資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

リフレクソロジーの効果と、その効果をさらにアップさせる方法とは?

リフレクソロジーの効果と、その効果をさらにアップさせる方法とは?

紀元前の時代からエジプトやインドでおこなわれていたリフレクソロジー。
長い歴史の間、人を支えてきた健康的な施術です。
ただの足裏マッサージではなく、反射学や反射療法に基づいて実践されています。

リフレクソロジーは自然治癒力を高め、心身の不調を整える効果があります。
効果の詳しい内容と、リフレクソロジーをおこなう際の効果的なやり方や注意点を紹介します。

更新日:2023-09-29(公開日:2019-06-14)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

リフレクソロジーにはどのような効果があるの?

リフレクソロジー_effect

本来持っている自然治癒力が高められ、心身の不調が整えられる

リフレクソロジーを受けることで、人間が本来持っている自然治癒力が高められ、体の不調が整えられる効果を得られます。
主に以下のような効果を期待できます。

  • 体温を上げる効果
  • 肥満予防効果
  • 病気に強い体質を目指せる
  • 高いリラックス効果を得られる

リフレクソロジーとは、足裏にある「反射区」に手指で適度な刺激をあたえることで、さまざまな効果を得られる人気の施術方法です。
手足にある反射区は、身体の各器官と関連しているという考えに基づき、人が本来持っている自然治癒力を引き出すことが目的です。
それぞれ具体的な効果を紹介します。

(1)体温を上げる効果

リフレクソロジーによって血行がよくなり、体が温まることが見込めます。
定期的に反射区を刺激することで平熱を上昇させ、冷え性を改善することも可能です。

(2)肥満予防効果

手足の反射区を揉みほぐすことで、全身の血行がよくなり、酸素が隅々まで行きわたるようになります。
老廃物が排出されやすい身体に変化して、新陳代謝が活発になることで、代謝が上がり太りにくい体質をつくります。

また、リンパや血液の流れがよくなることは、体のむくみ解消にもつながります。
脂肪や老廃物を溜め込まずに、セルライトを発生させないことですっきりとした足を目指せます。

(3)病気に強い体質になる

リフレクソロジーの目的である自然治癒力の活性化により体の免疫力が高まります。
肌寒さやウィルスによって体調が悪化しそうなときに、免疫力の高さは重要です。

(4)高いリラックス効果

反射区へのほどよい刺激により、自律神経が整えられ、副交感神経が優位になることで身体全体がリラックスした状態になります。
痛みのない人に優しい施術は、脳がリラックスしていることを示すアルファ派の割合が高まるというデータもあるようです。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

リフレクソロジーをより効果的におこなうやり方は?

リフレクソロジーを効果的におこなう方法は?

ただやみくもに足裏を刺激するのではなく、正しい場所に適切な力加減で刺激を与えることで、リフレクソロジーの効果をアップすることができます。
リフレクソロジーをより効果的におこなうための、7つのポイントをご紹介します。

  • 全身を温める
  • 手を温める
  • 足裏すべてをほぐす
  • 水分補給は白湯でとる
  • クリームやオイルを使って滑りをよくする
  • 正しい姿勢でおこなう
  • リフレクソロジーを学んで適切な方法でおこなう

それぞれ詳しく解説します。

(1)体を温めてからおこなう!

代表的なものとして、事前に体を温めておくことが挙げられます。
事前に血流をよくしておくと、血行促進がさらに見込めます。
一般的なサロンにおいても、施術前に入浴や足湯、体を温める準備をおこなうことが多いです。
マッサージに入ってからも、室温には細心の注意をはらい、赤外線、ヒートマットなど防寒グッズが使用されます。

それだけ体温というのは、重要かつ効果を見込むうえでは欠かせない要素なのです。
血流以外にも体温上昇をさせておくことは身体によい効果をもたらしています。
学校の体育の時間や、運動サークルにおいてまずウォーミングアップをおこなうと思います。
これは筋肉の温度を高めたり、中枢神経の興奮を引き起こし体の状態を変化させることを目的としています。

(2)手を温めてからおこなう!

