資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

資格・講座選びにお悩みのあなたにぴったりの資格が見つかる 2025

初任者研修で実施される筆記試験 介護職員初任者研修

かいごしょくいんしょにんしゃけんしゅう

これから介護の仕事を始める方、介護の基礎知識を身につけたい方が取るべき資格です。
試験の形式ではありますが、研修を修了した方が必ず受けることになっている修了試験としての位置付けなので、試験そのものの難易度は高くありません。

介護職員初任者研修の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較
基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 民間資格
主催団体 都道府県指定の事業所
受験資格 介護職員初任者研修の受講者
合格率
日程
検定料 通常は研修の受講費用に含まれます。
問い合わせ先 都道府県指定の事業所
※介護職員初任者研修を受講している学校
補足情報 ■試験だけ受けることはできる?
試験のみの受験はできません。
この試験は、介護職員初任者研修を受講した方の理解度を測るための試験ですので、必ず研修とセットになっています。

■介護職員初任者研修が始まった背景
平成25年4月に、ホームヘルパー2級(訪問介護員養成研修2級課程)が廃止され、介護職員初任者研修に移行されました。
介護福祉士を頂点とした介護人材の養成ルートをわかりやすくし、介護業界の働きやすさ、質を高めるための介護の制度変更の一環として実施されました。
出題内容 介護職員初任者研修 修了評価のための筆記試験(東京都福祉保健局による)

・出題範囲:32科目
・出題内容:東京都介護職員初任者研修事業実施要綱の「各項目の到達目標、評価、内容」内の「修了時の評価ポイント」を網羅したもの ※東京都の場合
・出題数:32題以上(各科目から1題以上)
・出題形式:選択式、記述式を問わない

研修を受講している学校にて受験します。
介護職員初任者研修の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較