資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能
お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ
資格・講座の情報&無料で資料請求
お電話からの資料請求
\講座の資料を無料でお届け/
通話無料
受付:9:00~21:00[ スクールの電話番号ではありません ]
検討リスト
アカデメイア・カレッジ(通学)の本校の講座一覧 https://www.brush-up.jp/koushas/ks773
アカデメイア・カレッジ 本校 教室住所・地図
アカデメイア・カレッジ本校 教室住所・地図
本校
〒150-0011 東京都渋谷区東3-19-9 恵比寿イーストビル4F
スマホでチェック
開講している講座を[無料]資料請求
BrushUP学び:9:00~21:00
[地図アプリで見る]
アカデメイア・カレッジ 本校 開講講座一覧
アカデメイア・カレッジ本校 開講講座一覧
全23件中 1~20件
~指紋易断とホクロ相術~
講座の内容 相術というと手相や人相が一般的ですが、それ以外の、身体に表れた諸々の「徴(しるし)」について学んでいきます。とくに指紋は一生変わらないものなので、不変の個性を探る手がかりになることと思います。手相に比べてデジタル的なため、その人の脳内パターンを把握しやすいでしょう。 また、ホクロ占いも、とてもわかりやすく興味深いものです。全身を対象にしてその意味を探っていきます。ここでは、人相学の知識を必要としない、体のホクロについて学ぶ予定です。 はじめての方も興味深く学ぶことができ、ま ...
全6回開講 第 1 回・第 2 回:7/13(日) 第 3 回・第 4 回:8/10(日) 第 5 回・第 6 回:9/14(日) 講座の内容 タロット・カードは近い未来と過去がわかる占いですが、カードには様々な種類と特徴があります。今回ご紹介するのは、易を取り入れたカード占いです。本来は筮竹(ぜいちく)という竹の棒やサイコロなどを道具として使いますが、その代わりにカードを使って占っていきます。タロットという名前が付いていますが、易占いカードのことです。易は64種類の「卦」で占うため、カー ...
講座の内容 実際の占いの現場では、時々人相を占ってほしいと言う依頼を受けます。 ◯「ホクロを取りたいけれど、運はどうなりますか?」などの質問が多いです。従ってホクロの位置の説明をします。 ◯また、生まれ時間のわからない鑑定だと、生まれ時間を絞り込む事にも使えます。占い師は、人相だけでなく、実は顔や体の骨格も見ながら鑑定をしています。最近はプチ整形や化粧が上手く、本来の顔がよくわからない人も多いですが、『骨相』で見ると概ねその人の運気もわかります。 同じ星でも話し方、ファッション、態度、業種 ...
全6回開講 第 1 回:9/3 (水) 第 2 回:9/10 (水) 第 3 回:9/17 (水) 第 4 回:9/24 (水) 第 5 回:10/15(水) 第 6 回:10/22(水) 講座の内容 「タロット・カード占い」を実際に体験しながら学んでいく講座です。初めての方向けの講座ですので、タロット・カードに興味はあるけれど一度も触れたことがない方、タロット・カードは持っているけれど使い方が分からない方、ぜひご参加ください。 本来、タロット・カードとは、「意味を丸暗記」す ...
全12回開講 第 1 回・第 2 回:7/12(土) 第 3 回・第 4 回:7/26(土) 第 5 回・第 6 回:8/9 (土) 第 7 回・第 8 回:8/30(土) 第 9 回・第10回:9/13(土) 第11回・第12回:9/27(土) 講座の内容 「紫微斗数・しびとすう」は、今から約千年前の宋の時代の「道教」で編纂された東洋の星占いです。「紫微斗数」は、心や体にダイレクトな影響を与える月の満ち欠けを1ヵ月としている旧暦を使用するため、驚くほどはっきりした暗示が読み取れます。ま ...
日程 7月 11日 ~ 10月 3日 ※8/15は休講となります。 時間 毎週 (金) 14 :50 ~ 16 :10 【 学習テーマ 】 ●陰陽五行と十干・十二支の理解と習得 ●生剋、通変、十二運、吉凶神殺星 ●個人の性格や相性 生年月日時の干支八字に基づいて人生の命運を解読してゆく四柱推命は、一見簡素でありながら、非常に豊かな内容を持ち、切れ味鋭い判断をする「中国運命学の帝王」とも呼ばれる占術です。 本講座では、暦の見方・八字命式の作り方から格局まで、丁寧に教えてゆきます。 ...
