\臨床検査技師の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較基本情報
出題内容
学習情報
| 試験区分 | 国家資格 |
|---|---|
| 主催団体 | 厚生労働省 |
| 受験資格 | 受験には、臨床検査に関わる学校を卒業するなどの受験資格を満たす必要があります。 詳しい規定については、厚生労働省が公開する情報をご確認ください。 |
| 合格率 | 70~80%程度 |
| 日程 |
▼申込開始日:2025年12月15日(月)
/
申込〆切日:2026年1月5日(月)
2026年2月18日(水)
|
| 検定料 | 11,300円 |
| 問い合わせ先 |
臨床検査技師国家試験運営本部事務所 http://www.mhlw.go.jp/ 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目6番11号 TFTビル東館7階 TEL:03-5579-6903 |
| 補足情報 | 就職先は、病院や、検査センター、健診センターのほか、製薬会社、分析器メーカーや試薬メーカーなど、臨床検査に関わる業界で活躍する例もあります。今後は団塊世代の退職や、衛生検査技師廃止(2011年3月)により、ますます臨床検査技師のニーズが高まるでしょう。 また、臨床検査技師は国境なき医師団の参加資格としても認められています。 |
| 出題内容 | 医用工学概論(情報科学概論及び検査機器総論を含む。)、公衆衛生学(関係法規を含む。)、臨床検査医学総論(臨床医学総論及び医学概論を含む。)、臨床検査総論(検査管理総論及び医動物学を含む。)、病理組織細胞学、臨床生理学、臨床化学(放射性同位元素検査技術学を含む。)、臨床血液学、臨床微生物学及び臨床免疫学 |
|---|
| 学習情報 | 臨床検査技師 |
|---|
\臨床検査技師の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較