コーチング資格ガイド
学べること・学び方
最近注目を集めている人材開発手法に「コーチング」があります。コーチングとは、相手の話を聞き、質問をしながら、不安や悩みを解消し、解決方法を気づかせ、相手を目標に向かって後押しする手法です。単に、解決策を教授するのではなく、相手とともに解決策を探りながら、能力を引き出していくのがこの手法の特徴です。コーチングを効果的に行うためには、高度なコミュニケーション能力が必要になります。スクールでは、考え方と手法だけでなく、実際にコーチングを行いながら実践的なスキルを学ぶことができます。
こんな時に役立ちます
コーチングは企業で最も注目を集めている人材開発手法です。コーチングの能力を有していることは、すなわち部下や同僚と適切で深いコミュニケーションを取る能力を持っていることを意味します。人を動かす立場に立たなければならないリーダーやマネジメント層の人々だけでなく、ビジネスパーソンの基本的なコミュニケーション能力の一つとして大きな注目を集めています。
豆知識
その名前の通り、コーチングはもともとスポーツの分野から生まれました。コーチは選手の体調や練習の効果、精神状態などを考慮しながら、目標に向かって選手をもり立てていかなければなりません。1950年代にハーバード大学でビジネススキルとしてこのコーチングが注目され、以後アメリカを中心に多くの企業で採用され、近年ではコーチングを専門に行うプロフェッショナルも登場しています。
試験データ
項目 | 内容 |
---|---|
資格・試験名 | 公認モチベーション・マネジャー |
試験日 |
【公認モチベーション・マネジャーAdvanced資格認定試験】 |
試験区分 | 民間資格 |
主催団体 | 一般社団法人モチベーション・マネジメント協会 |
受験資格 | 中学校を卒業している方。 |
合格率 | - |
出題内容・形式 | ■Basic試験 主な取得対象者:ビジネスパーソン、就職活動をする大学生 出題範囲:Basicテキストより出題 (モチベーション、リーダーシップ、コミュニケーションの3領域の理論編、実践編より出題) 問題形式:筆記試験、マークシート70問5者択一方式 ■Advanced講座・試験 主な取得対象者:組織管理者、プロジェクト管理者 出題内容:Advancedテキストより出題 問題形式:筆記試験、記述式・論述式 ■Professional講座・試験 主な取得対象者:経営幹部、コンサルタント |
検定料 | ■Basic試験:7,700円(税込) ■Advanced講座:33,000円(税込) Advanced試験:8,800円(税込) |
問い合わせ先 |
一般社団法人モチベーション・マネジメント協会 http://www.mm-a.jp/ 〒120-0023 東京都足立区千住曙町34-12 TEL:03-5284-3662 (平日10:00~17:00) |