リフレクソロジーをおこなううえで事前に体を温めておくことは大切であると説明しましたが、手の温度も重要です。
室温を高めたり、防寒グッズを用いてもなかなか手の冷えが治まらない経験はありませんか。
身体の末端にありますので、簡単には温まりません。
リフレクソロジーをおこなう際、冷たい手で施術を始めるとあまりよい効果が表れない可能性があります。
より高い効果を目指すのであれば、温めた手で反射区に刺激を与えることが望ましいです。

手を温める方法としてはお湯につける手湯がおすすめです。
洗面器やバケツに40度前後のお湯を張り、5分から10分程度手を浸します。じんわりと指先から手首まで温まってくるのが感じられるでしょう。
他には手の運動です。
グーパーを繰り返したり、片方の手で揉みほぐすことで冷たさから解消されます。

(3)足裏すべてをほぐす!

リフレクソロジーは手や足裏にある反射区を刺激するものです。
いくつかのゾーンに分かれている反射区ですが、それぞれ身体の各器官につながっています。
そのことから、特定の器官への効果を期待して、ある一ヶ所のみ集中的に刺激する人も多々いるようです。
これはこれでよいのかもしれませんが、血液に流れがあるように各器官も独立しているものはありません。
不調を抱える箇所があれば、他に悪影響を及ぼすように、よい効果は他の器官と連携し相乗効果を生み出します。

反射区の刺激で健康効果を狙うのであれば、足裏をまんべんなく揉みほぐすことをおすすめします。
力を無理に入れずに、優しく落ち着いておこないましょう。
椅子に座って胡坐でおこなうと自然です。

(4)白湯で水分補給する!

美容やダイエットのお供として人気の高い白湯。
リフレクソロジーをおこなううえでも重要なアイテムになります。
一度沸騰させたお湯を冷まして、ぬるま湯程度までにしたものが白湯です。
昔は湯冷ましと呼ばれていたようで、薬を摂取する際に一緒に飲むものとして使われてきました。
水道水に含まれる不純物を取り除き、健康的でやわらかな口当たりが特徴です。
余分な物質が入っておらず、内臓など消化器官をきれいに洗い流すデトックス効果が期待され近年注目を集めています。

体を内側から優しく温めてくれ、血行や代謝の促進効果が現れるでしょう。
冷え性の改善から美肌効果まで、さまざまな効果があります。
リフレクソロジー時においては、施術のあと白湯で水分補給することで、老廃物の排出がよりスムーズになります。

(5)クリームやオイルですべりをよくしておこなう!

リフレクソロジーをおこなう際は、クリームやオイルを使うとよいでしょう。
かさつきやうまく指が押せないといったことにならないためにも、クリームやオイルを用いてすべりをよくします。
オイルによっては、体内で細胞同士をつなげる細胞間脂質と親和性が高いものがあり、非常に肌がやわらかくなるようなものもあるようです。
マッサージという物理的な刺激との相乗効果は、指の刺激単体と比較して3倍近くにもなるようです。

オイルやクリームによって滑りがなめらかになることは、体内の刺激だけに留まらず施術者の心にも影響が出るでしょう。
施術がつっかえてうまくいかないようだと、逆にストレスが溜まってしまい本末転倒です。
よい香りを漂わせるオイルやクリームを用いて、雰囲気とともに癒される環境づくりにも気を使いたいところです。
また、乾燥肌や肌荒れで悩んでいる方にとってもおすすめです。
器官の良化とともに指のケアにもなります。

(6)正しい姿勢でおこなう!

心身の健康には姿勢が大きく関わっています。
これはリフレクソロジーも例外ではありません。
施術において悪い姿勢でおこなえば、効果はいまいちなものになってしまうでしょう。
わざわざリフレクソロジーで身体の不調を改善しようとしているのに、逆に肩こりや腰痛を引き起こしていては問題です。

リフレクソロジーをおこなう姿勢としては、体を足に寄せるのではなく足を体に近づけてください。
前かがみになればなるほど首や腰への負荷は高まります。
通常でも猫背はさまざまな問題を引き起こす要因になりますが、10分程度のリフレクソロジーの間前かがみで固定してしまうと危険です。
猫背が常態化することで、骨盤や内臓の位置にずれが生じます。
結果、代謝が悪くなり肥満や不眠といった健康被害を被ることになる恐れが発生します。
そうならないためにも、リフレクソロジーの施術の際は姿勢に気をつけましょう。

