\Android(TM)技術者認定試験制度の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 | 民間資格 |
---|---|
主催団体 | 一般社団法人IT職業能力支援機構 Android技術者認定試験制度委員会 |
受験資格 | 特になし |
合格率 | |
日程 | |
検定料 | 16,500円(税込) |
問い合わせ先 |
一般社団法人IT職業能力支援機構 Android技術者認定試験制度委員会 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-55-2 大和ビル5F ※予約等に関する問い合わせ プロメトリックカスタマーサービス TEL:03-6635-9480 9:00~18:00(土日祝・年末年始休業を除く) http://it.prometric-jp.com/testlist/android/index.html |
補足情報 | Android(TM)は米グーグルを中心とした「Open Handset Alliance」(OHA)のAndroid Open Source Project(AOSP)が提供しているAndroid(TM)開発プラットフォームで、OSにオープンソース技術であるLinuxを採用しているため様々な機器への搭載が可能な技術でAndroid(TM)搭載スマートフォンやタブレットの世界的普及に伴い、Android(TM)の知識・技術をもったエンジニアの需要が急速に伸びています。 Android(TM)技術者認定試験制度は、自分の保有スキルを客観的に認識し、キャリア構築の指標となるうえに、公正な評価となりアピール出来ます。 |
出題内容 | ■Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック ・出題形式:四肢択一 ・試験範囲: ・システムアーキテクチャ ・ユーザインターフェース ・リソースファイル ・アプリケーションコンポーネンツ ・ストレージ ・通信 ・外部機器とセンサ ・マルチメディア ・テスト ・ネイティブ ・アプリケーション管理 ・アプリケーション配布 ・開発機能 ・デバッグ機能 ■Androidプラットホーム技術者認定試験ベーシック ・出題形式:四肢択一 ・試験範囲: ・init ・システムアーキテクチャ ・リソースファイル ・アプリケーションコンポーネント ・ストレージ ・通信 ・一般的なセンサ ・LocationService ・マルチメディア ・ロギング ・IPC ・セキュリティモデル ・電源管理 ・Zygote ・ターゲット向け ・SDK向け ・ビルドの階層 ・デバイスコードのビルド ・カーネルコードのビルド ・ブートパラメータ ・ポーティング ・FastBoot ・開発機能 ・デバッグ機能 ・プロファイリング機能 ・CTS、CDD ・GPL、LGPL ・APLなど ・バージョン管理 ・ソースコードを読む ・コントリビュート ・Android Open Accessoryの概要、ADKなど ・NDKの概要、利用方法など |
---|
学習情報 | アプリ開発 |
---|
\Android(TM)技術者認定試験制度の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較