日程 7月 11日 ~ 10月 3日 ※8/15は休講となります。 時間 毎週 (金) 16 :30 ~ 17 :50 講座の内容 九星は多くの日本人に知られていますが、生まれ年の九星だけで性格や運勢を判断されることも見受けられます。本講座では、生まれ年の九星だけでなく生年月日時の九星すべてを用いて、その人物の性格や行動のパターンを探ってゆきたいと思います。また、生時がわからなくても占える利便性の高さも備えています。他の命術に加えて九星を学ぶことで、鑑定をより柔軟にし、アドバイスをさらに ...
全12回開講 第 1 回・第 2 回:7/12(土) 第 3 回・第 4 回:7/26(土) 第 5 回・第 6 回:8/9 (土) 第 7 回・第 8 回:8/30(土) 第 9 回・第10回:9/13(土) 第11回・第12回:9/27(土) 講座の内容 占星術の基礎的な知識をお持ちの方に、より実践的な出生図の読み方を学んでいただきます。基本的な気質とライフテーマをとらえた上で、職業的な適性、経済、人間関係のパターンを把握できるようになることがゴールです。 ※西洋占星術の出生図(12 ...
日程 7月 11日 ~ 12月 26日 ※8/15は休講となります。 時間 毎週 (金) 13 :10 ~ 14 :30 【 学習テーマ 】 ●タロット・カードとその占い方法に関する基礎知識 ●「大アルカナ」各22枚のイメージづくり ●各カードのイメージの源泉となる事柄の理解 ●「大アルカナ」の全体構造の理解とその応用 タロット・カードの「大アルカナ」という22枚のカードについて学習します。絵柄の中のさまざまなシンボルと西洋文化の中に伝えられてきた「数」の概念や幾何学的表象、歴史的背 ...
全12回開講 第 1 回・第 2 回:1/17(金) 第 3 回・第 4 回:1/31(金) 第 5 回・第 6 回:2/14(金) 第 7 回・第 8 回:2/28(金) 第 9 回・第10回:3/14(金) 第11回・第12回:3/28(金) 講座の内容 この講座は初級人相講座となります。 さて、私たちは日常生活の多くの情報を目から得ています。 視覚から得られる情報量は8割以上と言われています。 コミュニケーションに於いて最も影響度が大きいのは、視覚から入ってくる情報だということです ...
全12回開講 第 1 回:7/11 (金) 第 2 回:7/25 (金) 第 3 回:8/8 (金) 第 4 回:8/29 (金) 第 5 回:9/12 (金) 第 6 回:9/26 (金) 第 7 回:10/10(金) 第 8 回:10/24(金) 第 9 回:11/7 (金) 第10回:11/21(金) 第11回:12/5 (金) 第12回:12/19(金) 入門者向け九星気学の新規講座を開講いたします。 九星気学は大気を9つに分類して、その人にとって良い大気を吉とし、 ...
全12回開講 第 1 回・第 2 回:7/20(日) 第 3 回・第 4 回:8/3 (日) 第 5 回・第 6 回:8/24(日) 第 7 回・第 8 回:9/7 (日) 第 9 回・第10回:9/21(日) 第11回・第12回:10/5(日) テレビや雑誌、ネット上などで「星占い」として普及しているものは、「西洋占星術」の大幅な簡略版と言えます。一方、本格的な西洋占星術は、古代ギリシャ時代以降、西洋文化の一端を担って現在まで伝承され続けており、人間分析の手法としてもかなり詳細な情報をも ...
【ZOOM講座】~コンビネーションリーディングの技法~
【1回目】「大アルカナ編」 タロット・カードの意味は一通り学んだけれど、いざカードを並べて占おうとしてみると、言葉が出てこなかったり、一つ一つのカードの意味を伝えるだけになってしまい、展開されているカードを全体として読んで伝える事が難しいと感じたことはありませんか? 読み方のテクニックを適当にしないで、この講座に参加することで、カードどうしの並び、カードの出方、どこがどう影響しあっているのかを読み解く技術を身に付けましょう。 各回の最後には、デモンストレーションにより占った結果を皆さんで検証 ...
