資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

資格・講座選びにお悩みのあなたにぴったりの資格が見つかる 2025

経済産業省管轄の情報処理技術者の国家資格 ITストラテジスト試験

あいてぃーすとらてじすとしけん

ITストラテジスト試験はIT系資格のうち「情報処理技術者試験」のなかでも「高度情報処理技術者」に区分され、取得が難しい上位資格に分類されてます。
ITストラテジストは経済産業省管轄の国家試験であり、試験は独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が実施し合格者には、経済産業大臣署名の合格証書が交付されます。
試験では事業企画、業務改革推進、情報化企画、製品・サービス企画などの部門において、情報技術を活用した基本戦略の策定・提案・推進を遂行するための知識・実践能力が問われます。

※情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している経済産業省管轄の国家試験です。

ITストラテジスト試験の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較
基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 国家資格
主催団体 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
(経済産業省管轄)
受験資格 特にありません。
合格率 10~15%程度
日程
▼申込開始日:2019年7月11日(木) / 申込〆切日:郵送:2019年8月8日(木)消印有効
インターネット:2019年8月14日(水)18時
2019年10月20日(日)
検定料 7,500円(税込)
問い合わせ先 IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/
〒113-8663 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス15階
TEL:03-5978-7600
補足情報 情報処理技術者としてITストラテジストは情報技術を活用した事業革新、業務改革、革新的製品・サービス開発を企画・推進又は支援する業務に従事し、それらを主導的に果たすとともに、その役割を下位者を指導する立場でもあります。
そのため事業企画、業務改革推進、情報化企画、製品・サービス企画などの部門において、情報技術を活用した基本戦略の策定・提案・推進を遂行するための高度な知識・実践能力が要求されます。
出題内容 【午前Ⅰ】共通知識
・出題形式:多肢選択式(四肢択一)
・出題範囲:
1.基礎理論
2.コンピュータシステム
3.技術要素
4.開発技術
5.プロジェクトマネジメント
6.サービスマネジメント
7.システム戦略
8.経営戦略
9.企業と法務

【午前Ⅱ】専門知識
・出題形式:多肢選択式(四肢択一)
・出題範囲:
1.技術要素(セキュリティ)
2.システム戦略(システム戦略・システム企画)
3.経営戦略(経営戦略マネジメント・技術戦略マネジメント・ビジネスインダストリ)
5.企業と法務(企業活動・法務)

【午後Ⅰ・Ⅱ】
・出題形式:
 Ⅰ:記述式
 Ⅱ:論述式
・出題範囲:
1.業種ごとの事業特性を反映し情報技術を活用した事業戦略の策定又は支援に関すること
2.業種ごとの事業特性を反映した情報システム戦略と全体システム化計画の策定に関すること
3.業種ごとの事業特性を反映した個別システム化構想・計画の策定に関すること
4.事業ごとの前提や制約を考慮した情報システム戦略の実行管理と評価に関すること
5.組込みシステムの企画、開発、サポート及び保守計画の作成・推進に関すること
ITストラテジスト試験の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較