資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

資格・講座選びにお悩みのあなたにぴったりの資格が見つかる 2025

Webデザインの国家検定 ウェブデザイン技能検定

うぇぶでざいんぎのうけんてい

ウェブデザイン技能検定試験は、厚生労働省より職業能力開発促進法に基づき指定試験機関の指定を受けて、特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会(以下、当協会)が実施するものです。
試験は学科試験及び実技試験が行われ、1級の合格者には厚生労働大臣より、2級及び3級の合格者には当協会理事長より、ウェブデザイン技能士の合格証書が発行されます。
ウェブデザインの職種における上級から初級(1級から3級)各々の技能者が通常有すべき技能およびこれに関する知識の程度を有してるかが問われます。

ウェブデザイン技能検定の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較
基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 国家資格
主催団体 インターネットスキル認定普及協会
受験資格 ▽1級
【実技試験】
・学科試験合格者
【学科試験】
・7年以上の実務経験がある者
・職業高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校卒業または普通職業訓練修了後に、5年以上の実務経験を有する者
・大学卒業後、3年以上の実務経験がある者
・高度職業訓練修了後に、1年以上の実務経験がある者
・2級の技能検定に合格した者であって、その後2年以上の実務経験がある者

▽2級
・2年以上の実務経験がある者
・職業高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校卒業または普通職業訓練を修了した者
・大学を卒業した者
・高度職業訓練を修了した者
・3級の技能検定に合格した者

▽3級
・ウェブの作成や運営に関する業務に従事している者及び従事しようとしている者
合格率 非公開
日程
▼申込開始日:2025年4月1日(火) / 申込〆切日:2025年4月15日(火)
2025年5月25日(日)
▼申込開始日:2025年6月30日(月) / 申込〆切日:2025年7月14日(月)
2025年8月24日(日)
▼申込開始日:2025年9月29日(月) / 申込〆切日:2025年10月14日(火)
2025年11月30日(日)
▼申込開始日:2025年12月25日(木) / 申込〆切日:2026年1月8日(木)
2026年2月15日(日)
検定料 1級:学科試験 8,000円 実技試験 25,000円(実技はペーパー実技含む)
2級:学科試験 7,000円 実技試験 16,000円
3級:学科試験 6,000円 実技試験 8,000円 ※23歳未満の在職者は4,000円 ※23未満の在職者以外は6,000円
問い合わせ先 特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会
検定事務局
http://www.webdesign.gr.jp/
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-16-1 第3歯朶ビル2階
TEL:03-6304-0378
補足情報 WEB制作会社やデザイン事務所などが主な活躍の場。
現在、多くの企業がインターネットを活用したビジネスに積極的に取り組んでいますが、即戦力となるWEBデザイナーの数はまだまだ不足しているので、優秀なWEBデザイナーはどの企業でも引っぱりだこの状態。現場で経験を積み実力をつければ、スクールのインストラクターやSOHOスタイルで働くなど、活躍の場も広がっていくでしょう。
出題内容 【学科】
筆記試験(マーク方式):「多肢選択法」「真偽法」形式
合格基準:70点以上(100点満点)
試験内容:
1.インターネット概論
2.ワールドワイドウェブ(WWW)法務
3.ウェブデザイン技術
4.ウェブ標準
5.ウェブビジュアルデザイン
6.ウェブインフォメーションデザイン
7.アクセシビリティ・ユニバーサルデザイン
8.ウェブサイト設計・構築技術
9.ウェブサイト運用・管理技術
10.安全衛生・作業環境構築
【実技】
実技試験:課題選択方式
合格基準:70点以上(100点満点:ただし、試験要項に示す各作業分類において配点の60%以上の得点を得ること)
試験内容:
1.ウェブサイト構築
ウェブデザイン技能検定の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較