(7)リフレクソロジーを学んで適切な方法でおこなう

リフレクソロジーは比較的敷居の低い施術といわれています。
反射区といわれるゾーンは誰でも認識がしやすく、刺激にも力がいらないので、老若男女実践できます。

また、最近ではリフレクソロジーの需要が高まっていますので、サービスを受けられる場所も増えています。
リフレクソロジーだけでなく、他のマッサージメニューがあるところも多く、癒しの技術に精通しているプロに安心して任せることができるでしょう。

しかし、毎日お店に通うことは簡単ではありません。
自分でリフレクソロジーの知識を学び、技術を身につけることができれば、通わなくても施術が可能です。
体の不調をより早く改善に導くために、スクールや通信講座などでプロに学び、自身で実践していくことがおすすめです。
リフレクソロジーの技術が学べる場所として民間スクールが多くあり、主婦の方や副業にするために初めて学ぶ方も多くいます。
スキルを身につけることで自分自身に施術できるだけでなく、家族や友人など大切な人を癒すことも可能です。

効果的なリフレクソロジーの知識・スキルの習得は講座受講がおすすめ!

リフレクソロジーはやり方を間違えてしまうと、場合によってはマイナス効果になることもあります。
専門知識をしっかり学んで、安全かつ快適なリフレクソロジーを身につけましょう、
リフレクソロジーは通学スクールや、オンラインなどの通信講座でも学ぶことができます。
講座によって学習機関や費用、スクールのサポート内容も違うため、環境やライフスタイルに合わせた講座選びをおこないましょう。

癒しの技術を学ぼうと思った理由とは?

BrushUP学び編集部に寄せられたアンケートでは、癒しの技術を学ぼうと思った理由についてもご回答いただきました!

・自分や家族の健康のために学ぼうと思った。
・介護の仕事をしているので、役に立つのではないかと思ったため。
・資格を取得して独立したいと考えている。
・スキルアップのため。

自分や身近な人に施術したい方や、現在の仕事に活かしたい方、いつかは癒しの仕事にチャレンジしたいといった方など、さまざまな理由が寄せられました!

1日で学んで資格取得までできる!気軽に受講できる講座も

東京の御茶ノ水にある『メディックス・ボディバランスアカデミー』では、1日完結で資格取得もできる講座が多数開講されています。
リフレクソロジー認定足裏反射区1Dayコースでは、足裏からふくらはぎまでの範囲や、足裏の反射区に集中して学ぶなどパターンを選んで受講できます。

1日リフレクソロジー講座

毎月開講されているので「学びたい!」と思い立ってからすぐに学ぶことができます。
未経験の方も、明るく優しい講師が丁寧に教えてくれますよ。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

リフレクソロジーをおこなう際の注意すべき点

体調を悪くしてしまう場合もあり!

体と心の健康に高い効果が期待できるリフレクソロジーですが、場合によってはマイナス効果が出る恐れもあります。

怪我の場合

まず、足を怪我しているときは施術は控えましょう。
なぜなら、素人が足を刺激することで症状が悪化させてしまう恐れがあります。
それでなくとも、痛みが出ますのでリラックスした状態でおこなうのは不可能です。

食後の場合

また、食後30分間も控えたほうが無難です。
リフレクソロジーは反射区に刺激を与えるので、消化器官や血流に働きかけることになります。
血流の循環は消火活動を妨げ、逆に体内の健康を損ないます。
タイミングを見計らうことが重要です。

飲酒後の場合

飲酒した際もリフレクソロジーは控えるべきです。
血行がよくなり、酔いが酷くなります。
場合によっては吐き気や頭痛を催しますので、酔いが冷めるまではリフレクソロジーはやめておきましょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

自分で簡単にできるリフレクソロジーのやり方は?

基本的な足揉みのやり方を紹介!

自分でリフレクソロジーをおこなう際の簡単な流れを紹介します。

姿勢

まず姿勢ですが、椅子に座っても床に尻をついていても構いません。
ただ、足首を回す際や基本的に足裏を揉むことに関しては椅子に座った方がやりやすいです。

ウォーミングアップ

最初は両足の足首を回しましょう。
片方ずつ反対の足の上にのせて、ゆっくりと足首を動かします。
ほぐれてきたら、ふくらはぎを軽く揉んでおきます。
以上が簡単なウォーミングアップになります。

基本ゾーン

その後、反射区の刺激に入ります。
まずは反射区の基本ゾーンといわれる排泄器官に関わる箇所からです。
左足裏の中心部から内側を優しく揉みほぐしていきます。
老廃物を排出し、身体に溜まっている悪性のものを取り除くことが大事です。

自由ゾーンの一例

基本ゾーンを終えたあとは、自由に場所を選んで頂いて結構です。
例として、左足から内側、外側、足の甲など。

足の内側は骨と肉の間にある反射区を刺激することで、頚椎や胸椎、股関節や生殖器・排泄器によい効果をもたらします。
生理痛や生理不順に悩んでいる方は重点的に刺激することをおすすめします。

足の外側は股関節や肩、ひじ関節に下腹部につながっています。
肩や首のこりの改善効果があります。

足の甲は、風邪や息切れ、動悸に不整脈といった問題への対処が見込めます。

最後

ここまで終えたら最後にもう一度基本ゾーンを揉みほぐしましょう。
基本ゾーンも終えたら水分補給をして終了です。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

リフレクソロジーのおすすめスクール

グローバルボディケア総合学院(通信)

ココがポイント!現場経験豊富な講師が指導!短期間で資格取得
人気の「英国式リフレクソロジー」資格が通信で取れます。就職や開業支援サポートも◎

スクールホームページ:
>>グローバルボディケア総合学院

JHRS公認校 日本リフレクソロジスト養成学院【REFLE】(通信)

ココがポイント!英国リフレの技術と知識を通信教育で学ぶ
英国トップレベルの信頼ある確かなリフレクソロジーの技術を学べます。一生ものの資格を取得しましょう。

スクールホームページ:
>>JHRS公認校 日本リフレクソロジスト養成学院【REFLE】

Utataneyaリラクゼーションカレッジ(通学)

ココがポイント!学んだ人から笑顔になれる!3ヶ月後には「手に職」のセラピスト
初心者からでもライフワークになる技術・接客術を学べます!様々なコースから自分にあったコースを選択

スクールホームページ:
>>Utataneyaリラクゼーションカレッジ

メディックス・ボディバランスアカデミー(通学/東京都)

ココがポイント!【初心者歓迎・経験者歓迎】1日で資格取得できるレッスンも!
1回完結で受講しやすい講座がたくさん!初心者でもわかりやすく本格的な技術が学べます。

スクールホームページ:
>>メディックス・ボディバランスアカデミー

YMCメディカルトレーナーズスクール(通学/全国)

ココがポイント!YMCはカラダを整えるプロ、選ばれる“セラピスト”を育てます。

スクールホームページ:
>>YMCメディカルトレーナーズスクール

東京MTC学院(通学/関東・関西)

ココがポイント!セルフケアから開業まで、多様なコースが特徴!

スクールホームページ:
>>東京MTC学院

東京リエイチ整体アカデミー(通学/東京都)

ココがポイント!未経験からプロへ!就職に強い整体師学校

スクールホームページ:
>>東京リエイチ整体アカデミー

ROKKA school(通学/福岡)

ココがポイント!【博多・天神】骨盤矯正・マッサージスクールROKKA

スクールホームページ:
>>ROKKA school

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

まとめ

リフレクソロジーは心身の不調改善に役立つ人気の施術法です。
より効果をアップさせるために、正しい姿勢・やり方でおこなってみてくださいね。
また、正しい技術を身につけるために講座を受講することもおすすめです。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

リフレクソロジー講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

リフレクソロジー フットケア アロマテラピー セラピスト リンパドレナージュ(マッサージ) ロミロミ アーユルヴェーダ オステオパシー ベビーマッサージ タイ古式マッサージ

リフレ学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート