資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

ペン字(ボールペン字・筆ペン)を活かせる仕事とは?詳しくご紹介します!

文字を書く仕事には、筆耕士、ペン習字や書道の指導者があり、実力さえあれば、資格がなくても始められます。
書く仕事は、学生や主婦、社会人や定年退職をした方など、年齢にとらわれないメリットがあるでしょう。
読みやすい文字を書く勉強をすれば、例えば、手紙や年賀状を書くときに、より心のこもった内容を相手に伝えられます。
また、主婦や社会人は、本業とは別の副業として始められるメリットがあるでしょう。
この記事では、文字を書く仕事として活かせる筆耕士、ペン習字や書道の指導者について詳細を見ていきます。

更新日:2023-11-01(公開日:2020-06-16)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

ペン字(ボールペン字・筆ペン)を活かせる仕事とは?

ペン字(ボールペン字・筆ペン)を活かせる仕事とは?詳しくご紹介します!のイメージ

(1):筆耕士

文字を書き写したり、清書したりすることで、収入をいただく仕事を「筆耕士」と言います。
私たちにはあまり馴染みのない言葉でしょう。
仕事内容は依頼者の代わりに、賞状や宛名、招待状などの文字を手書きします。
例えば、冠婚葬祭関係の仕事で、宛名を書く際などに筆耕士の技術が活用されています。
筆耕で求められる文字とは、執筆者の癖がない、品のある美しい字が特徴です。
例えば、賞状などの文字を筆耕士が書くことで、印刷では出すことができない味わいのある手書き文章を表現できるでしょう。
筆耕士は、書道で求められる楷書の性質とは違います。
いかに読みやすい楷書を書けるかが重要であるといわれています。
楷書とは、手書きの漢字書体のことで、一般的な書体のため見かける機会が多いでしょう。
筆耕士になるための特別な資格はありません。そのため、独自に誰もが読みやすい文字の書き方を勉強する必要があります。
自力では、勉強に時間がかかるため通信講座やプロの教室で指導してもらうやり方がおすすめです。
講座では、筆耕士として通じるだけの力があるか、確認試験を行うところや、筆耕士の仕事を紹介してくれる講座もあります。
冠婚葬祭関係などに就職すれば、筆耕士の技術を生かせる仕事もありますが、専属できる業界は少ないです。
個人で筆耕士の仕事を引き受けるためには、仲介業者の力を借りてみるのもよいかもしれません。
筆耕士に求められる文字の書き方を取得するためには、年単位で時間がかかりますが、綺麗な文字を書く技術は生涯役立つでしょう。

(2):ペン習字・書道の指導者

ペン習字の仕事とは、ボールペンや鉛筆、万年筆を使って、文字の正しい書き方を生徒に指導することです。
書道の仕事では、ペン習字とは少し違い、指導者が生徒に対して、筆で正確な文字を書くことや筆順などを教えることを念頭に置きながらも、オリジナリティを文字に表現できる書き方を目指しています。
ペン習字や書道の指導を仕事に活かせれば、自宅やスペースを借りてセミナーや教室を開けるでしょう。他にも、スクールや企業の講師、看板に文字を書く墨書家などの仕事があります。
ペン習字や書道の指導者には、資格は不要です。ただ、指導者としての実績や自身がどんな先生に教わったかといった点も信用を得る上で大切なポイントにもなるといえるでしょう。
特に、書道の仕事を始めたい方は、指導者のいるグループに入り「師範」を取ること、「硬筆書写技能検定」や「毛筆書写技能検定」などを取得しておくことができると、その肩書から、師範としての説得力も増すでしょう。
ペン習字や書道の指導者になるためには、通信講座やプロの指導者から教わることが近道です。綺麗な文字を書くには真似をすることが大切になるため、お手本となる指導者からの指示がある方が、一人でやるよりも改善点が見えやすいというメリットもあります。
他には、研究会などに入る方法があります。
「日本ペン習字研究」では、師範試験などが行われているため、自身の習字技術や肩書きに箔をつけられるでしょう。また、指導者が生徒に教えるときに使えるテキストも販売されています。
指導者として一人前になる習字スキルを取得するには、年単位の時間がかかるといえますが、副業や起業をする人が増えている時代に、何か独立できる分野を持つことは、いざというときの強みになるでしょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

まとめ

当ページでは、ペン字(ボールペン字・筆ペン)を活かせる仕事について、『筆耕士』と『ペン習字・書道の指導者』という道をご紹介してきました。
いずれも資格がなくても行うことができますが、時間をかけてでも資格を取得することで、技術があることを証明することができ、信用にも繋がることから、「硬筆書写技能検定」や「毛筆書写技能検定」、書道の場合は、指導者のいる教室などに通い「師範」を取得されるとよいでしょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

通信講座でペン字を学べるおすすめスクール

ヒューマンアカデミー / 通信講座(通信)

ココがポイント!1日たった15分で綺麗な字を目指せる

スクールホームページ:
>>ヒューマンアカデミー / 通信講座

がくぶん(通信)

ココがポイント!日ペンの美子ちゃんでお馴染みのペン習字講座

スクールホームページ:
>>がくぶん

東京書芸学園(通信)

ココがポイント!美しい文字が身につくように、コツを学んで短期間で上達

スクールホームページ:
>>東京書芸学園

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ペン字・ボールペン字・筆ペン講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
関東 関西

さらに詳しく

最新情報

ペン字・ボールペン字・筆ペン 俳句・短歌・川柳 賞状書士 書道

ペン字学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート