出題内容:事前の公開しているテーマプログラム「人材派遣管理プログラム」(2,200行程度)に対する仕様変更、仕様追加に対応したプログラム作成(コーディング・入力・コンパイル・デバッグを含む)、および変更仕様書の作成を行う。 ⇒Java(TM)プログラミング能力認定試験の【1級】公開試験は、2024年6月試験を最後に休止しております。 |
---|
学習情報 | Java |
---|
\Java(TM)プログラミング能力認定の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較