~現状分析と未来、対応策を知る~
全12回開講 第 1 回・第 2 回:7/19(土) 第 3 回・第 4 回:8/2 (土) 第 5 回・第 6 回:9/6 (土) 講座の内容 この講座は、4月期の三元九星の継続です。 占いは、ロジックを知るだけでなく、事例研究を重ねる事で頭の中にイメージが湧くようになります。引き続き、年月日時の4つの九星盤でその人の心や状況の変化や当面の結果を占います。 同時に同じ4つの九星盤で関わる人の心や状況の変化を占い、対応策を見ていきます。1度に複数の人を観れるだけでなく、暦を使用する卜術の ...
~天王星・海王星・冥王星からのメッセージ~
講座の内容 18世紀末以降に相次いで発見された天王星、海王星、冥王星の3つのトランスサタニアン(土星外惑星)は、西洋占星術にどのようなインパクトを与え、受容され、研究されてきたのでしょうか?これらの新惑星は現代の占星術ではスタンダードな要素となっているものの、実際にホロスコープに取り入れられてきた過程や解釈の根拠については曖昧なまま、テキストに書かれたキーワードを鵜呑みにしている占星術家は少なくありません。この講座では、トランスサタニアン占星術の歴史とシンボリズムの詳細とともに、チャート分析 ...
~対話を深めるカウンセリング~人に接する仕事には必須! 相手の心を開く心理学~
全24回開講 第 1 回・第 2 回:7/20 (日) 第 3 回・第 4 回:8/3 (日) 第 5 回・第 6 回:8/31 (日) 第 7 回・第 8 回:9/7 (日) 第 9 回・第10回:9/21 (日) 第11回・第12回:10/5 (日) 第13回・第14回:10/19(日) 第15回・第16回:11/2 (日) 第17回・第18回:11/16(日) 第19回・第20回:11/30(日) 第21回・第22回:12/7 (日) 第23回・第24回:12/21 ...
全3回開講 第 1 回:7/6(日) 第 2 回:8/3(日) 第 3 回:9/7(日) 講座の内容 ダウジングのための道具として、最も使いやすいものにペンデュラム(振り子)があります。本講座では、ペンデュラムを用いたダウジングを通じて潜在意識と交流し、顕在意識だけでは到達できない答えを見出し、自己と運命を進展させてゆけるようになることを目指します。ダウジングによって得られる答えは、自然で無理のないものであることが多いです。ダウジングを実践する前と後では、人生の質が異なることを実感できるでし ...
全12回開講 第 1 回・第 2 回:8/9 (土) 第 3 回・第 4 回:8/30 (土) 第 5 回・第 6 回:9/13 (土) 第 7 回・第 8 回:9/27 (土) 第 9 回・第10回:10/11(土) 第11回・第12回:10/25(土) 講座の内容 四柱推命とは違って、宿曜経は月の運行を見ていく占いです。月はその人の日々の生活感情を表すため、月に影響される人柄や肉体に近い部分の動物的な本能を見るので、当りやすい占いです。 この占いは、生れた時間が不明の人でも ...
講座の内容 「数には意味がある」数秘術の基本の考え方はここにあります。 この講座では、現代の数秘術であるモダン・ヌメロロジーの基本から、1~9、11、22、33までの数の基本特性に触れていきたいと思います。 私たちの日常には数があふれていて、数と関わらずに生きていくことはできません。とりわけ縁のある数字には、どんなメッセージが込められているのでしょう。それらをひとつひとつ紐解いていくと「自分を知る手がかり」が見つかるはずです。 また、吉凶ではない数のサイクルから、自分の運命周期を知ること ...
講座の内容 アストロダイスは10天体と月のノード(ドラゴンヘッドとドラゴンテイル)、12サイン、12ハウスといった西洋占星術のシンボルが刻まれた占い用のサイコロです。アストロダイスを使った占いは非常にシンプルかつ的中率が高く、キーワードのリストを用いればビギナーでもすぐに実践することができます。もちろん、西洋占星術の知識が有る方なら、アスペクト(惑星同士の角度)やディグニティ(惑星の力量計算)といった高度な法則を応用することで、易占いやタロットにも匹敵する精度の高い判断が可能になります。今回 ...
スクール関連ページ
日本マンパワー広がる絆があなたをもっと輝かせる!CDAコミュニティーの魅力を徹底解説!
お電話からの[無料]資料請求
\電話で資料請求 9:00~21:00/