資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

資格・講座選びにお悩みのあなたにぴったりの資格が見つかる 2025

高度情報処理技術者試験に含まれるIT系の国家資格 ネットワークスペシャリスト試験

ねっとわーくすぺしゃりすと

ネットワークスペシャリスト試験とは、経済産業省が実施する情報処理技術者試験の一区分で、試験制度のスキルレベル4(最高高度レベル)にあたる。「情報処理の促進に関する法律」に基づく国家試験です。独立行政法人 情報処理推進機構が実施。目的に適合したネットワークシステムを構築・維持するための知識・実践能力が要求されます。

ネットワークスペシャリスト試験の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較
基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 国家資格
主催団体 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
(経済産業省管轄)
受験資格 特にありません。
合格率
日程
2025年4月20日(日)
検定料 7,500円(税込)
問い合わせ先 株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ
https://www.ipa.go.jp/
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町3
AKSビル6階
TEL:03-4500-7862
受付時間 : 8:30〜17:30(年末年始は休業)
補足情報 【役割と業務】
ネットワークシステムを「企画・要件定義・開発・運用・保守する業務」に従事しネットワーク管理者として情報システム基盤であるネットワーク資源を管理します。
又ネットワークシステムに対する要求を分析し、効率性・信頼性・安全性を考慮した「企画・要件定義・開発・運用・保守や情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守」において、ネットワーク関連の技術支援をなどを行うと共に下位者を指導します。
出題内容 ・出題形式:多肢選択式(四肢択一)
・出題範囲:
【午前Ⅰ】
 共通知識
【午前Ⅱ】
 専門知識:
1.コンピュータシステム(コンピュータ構成要素・システム構成要素)
2.技術要素(ネットワーク・セキュリティ)
3.開発技術(システム開発技術・ソフトウェア開発管理技術)

【午後】
・出題形式:記述式
・出題範囲:
1.ネットワークシステムの企画・要件定義・開発に関すること
 ネットワークシステムの要求分析、論理設計、物理設計、信頼性設計、性能設計、セキュリティ設計、アドレス設計、運用設計、インプリメンテーション、テスト、移行、評価(性能、信頼性、品質、経済性ほか)、改善提案 など
2.ネットワークシステムの運用・保守に関すること
 ネットワークシステムの運用・保守、セキュリティ管理・体制 など
3.ネットワーク技術・関連法規・標準に関すること
 ネットワークシステムの構成技術、トラフィックに関する技術、セキュリティ技術、信頼性設計技術、符号化・データ伝送技術、ネットワーク関連法規及び倫理、ネットワークに関する国内・国際標準及びその他規格 など
4.ネットワークサービス活用に関すること
 市場で実現している、又は実現しつつある各種ネットワークサービスの利用技術、評価技術及び現行システムからの移行技術 など
5.ネットワーク・アプリケーション技術に関すること
 電子メール、ファイル転送、Webアクセス技術、アプリケーション間通信、コンテンツ配信 など
ネットワークスペシャリスト試験の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較